男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

ハヤシライス

2006-08-24 | Weblog
先日は約70人分のカレーライスを作り、若干カレーアレルギー気味でしたが、レパートリーを増やそうと今度は、少数ながらカレーライスに隠れて根強い人気のあるハヤシライスに挑戦してみました。こちらはカレーと違ってスパイスで辛味や風味を強調できず、難しい面がありますが、初挑戦です。甘みとほろ苦さの同居がハヤシライスの特徴ではないかと、自分で勝手に決めて始めました。初めてですか冒険はせずにかなりレシピに忠実に調理しました。決め手はスロークッカーです。玉ねぎと牛肉の炒めは別のフライパンで炒めてから、スロークッカーに移しました。やはりカレーと同じで水分量は注意が必要でした。玉ねぎからでる水分も無視できません。お味の結果は後ほど報告します。カレーライスはそのままでアメリカ人にも通じるのですが、ハヤシライスは、ハッシュトビーフステュー・ウイズ・ライスと言わないと通じませんね。にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房四宝

2006-08-24 | Weblog
今頃のご家庭は書斎というのはよほどの御仁でないとお持ちではないと思いますが、この書斎(文房)における4つの宝が、筆、硯、墨、和紙です。そこで、もう少しウイキペディアで調べてみました。

中国宋代の頃からの文人趣味のひとつ。 文房とは書斎であり茶室のこと。文房に関する様々な文物や事柄を鑑賞すること。蒐集すること。また書画・篆刻することで、筆墨硯紙(しつぼくけんし)を『文房四宝』、『文房至宝』、『文房四友』などと呼び、特に硯を大切なものとした。

文字を書く道具についてはその人の人柄を伝える道具であるとの考えもあり、現代でもこのように文房具を趣味として集めている人がいます。例えば最近はあまり実用的でなくなったのか影を少し潜めた、”万年筆”ちょっと前までは高価なのが良く出回っていました。鉛筆も凝る人にとってはこの収集の対象になるようです。書き味といって、かなり道具によって書かれる文字に移る書き手の気持ちは違ってくるのは確かですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギ十字レストラン

2006-08-24 | Weblog
インドのムンバイにヒトラーのカギ十字を使ったレストランが出来て話題を集めています。オーナーの話によればヒトラーを宣伝するために使っているのではないと言っています。自分達が提供する食品で世界を制覇したいという気持ちを表しているとの事です。このレストラン、インドで、多少論議をかもし出していて注目を浴びています。ホーロコーストについての意識は限られていて、ヒトラーを歴史上の一人物としてみているし、カギ十字は古代ヒンズー教のシンボルで幸運をもたらすとして至るところに飾られているそうです。インドには5500人のユダヤ人がいますが、ニュースでこのレストランを聞き、ムンバイのイスラエル領事館に抗議の電話を掛けているようです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする