日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

ホトケノザ

2021-04-17 08:43:36 | 日記
「草花シリーズ(2)、ホトケノザ」

 「ホトケノザ」は、茎を取り囲むようについている葉が、仏様が座る蓮華座(れんげざ)のように見えることから「仏の座」という名前が付けられた様です。
 春の七草の中にある「ホトケノザ(仏の座)」とは、違いますよ。よく、間違えられていますが・・・。
 ちょっと変わった形をしているので、少し、目立ちますね。
 令和3年4月16日(金)、家内と一緒に、買い物に行って、その往復で、注意して見ていると、数カ所で見つけましたよ。
 雑草ですが、ホント、もったいない感じですね。
 人間が勝手に雑草としている訳で、雑草は、綺麗な花を見立たせる為にあるかも知れないし、又、そのもの自体が、綺麗なのも、沢山ありますね。
 まあ、私は、ひっそりと雑草の身分でも、それなりに綺麗に逞しく咲いている花の方に、心を奪われます。
 そうですね、人間も同じかな・・・長が付いている人よりも、文化勲章をもらう人よりも、目立たない感じで、人知れず頑張っている人の方が、人間味があって、いいと思うのですが・・・。
 長がなくなると、人が寄りつかなくなって、やっと、皆が、それまで、権威やお金や地位で寄って来ていたことを知って、ガクッと来てる人、少なからずいるみたいですが・・・?!

*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%8E%E3%82%B6(←ホトケノザ)
*https://www.youtube.com/watch?v=VuQKoxMiQEU(←篠笛で、さくら、9年前に、私が、臼杵で演奏したものです。)

*写真は、令和3年4月16日に、買い物の帰りに、偶然に撮ったものです。

(令和3年4月17日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバウンラン

2021-04-16 09:10:10 | 日記
  「草花シリーズ(1)、マツバウンラン」
 
 今、「マツバウンラン」がアチコチで咲いています。道端で、しばしば、目に出来ます。他の草花よりも少し背が高く、スッと立っていて、とても綺麗です。
 雑草にしておくには、もったいない感じです。
 調べてみると・・・→アメリカ原産の帰化植物で、葉っぱが松葉のように細長く、花形がウンランに似ていることから、この名前になったとのことですが・・・漢字で書くと、「松葉海蘭」となります。
 雑草って、ちょっとでも土があると、そこで生えていますね。どうかして生きよう生きようとしていますね。子孫を残そう残そうとしていますね。それって、新型コロナウイルスと同じ感じで・・・皆がワクチンを打っても、変異して、どうかして、生きよう生きようとしている様に思えてなりません。雑草同士は、共存している感じで、沢山の種類が同時に生えていますね。
 カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、アメリカフウロ、カタバミ、シロツメクサ(クローバー)、ノミノツヅリなどが、一緒に、見れることが多いですね。

*https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3(←マツバウンラン)
*https://www.youtube.com/watch?v=v4yIofPSSZQ(←10年前、さくらを篠笛で演奏)
*写真は、令和3年4月15日の夕方、私の庭で撮ったものです。背の高い「マツバウンラン」が、格好よく立って、咲いています。

(令和3年4月16日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2021-04-13 09:12:01 | 日記
  「ながしまBASE、chouchou]

 コロナ禍で、生き方も、仕事の内容も、かなり影響を受けて、その変化に付いて行くの、大変ですが・・・まあ、時代の流れで、それなりに適応して行くしかないですね。
 令和3年4月3日(土)から、私の家の近くに、「chouchouシュシュ(フランス語で、お気に入りの意味?)」なるカフェが、オープンしました。
 ビルの中にあって、何か、不思議な感じでいたのですが・・・→もう、そこに家内と一緒に、2回(4月10日&12日に)行って、お昼に、チキン南蛮とカレーを食べたのですが・・・→美味しくて、明るくて、広々としていて、WiFiも利用出来て、良かったです。
 行くまでは、内容がよく理解出来なかったのですが、オンラインで仕事をしたい人には、ピッタリの内容で、部屋もゆったりした感じで、モダンな作りで、利用者も、今から、多くなりそうな感じです。
 コロナ禍で、こんな感じのレストラン、今から、アチコチ、多くなりそうですね。そこでは、遅くまで、オンラインで、仕事が気兼ねなく出来るとのことでした。

*9:00~17:00:モーニングサービス(コーヒー&軽食)
*11:00~17:00:ランチ&カフェタイム(ランチメニュー、ケーキなど)
*定休日:火曜・第1、第3日曜
*https://www.instagram.com/nagashimabase/(←ながしまBASE)

(令和3年4月13日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張した日でしたが・・・

2021-04-08 07:50:57 | 日記
  「緊張した日でしたが・・・」

 令和3年4月7日(水)、昼過ぎから、i-phoneの調子がおかしくなり、悪戦苦闘するも、改善せず・・・(以前にもあったのですが・・・その時は、何とか、治りましたが・・・)、今回は、画面が消えず、大きな文字になったままで、何度消しても、同じ様な画面が大きく出て、最後は、画面が消えなくなり・・・あろうことか、消防署に届いて、ビックリして→
 で、コスモタウンのauショップに電話すると、「Appleに電話してから、どうしてもの時に来て下さい・・・」と言われ、Appleに電話して、(家内のi-phoneで連絡を取りながら)いろいろ試みるも、上手く行かず、「auショップに行って、(プロの)そこの人とやりとりする必要があります・・・」と言われ、auショップにその旨を電話すると、「今、多いので、かなり待つとは思いますが・・・」と言われるも、直ぐに、タクシーで、家内と一緒にコスモタウンにあるauショップに直行しました。
 で、入口の受付の女性に、固まったスマホを見せると、何と、私二人が見てない内に、直ぐに、正常になっていました。エッエッと思いました。ポンポンと三本指や二本指で、画面をダブルタップすると(←正直、自分でしても上手く行かなかったのですが)、文字が小さくなったり、大きくなったりするとのことで、又、バグになった時は、私のi-phoneでは、声を大きくする左上の所を軽く押して、次に、(その下にある)声を小さくす所を軽く押して、最後に、右上のメインスイッチの所を長押しすればいいとのことでした。
 やはり、プロは、凄いなと思いました。又、こんなケース、少なからずあるみたいで、ウイルスではないとの嬉しい回答でした。
 この日は、auショップからの帰りは、自宅まで、道路の脇に咲いた花を見ながら、歩いて帰りました。この日の徒歩数、16.072歩、距離9Kmでした。

*写真は、令和3年4月7日の夕方、auショップを訪れた後に撮ったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=v4yIofPSSZQ(←篠笛で、さくら、10年ほど前の内容ですが) 

(令和3年4月8日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単

2021-04-05 08:35:43 | 日記
  「十二単」

 「十二単」(じゅうにひとえ)と言う花、今、我が家の庭に咲いています。
 十二単の様に、花びらが重なっています。
 毎年、咲いていたみたいですが・・・(ボーッとしていて、気が付きませんでした・・・)。
 家内が知人からもらって植えたものですが、目立たない所で、ひっそりと目立つ感じで、見応えありますね。

 名前:ジュウニヒトエ(十二単)、種類:シソ科キランソウ属、季節:4月~5月、花言葉:「強い結びつき」

 退職して、鳥や花や木に、以前よりも関心を持つ様になりました。以前とさほど変わっていないのに、自分の見る目が変ったんですね。
 名前が分からない時、iphoneをかざすと、名前が自動的に出るアプリを利用しています。便利のいい時代ですね。
 1日1日が、とても大切に思える感じになっています。忙しい時は、アッという間に過ぎていた感じでしたが・・・。

*写真は、令和3年3月31日、我が家の庭で撮った「十二単」です。
*https://www.youtube.com/watch?v=JJ1fK6UotrM&list=RDOR4-S0kpbfw&index=2(←December)

(令和3年4月5日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の日記

2021-04-04 08:04:25 | 日記
  「2011年4月3日の日記」

(10年前の日記ですが・・・→)

 金曜に帰って、土日、佐伯市を散策した。(後で、花粉症による鼻炎でちょっと難儀したけど・・・)
 いろんなことがあった。茶道の師匠が、入院していた。(日曜に見舞いに行ったけど・・・)佐伯市の恒例の春祭りは、中止。それで、その際行われる「太鼓演奏」や「お茶会」も、楽しみにしていたけど、中止。
 いつものメインステージになるべき所に行ってみると、車が沢山停まっていて、人がパラパラいた。寂しいなあ。桜の花も、まだ、満開でなく、来週満開かな?。何となく寂しげに咲いている感じに思えるけど・・・?!
 土日と母の所に行って、笛を吹いた。土日共、「君が代」を吹くと、決まってニッコリと笑って拍手してくれる。日曜に行って、土曜にも来たことを言っても、全く覚えていない。「クルクルパーになっている、どうもこうもならん・・・」と言う。しかし、顔は終始とても和やかだ。「歳だから、しょうがない。私(息子の自分)が分かって、自分自身がおかしいと分かっている限り、大丈夫!」と言って、母を慰める。今回の笛の曲に、「上を向いて歩こう」を付け加えた。
 茶道の師匠を見舞いに行った時、師匠が言われていた、「わたしゃ、100歳まで生きるで・・・。お茶をしていたからこそ、皆が集まってくれるし、役に立てるし、元気でいられる・・・」と。
 含蓄のある言葉だなあ。
 明日の午後には、もう、佐伯にはいない・・・。
 佐伯市の大正琴のクラブが積極的に老人施設を回っている。そのリーダーと電話で話をした。何と、1カ月に22回(!)も、佐伯市の老人施設で演奏して回っているとのこと。実際は、それ以上に、頼まれているとのこと。是非、一緒にと言われた。今年の5月の連休明けから、一緒に演奏して回ろうと思っているのだが・・・。
 以上は、10年前の日記で、茶道の師匠も私の母も、まだ、この時には、健在でした。10年で、身の周りが大きく変わりますね。日記を付けていると、思い出されていいのですが、それよりも、今は、1日1日、一瞬一瞬、思い出深く生きようと思っています。

*令和3年3月2日に「住吉御殿」(←桜の名所)で撮った写真です。いつもは、ここは、花見で、人が多いのですが、この時には、全くいませんでした。
*http://www.youtube.com/watch?v=nozXuzn2NuU (←篠笛で、私が、上天草市のアパートで、さくらの曲を演奏しています。)
*https://www.youtube.com/watch?v=eZiaVrHfQfA(←大正琴とコラボ、無錫旅情)
*https://www.youtube.com/watch?v=W7uizcaRzMU(←December、この曲を聴いていると、泣きそうになります・・・)

(令和3年4月4日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西田病院

2021-04-03 08:16:41 | 日記
  「西田病院」

 新しい「西田病院」の傍には、何回か、行きましたが、以前の(私が10年半余働いていた)「西田病院」、そして、新しく建てた「西田厚徳病院」の跡地、令和3年4月2日(金)の夕方、見て回りました。
 昔の面影、全く、ありませんでした。「西田病院」の跡は、駐車場になり、「西田厚徳病院」の跡は、他の家々が建っていました。
 月日の移り変わりの早さに驚かされます。
 佐伯市には、大きな病院が、西田・長門・南海・佐伯中央とあり、それに、曽根・渡町台と続きます。人口の割に、病院が多い感じがしています。
 救急も、西田病院だけでなく、他の病院でも、受け入れていて、たらい回しの話は、あまり聞きません。小児の救急体制も、人口(現在、佐伯市の人口は、7万人弱で、面積は、九州で一番広くなっていますが)の割には、しっかりしていると思います。
 もうすぐ、市長選、市議会選が始まります。
 後、10年後、更には、20年後の佐伯市は、どうなっているのでしょうか?

*写真は、令和3年4月2日、西田病院の跡地を撮ったもの。

(令和3年3月3日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野岡緑道

2021-04-01 10:22:40 | 日記
  「野岡緑道」

 令和3年3月31日の午後、「野岡緑道」を、家内と散策しました。
 もう、桜も満開を過ぎていて、花びらが沢山、下に落ちていました。風に吹かれて落ちている桜、下に落ちた桜、これも、風情がありますね。
 この道、人が少なくて、もったいないなあと通る時に、いつも、思いますが・・・。「歴史と文学の道」、大手前の方から歩いて来て、菖蒲園の道を通り、そのまま、ずっと行けば、(大通りを横切って)「野岡緑道」に達します。
 城山に登ったり、茶室でお茶を飲んだりすれば、半日、タップリと楽しめますね。

https://www.youtube.com/watch?v=E2VB2-yTSYo(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=E11_aMba5Pk(←野岡緑道)
https://www.youtube.com/watch?v=xc_h5A9iz0Y(←野岡緑道)

(令和3年4月1日、記載) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2021-03-30 07:57:48 | 日記
  「令和3年3月29日の日記」

 令和3年3月29日(月)、この日にしたことを書いてみました。

 朝、11:30~11:55まで、オンラインDMM英会話で、フィリピンの人と楽しく会話しました(←タガログ語も、少しだけ)。その後、いつもの散歩コースを通って、桜などの花を見て、楽しみました。
 その後、大手前にあるイタリアレストランで、家内と昼食を美味しく摂りました。そこで、いろいろと情報を得ることが出来ました。
 28日(日)の昼のTAOの公演の切符を2枚買って持っていたのですが、(私の心房細動の事で頭が一杯になっていて)完全に忘れていて、その公演の様子を、レストランで、行った人から聞きました。又、来年があるからって感じで、自分を慰めました(←今までに、TAOの公演、数回、見ていますが)。
 帰る途中で、偶然に、同級生のI君に会いました。で、30分近く、「さいき城山桜ホール」の庭で、話し込みました。いろんな話が聞けて、面白かったです。
 それから、「歴史と文学の道」を通って、三の丸を通って、鶴城高校の前を通って、市役所の前を通って、帰りました。
 この日、他にしたことは・・・→ピアノ、ダーツ、和太鼓、篠笛、詰将棋、フランス語(テレビ、最終回)、ブログ記載、血圧測定(←何度も)、かかと落とし運動・ゾンビ体操・もも上げ運動、インターネット、テレビBS報道1930など・・・。
 いつどうなっても悔いのない様に、毎日毎日、瞬間瞬間、味わって生きています。

*写真は、3月29日に、市立茶室「汲心亭」の前で、撮ったものです(月曜日は、定休日)。その近くにある「城下町観光交流館」の庭をゆっくりと散策しました。

(令和3年3月30日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は今

2021-03-26 16:19:28 | 日記
  「時は今」

 10年が10回もあるかないかで、多くの人が他界します。10年って、考えると、長い様で短い感じに思ってきましたが、今は、もうそんな事を考えるより、毎日、貴重なこの瞬間瞬間を、充分に味わって、大切に生きようと思う気持ちが強くなっています。
 令和3年3月26日(木)、長兄夫婦、姉夫婦、自分たち、6人が、この桜の季節、元気に集まって、1ヵ月振りに、汲心亭の近くの料亭で、食事をしました。
 こんな感じで、元気で集まれるだけでも、幸せだなあと思う様になりました。
 私にしても、24日(火)の夕方から、脈が不整になり、脈が多くなり、血圧も下がり、息苦しくなり、その後、少し落ち着いて、眠れましたが、幸いに、翌日、昼食して、その発作は止まりましたが(翌日の午後、掛かり付けの循環器内科を受診しましたが)、こんな事、初めての経験でした(心房細動?・・・約20時間続く)。胆石発作、逆流性食道炎の痛みも、経験していますが・・・。
 もう、これでは、今から、海外旅行は、無理かなあ、1時間の演奏も、どうかなあと考えざるを得なくなりました。
 それに代わるもの、そうだ、「インターネットがある!」と思いました。
 25日にしたこと・・・→午前中に、循環器内科受診(この時、既に、脈は、正常化)、12:30~15:00まで、4木会(都合で、3兄弟)、その後、DMM英会話(アゼルバイジャンの人と)、更に、もう一回、DMM英会話(タンザニアの人と)、そして、20:15過ぎから、オンラインで、中国語講座と過密で、まあ、71歳にしては、ちと、頑張りすぎかなあ・・・?!

*写真は、スズメノエンドウと思われます。カラスノエンドウよりも小さいですが、味わい深いですね。

(令和3年3月26日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする