ツユクサ科の非耐寒性常緑多年草「ディコリサンドラ・ティルシフロラ」(Dichorisandra thyrsiflora)ブラジル原産
和名:オオタチカラクサ(大立唐草)、別名:コダチムラサキツユクサ(木立紫露草)
3枚の花弁を持つ、青紫色の花を穂状につけます。
英名「ブルー・ジンジャー」とも呼ばれ、茎や葉がショウガ科の植物に似ていることから名付けられました。
ブルー・ジンジャーの方が一般的な呼び名です。
花期:9~11月。草丈1~2mで日本産のヤブミョウガを大形にしたような草姿です。
レッドジンジャーにも似ています。
花は「水戸市植物公園」や「川口市立グリーンセンター」などで見られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます