日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

医師同士の隠れた会話

2021-06-18 08:47:49 | 日記
  「医師同士の隠れた会話」

 医師も人の子、人間らしい振る舞いをしている感じですが・・・?!

その1、内科の先生(医局で、私の前に座っていた)が、インフルエンザの検査でA型と陽性に出た為に、3日間の有給休暇を取ると言って、慌ててサッサとその日に早退してしまった。
 で、3日間後に医局に来たので、「先生、熱、いつ下がりましたか?(タミフルの効果は?)」と尋ねると、「熱を測るのが怖くて、帰ってから一度も熱を測らなかった。多分、昨日まであったかも知れないけど・・・」と。

その2、内科の先生(医局で、私の横に座っていた)が、きつそうにしている。で、インフルエンザの検査を(ナースが)したのだが、痛がって、鼻の奥まで入れなかったらしい(ナースの話)。結果は、陰性。
 で、先生曰く、「タミフル飲んで検査したからなあ、それに、検査の仕方も、ちゃんと取らずに、悪かったからかも知れんけど・・」と。更には、次に様にも言った、「しかし、ひょっとしたらを考えて、用心に、タミフルを5日間、しっかりと飲んだ。」と。

その3、内科の先生(医局で、私の斜め前に座っていた)と私との会話。
 私、「いや、前の病院では、救急車が来て忙しい時、看護師さんが全く付けなくて、仕方なく、一人で、呼び込み、一人でシロップなど測って薬を作り、一人で袋に飲み方も書いて、手渡していましたよ。」と言うと、「いや、それ、ここでは言わん方がいいですヨ。芸は、身を滅ぼすと言う言葉があるぐらいですから。」と。

その4、循環器内科の先生と私との会話。
 (15時頃、食事を摂っていました!)私が、「先生、早めの夕食ですか?」と尋ねると、「いや、お昼の食事・・・」「4時近く(16時)近くになることもあるけど・・・」と。田舎のこの病院、ホント、医師不足です。
 ある病院の外科医で、昼食をいつも抜いているドクターがいました。忙しくて、食べる暇がないからとのこと・・・!

*写真は、上天草市立上天草総合病院の医局から撮っています。病院が、180度以上、海で囲まれています。
*https://www.youtube.com/watch?v=vVZbxiMIyDA(←上天草市立上天草総合病院)
(令和3年6月18日、一部修正して、再掲)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黙食

2021-06-15 08:46:13 | 日記
  「黙食」

 令和3年6月14日(月)、久し振りに、コスモタウンまで行きました。
 13時過ぎに家を出て、大通りの大きな本屋さんの前のバス停まで歩いて行って、そこからバスに乗り、コスモタウンのバス停で降りて、5分ほど歩いて、(時々利用している)イタリアレストランに行って、家内とコース料理で、昼食を摂りました。
 ここでは、コロナ対策が徹底していて、食事の時は、「黙食」をとのことでした。殆ど何も言わず、黙々と食べるのって、あまりしたことなかったので、何か喉に詰まった感じでの食事でした。
 そんなこともあってか、前菜で、貝に乗せた料理が二人共に出たのですが、家内が、殻のまま口に入れて、噛み砕いていました。私は、口の中に入った所で、気が付いて、貝殻を出しましたが・・・。
 私がそのことに言うと、家内は、「よく焼けていて、食べられる感じだったので・・・」と言い、幸いに、飲み込む寸前で、セーフって感じでした。
 家内の貝殻、よく焼けていて、柔らかくなっていて、貝殻とは思わす、食べられると思ったみたいですが、これも、コロナ禍で黙食をしているせいって感じでしょうか・・・?!
 帰りは、又、土手を歩いて、旧市街をグルッと回る感じで、長瀬橋、佐伯大橋、佐伯新大橋の入口の前を通って、6月の草花を見ながら、帰りました。
 いろんな鳥が鳴いていて、私が口笛でまねをして吹くと、(聞き慣れない鳴き方に興味を抱いたのか)鳥が寄って来た感じになっていて、楽しく歩けました。
 もう、暑いので、しばらく、このコースは出来ないなあと思いましたが、いい散歩コースですね。
 本日の歩数「14.511歩」、距離「8.5Km」、速度「4.3Km/H」でした。

(令和3年6月15日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水漏れ

2021-06-12 08:35:55 | 日記
  「水漏れ」

 令和3年6月5日(土)の午後、偶然に、家の周りの溝の近くを歩いていて、「ザーザー」と言う、水の音に気が付きました。
 もうかなり前の事ですが、熊本地震の時、我が家の家の前の道路にひびが入っていました。もしも、それからだとしたら、凄い水量が無駄に流れていたことになるのかな・・・?!
 その音がずっとしていることを確かめて、6月7日(月)に、市役所の水道課に電話をしました。すると、その日の正午過ぎに、市役所の人が来て、それも、時間を置いて、1人ずつ来て、「水道代には、影響ありません・・・後日、又」と言って、我が家の庭先の水を調節する所を見て、帰って行きました。
 8月10日(木)、調査に来て、いろいろ調べている様子でした。
 8月11日(金)、朝、8時に来て、「原因がはっきりしました、水道を15分位止めてもらいます・・・(我が家の庭の)木を一本切らせてもらいます・・・」と言われました。
 その後、「古いバルブがあって、それを取り除くので・・・1時間か、1時間半、断水します・・・」と言われました。
 で、13時過ぎから1時間半足らずで、断水が終わりました。
 今まで、下の水(1階、風呂場)を使うと、2階のトイレの水、出ませんでした。それが、下の水を使っても、出る様になりました。それに、流れる水の勢いが良くなりました。
 家内が、「今まで、風呂のお湯を出しながら(←チョロチョロしか出ないので)、庭の草取りをしていたけど、今からは、それ、出来なくなるなあ・・・」と。
 不便なことも、人間、慣れると、そう感じなくなるんですね。車持たないことに慣れている様に・・・?!

*写真は、今回の工事の合間に撮ったものです。

(令和3年6月12日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの里本庄

2021-06-10 08:17:42 | 日記
  「ホタル見学」

 令和3年6月9日(水)の17時過ぎに、M君から、「ホタル見に、どうですか?」との電話があり、行くことにしました。
 迎えが19:20過ぎに来て、途中で、Y夫妻を乗せて、「ホタルの里本庄(ほんじょう)」に行きました。車でホタル見学に来ている人、少なからずいました。星もよく見えました。
 ホタルって、光るのを群れで同時にしている感じですね。一見、バラバラに光っている様に見えていたのですが、よく見ると、皆に合わせて光っている感じでした。
 ホタルが光のを写真や動画で撮るのって、難しいですね。上手く出来ませんでした。
 こんな感じでホタル見学したこと、今まで、あったかなあ・・・→はっきり記憶にないですね。今日は、貴重な体験でした。
 Y夫婦とM君と私の4人、全て、同級生で、久し振りに会う同級生、懐かしいですね。その時の出来事を車内で話して、ずっと、楽しく過ごせました。Y夫婦は、名古屋から帰ってきたばかりで、その内、ゆっくりと話がしたいものです。

*http://saiki-kankou.com/honjou/2019/05/1216(←ホタルの里本庄)

(令和3年6月10日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きました

2021-06-06 08:33:53 | 日記
  「6月5日の日記」

 令和3年6月5日(土)、11時からのオンラインDMM英会話を終えた後、天気がいいので、遠くまで歩こうと言うことになりました。
 車のない2人は、テクテクといつもの様に、歩き、大手前のバス停の前にあるイタリア・レストランで、カレーを摂った後、番匠川の土手の方に行って、昔の大橋を通って、トキワインダストリーまで行きました。途中で、大きなムカデがいて、ビックリしましたが、家内の驚く様子に、もっとビックリしました。
 トキワインダストリーでは、まず、ユニクロに行って、家内の服を3着、買いました。前も見て感動していたのですが、お金を払う時、店員さんを全く介さずに、全て、画面を見ながら出来て、やはり、凄い時代になったなあと思いました。
 それから、家内の(長年使っていた)綻んだ服の修正を依頼していたので、それをもらいに行きました。
 本屋さんで、NHKのテレビの中国語講座の6月号を買いました。(←私のものは、これだけ)
 それから、次女と長男に送るミカンを探したのですが、いいのがなくて、今回は、諦めました。
 花屋さんに行って、花を買って、又、テクテクと歩いて帰りました。もう、この時期、カモもカワウもいません。アジサイが綺麗な時期ですね。特に、額アジサイ、いいですね。
 この日に家内と一緒に歩いた歩数は、11.939歩で、72歳と68歳の年齢にしては、頑張りすぎかなとも思いました。距離は、6.9Km、速度は、4.2Km/時でした。
 やはり、いい景色を見ながら歩くと、免疫力が高まって、元気になる感じです。

(令和3年6月6日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4家族集合

2021-05-29 07:48:44 | 日記
  「4家族集合」

 令和3年5月28日(金)私の満72歳の誕生日に、21:00から、長女の案で、4家族同時に、テレビ電話をしました。
 オンラインでの「4家族集合」は、令和3年1月27日の家内の誕生日にしたのが初めてで、これで、2回目でした。
 孫がどんどん成長していて、特に、1歳と2歳の男の子の成長が、わずか4ヵ月なのに、かなり変っていて、驚きました。
 兎に角、アメリカ、北海道、関東、九州(佐伯)と、場所が、バラバラなのですが、これがいとも簡単に、4家族が一緒にいる感じになって、会えるなんて、何か、信じられない感じでした。(こんな時代に生まれていること、感謝感謝です。)
 わずか25分間でしたが、孫4人の元気な姿を目の当たりに見れて、最高の贈り物で、ホント良かったです。
 「ハッピバースデイ」の歌を、私の笛に合わせて、皆が歌ってくれました。

(令和3年5月29日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチ侵入阻止

2021-05-20 08:34:54 | 日記
  「イタチ侵入阻止」

 5月11日の夕方から、イタチ撃退の為の光と音を屋根裏部屋に付けて、その音に悩まされながら、5月19日の夕方、やっと、解放されました。
 途中での侵入は、もちろんなかったのですが・・・驚いたことに、よく見ると、侵入しそうな箇所、3cm以上の箇所、ありました。それも、1カ所だけでなく・・・。
 雨がやっと止んで、5月19日(水)の午後、いつもお世話になっているGさんに来てもらって、穴を塞いでもらいました。今、いいのがあるんですね。(→発砲ウレタン)
 永いこと悩まされてきたイタチとの闘い、これで終わりになるといいのですが・・・。
 ところで、屋根裏部屋のイタチのウンチ、どうしたらいいのかな・・・?!
 大谷翔平さん、14号ホームラン、人間じゃないとか、藤井聡太二冠、人間の姿をしたAIでは、何て言われていますが・・・?!

*発砲ウレタン(←https://www.youtube.com/watch?v=XRhXYWuISvc)
*我が家の庭に植えた「アリウム・ギガンチューム」、花が大きくなりました。
*https://www.youtube.com/watch?v=6tlZla9Tnzo(←録画は、取り付けた機器の音です。)

(令和3年5月20日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチ侵入を阻止

2021-05-12 11:42:51 | 日記
  「イタチ侵入を阻止」

 イタチが家に時々住み着いて、天井を走り回る音がして、難儀しています。それって、もう、家を建てた時、昭和57年からのことで、そのままにしていました(←いつもイタチがいる訳ではなかったので)。
 で、イタチがいない時の方が多いので、気にはしていましたが、たいしたことはないだろうと思って(ヤモリもいるし)たかをくくっていました。
 家が出来た当初、イタチが、家の床下に入って行くのを一度だけ、しっかりと見ました。で、家に入らない様にしたつもりでした(・・・→が、今、よく見ると、隙間が広がって、そこから出入りしている感じの所がしっかりとありました)。
 数日前に、夜中に、今までにない様な高い鳴き声がして(縄張り争い?)、翌日(令和3年5月11日)、市役所に電話して、相談しました。そこで、専門の業者があることを知り、電話帳で探して、そこに電話して、その日の夕方、来て頂きました。
 屋根裏を見てもらい、うんちが3カ所固まった写真を見せてもらい、イタチの嫌がる光と音を放つ機器を装置してもらいました(2週間の予定で、一応、1週間して、3日間、切って、様子を見ながら・・・)。
 又、後日、出入りできない様に、大工さんに相談することにしました。
 イタチって、調べると、あまり長生きしないんですね。1~3年って書いている本が多いですね。家が出来て39年ほど経過しているとなると、来てるイタチが、かなり入れ替わっていることになります。
 家内の話だと、雨の降る前の日に、風が強くなる前の日に、来ることが多いとのこと。
 イタチも、いろんなイタチがいて、器具を付けた後、全く近寄らないイタチがいるかと思うと、しつこく、何度も来るイタチもいて、それだと、オオカミの尿の匂いの付いた液をまくとか・・・?!

*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%81(←イタチ)
*https://www.youtube.com/watch?v=d5tzEtxTPvY(←城山の頂上より)
*写真は、今、我が家の庭に咲いている「アリウム・ギガンチューム」です。
(令和3年5月12日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の嫌なこと

2021-05-08 10:07:54 | 日記
  「夫の嫌なこと、4つ」

 夫の嫌なこととして、どうしても我慢できないこととして、次の4つをあげることが多いかと思いますが・・・。

1、金銭感覚がおかしい。
 自分の欲しい物なら、高額でも、買ってしまう。妻のものは、高額だと、買おうとしない。
 今の時代、男性よりも女性の方が、収入が多いこと、しばしばですが・・・最悪な例は、妻の収入に頼って、夫の収入は、夫がその大半を使う感じになっていることです。
 これでは、いつかは、妻は、爆発しますね。
 お金の管理を夫が主に握っていて、大きな買い物では、二人の納得の上ですると言うのが理想的と思うのですが・・・?!

2、浮気癖がある。
 これって、なかなか、治りませんね。どんな女性にも優しくて、もてると勘違いして付いて行く男、いますね。これって、結婚すると、ちょっとでなく、かなり困りますね。
 女性と飲んで、容赦なく、お金を使い続ける男、浮気相手に大金をつぎ込むケース、困りますね。結婚前に、しっかり、それを見極めることが大切では・・・?!
 あるスナックの女性が言われていましたが・・・→「この仕事、自分が一番思われていると男に思わせるのが、手です。皆にそう言っていますから、それが、仕事ですから。後で、後ろ向いて、舌を出していますよ・・・奥さんにお金をつぎ込んだ方が、正解ですよ。」と。

3、マザコン体質
 これって、困りますね。母親を取るか、妻を取るか、結婚したら、いい大人ですから、妻を立てますね。当たり前ですが、それが出来ない男、世の中、多いですね。特に、母親から猫かわいがりに、過保護で育てられた男に。
 小説のネタにもなる感じですが・・・永遠のテーマですね。

4、家事をしてくれない。
 家のことを全く手伝おうとしない男、います。退職して、家で、ゴロゴロして、「メシ」「フロ」「ネル」以外、妻と話すことがなく、老後を過ごしている感じの男、います。
 今の若い男性は、家事も出来ますね。見習いましょう。

 私ですか・・・→お金は、私が管理し、飲みに出ることなく(車もなく)、常に妻を立ててきていて、風呂掃除や皿拭き(皿洗いは、時々)、私の係になっていますが・・・それに、妻のナガーイ話(旧姓ナガイ)、毎日、我慢して聞いています。

(令和3年5月8日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園

2021-05-03 08:45:20 | 日記
  「(同級生の)バラ園」

 令和3年5月2日(日)、同級生のM君の誘いで、同級生S君が個人的に経営している「バラ園」に行きました。バラ園の前は、野菜を植えていたとのことで、入口の看板は、M君の労作でした。
 ここは、バラが200種類もあって、4月26日に行った喫茶店のバラ園の倍もあります。S君は、午前中は、先に行ったバラ園の手入れをし、午後は、ここのバラ園の手入れをしていると言われていました。
 普段のゴールデンウィークだと、1日40~50人程、見学に来るとのことでですが、この日は、コロナ禍のピークの上に、強風で、ボチボチ来るって感じでした。
 (S君も加わって、昼食後)6人で、その前の庭に陣取って、先の選挙やコロナや昔のことなど、いろいろ楽しく語り合いました。
 無料のバラ園、手入れが大変みたいですが、同級生のS君、楽しそうにそれをしている感じで、M君の話だと、いろんなマスコミのインタヴューにも、慣れた感じで上手く対応しているとのことでした。
 S君の顔は、見て思い出したのですが、どのクラスで一緒だったか、思い出せませんでした(←申し訳ありません)。
 最後に、私の笛の演奏(バラが咲いた、佐伯小唄、アンパンマンの歌)を入れながら、皆で写真を撮って、終わりになりました。
 ありがとうございました。
 
*佐伯市のバラ園(←いずれも観賞は無料)
▽自家焙煎(ばいせん)工房「モカ珈琲」(上岡)
 東九州自動車道佐伯インターチェンジ近くの喫茶店。
 庭全体(約300平方メートル)がバラ園で、約100種類が咲いています。
 席に座り、コーヒーや食事を楽しみながらバラを観賞できます。
 午前11時~午後6時。定休日は火、水曜(5月は水曜のみ)。
▽海の見えるバラ園suga(鶴望)
造船所・本田重工業向かいの高台にあるバラ園。
 200種・250本以上が約300平方メートルの敷地いっぱいに咲き誇っています。
 垂直に高く伸ばした茎の上に多くの花を育てた「スタンダード仕立て」、しだれ桜のように垂れ下がった形に育てる「ウイーピング仕立て」の鉢も。
 午後1時~同5時まで。
▽柳迫バラ園(狩生)
 西上浦地区公民館近く。自宅の庭で育て、オープンガーデンとして公開しています。
 鉢植えや地植え、家の外壁面にはわせたつるバラなど約150種。

*https://www.youtube.com/watch?v=Cx1udJdQj3c(←5月2日に私が撮ったバラ園)

(令和3年5月3日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする