'220914「キキョウラン(桔梗蘭)」(Dianella ensifolia=ディアネラ・エンシフォリア)
「ラン」と名に付いているが「ハマカンゾウ(浜萱草)」などと同じワスレグサ科の仲間。
後ろの(蔓の)葉は「リュウキュウガシワ(琉球柏)」↑↓です。
ワスレグサ科キキョウラン属の常緑多年草
乾燥した原野などによく生育する。分布:日本(和歌山~琉球)、台湾~オーストラリア
'211212 花期は5~7月ですが、熱帯では周年開花します。写真は温室の株なので今も咲いています。
花径は50~100㎝ほど。花と同時に濃青紫色の実も生っていました。
'211014 こちらは葉に斑の入った「シロフキキョウラン(白斑桔梗蘭)」( 'White Variegated')
写真は全てつくば植物園で撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます