男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

ニート

2006-08-28 | Weblog
暫く母国を離れているといろんな新しい言葉に戸惑いを感じるのですが、今日は”ニート”と言う言葉を調べて見ました。ニート(英:Not in Education, Employment or Training,略称NEET) とは教育機関に所属せず、雇用されておらず、職業訓練に参加していない者のこと。1999年にイギリスの内閣府社会的排除防止局(Social Exclusion Unit)が作成した調査報告書BRIDGING THE GAP: NEW OPPORTUNITIES FOR 16-18 YEAR OLDS NOT IN EDUCATION, EMPLOYMENT OR TRAININGに由来する言葉である。
そのため英国におけるニートの定義については、当該報告書に準じた「16-18歳の教育機関に所属せず、雇用されておらず、職業訓練に参加していない者」とされているが、単に「就学及び就業をしていない者」の意味で用いられる場合もある。
いわゆるフリーターや失業者とニートの相違点として、フリーターはアルバイトやパートタイマー、派遣等の雇用形態や雇用条件の元に不安定ながらも生計を立てている。また、一般に失業者とは職を失った者を指すが、正しくは失職後に就職活動している者や未就業状態の中で就職活動しており、かつ公共職業安定所、いわゆるハローワークに求職登録している者を指す。

前記二者に対し、ニートは就労に向けた教育・雇用・職業訓練等のいずれにも参加せず、職を得る動きを表明しない点が異なっている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中でもっとも時間のかかる実験

2006-08-28 | Weblog
”世界中でもっとも時間のかかる実験”と題して今朝のMSNには実験を始めた科学者がこの世を去ってもまだ続けられている実験を紹介していました。最良の科学実験が極めてゆっくりとそして何十年もの歳月を注意深く行われています。時としてこのような実験はその実験を始めた科学者がこの世を去った後もずっと続けられています。1927年にオーストラリアのクイーンズランド大学に置かれたピッチ落下実験は、タール状の物質が漏斗から大きな容器に落ちていく速度を実験するものです。この実験が開始されて80年が経過していますが、まだ8滴の落下を確認しているだけです。実験を始めたパメルは1948年に亡くなっています。そのときは2滴の落下だけでした。この実験もちろんギネスブックにも登録されています。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする