田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、カード収集、旅、日々のあれこれなど。

オキザリス・プルプレア

2022年11月09日 | 花さんぽ・花めぐり

名札には「オキザリス・ホワイト」としか書かれていませんでした。

純白の大輪花を咲かせるオキザリス、品種名は’プルプレア’Oxalis purpurea)だと思います。

異名で’バリアビリス・ホワイト’Oxalis 'Variabilis White')とも呼ぶようです。

別名:フヨウカタバミ(芙蓉片喰)

カタバミ科カタバミ(オキザリス)属の耐寒性多年草 中南米~南アフリカ原産

花期:11月~3月 純白の5枚の花弁の基部は黄色、花径約4cm(カタバミは1cmほど)

花色は白の他、ピンク、赤、黄があります。

葉にはカタバミ(ハート形)のような切れ込みなく、濃い緑の葉が美しい。

葉柄や裏面の脈上に毛があります。

こちらもカタバミ・イエロー(Yellow)としか書いてありませんでしたが、同じ’プルプレア’でしょうか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿