花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

晴天

2021-01-04 20:43:30 | お出かけ
どうやら今週中に緊急事態宣言が出そうです。

他に手はないようです・・・


今日も風がなく穏やかな晴天、午後から散歩へ。

芝川にシラサギが1匹羽を休めていました。



青空にすっくと大きなコブシの木。

沢山の蕾をつけています。
早春に咲くコブシを楽しみに!


コブシと桜が咲く散歩道。





ぐるりと一周して畑に立ち寄るのがいつものパターン。

最近雨が降らないので水不足で土がパサパサ。

ストックしている水を如雨露に移して、小さな苗に水遣り~



もしも緊急事態宣言が出されたら
またウォーキングの日々になるのかな・・・

長閑な三が日

2021-01-03 20:42:59 | お出かけ
復路の箱根駅伝は最終区でまさかの大逆転でした。

タスキを引き継いだ時3分以上あった差をひっくり返すことがあるなんて。



あまり動かないで過ごした三が日、箱根駅伝の結果を見届けてから散歩に。

家族連れでのんびり凧揚げしている風景は平和そのもの。







畑に寄って紅菜苔を摘みました。

茹でてお浸しにするとつるっとした蕨のような食感。

春近しを予感させるような野菜です。


初歩き

2021-01-02 20:22:47 | お出かけ
お正月の楽しみといえばは箱根駅伝。

往路はまさかの予想外の結果に、明日の復路がますます楽しみ。


箱根駅伝を見届けてから、運動不足解消のために散歩へ。



カイトをあげようと走り回る子供たち。
風がないので走らないと上がらない。

正月らしい風景。





いつものコースをひと回り、初歩きでした。



孤高の薔薇

2020-12-21 20:57:43 | お出かけ
年末が近づく中、午前中久しぶりにウォーキングに出掛けました。

風がなく歩くとポカポカ気分よく。

メタセコイア並木も散り始めてスカスカに。


霜枯れして寂しい薔薇園でまだすっくと首をあげている蕾。
果たして咲けるのかしら。



寒くなったので畑に人はいず静か。

全く人に出会わず寂しい散歩、時間帯が遅かったからかな?



夫はパソコンの作業中でウォーキングは不参加、只今多忙中。
畑仲間も誰もいない農閑期。



帰りに寄った公園で薄っすらとした富士山をパチリ。



綺麗な紅葉も見納めでしょう。


雪国の大雪はもはや災害。
たまの雪景色は嬉しいけれど、度が過ぎて積もる中での生活はさぞや大変。

コロナ騒ぎさえなければ晴天の関東はありがたいのですけど・・・




カーテンの注文へ

2020-12-16 20:42:44 | お出かけ
右の肩から肩甲骨周辺に昨日から違和感があり凝っているのかな。

果たして泳げるかなと不安がチラリ。

温水に入って泳ぎだしたら全く違和感なく普通に泳げて軽くなりました。

肩こりは泳ぐと一時楽になります~



午後は図書館へ、読み終わった3冊を返却して新たに3冊借りると
返却日は年をまたいで来年の6日でした。


図書館周辺の紅葉です。


図書館からカーテンじゅうたん王国へ。

2階の一番日当たりが良い部屋のレースのカーテンの劣化が凄いので新しくしたい。


窓の大きさとカーテンの寸法を測って出かけました。

大きな履きだし出入り口なので、既製のカーテンでは合わず注文に。

何とか年内には間に合いそうです。


銚子丸へ

2020-12-14 20:11:26 | お出かけ
兄嫁から素敵なシクラメンが届きました。
嬉しい~ ありがとう!

日当たりが良い出窓にスペースを作り置き場所にしました。


お金を払い込んだものの届かないので心配になった頃、ようやく商品券届きました!
毎日のお買い物にせっせと使います。

大型スーパーでは共通券が使えるので早速ショッピングへ。


ランチは久しぶりに銚子丸へ。


お昼時だったけど空いていました。


比較的穏やかだった午前中は昨日の続きで椿の剪定を。

蕾を避けて混みあっている枝を透かせて風通し良くしました。

6本ある椿のうち4本済ませ、我ながら上出来。


明日から寒くなりそうです~




キャンセルしました

2020-11-20 20:22:24 | お出かけ
今日も暖かい一日でした。

新型コロナ感染が毎日最多数を更新、ニュースを見るのが辛い。

コロナに慣れてしまった気のゆるみか、「Go toキャンペーン」の影響か。


明日から3連休、連休後の25日から3泊4日で京都旅行を予定していました。

このタイミングで感染者が急増しているのはまずいでしょう。

折角今まで無事でいられたのに、首都圏だけでなく北海道や大阪も急増。

外国人がいない静かな京都に行きたかったけど無理かなと。

高齢者としてはあえてリスクは負わない方が良いかなと、夫と話し合って。


まずホテルをキャンセル、新幹線は大宮駅のみどりの窓口まで行って払い戻しを。
最寄り駅にみどりの窓口が無くなってしまったのでちょっと不便。


この春、4月の上旬には桜の京都旅行をキャンセルしたのに続き、
京都旅行は2連敗です。

来春、三度目の正直で外国人が少ないうちに京都旅行をしたい。


当面は様子見です~



ひき肉が冷蔵庫にあったので、ガパオライスを作ってみました。
夫には白飯で。

私用には玄米で。

ナンプラーを効かせたエスニック料理は夫にも好評でした。



病院ダブル受診

2020-10-20 20:55:42 | お出かけ
一年に一度の市の検診、今年も受診しました。

きつい胃カメラも無事に済ませました。

結果はひと月後、感触的には二人とも問題なさそうです。

市の検診は朝8:30から開始、すべて終わったのが2時間後。

その足で別のひと月に一度受診しているクリニックへ移動。


市の検診の予約をしたのは7月頃、その後行きつけのクリニックが指定した日にちと同じ日だったことに、最近まで気づかず・・・

幸いクリニックの予約時間が11:15だったのでダブル受診可能でした。


2ヶ所の受診が終わると午後1時に、朝食を抜いているのでお腹が空きました。

お待たせ何食べたい?

即答で台湾ラーメン、たまにはいいね。


二人分みたいでも一人分、もちろん夫です。

五目刀削麺は私。

お腹空いていたけど、量が多くて食べきれませんでした。

もちもちした刀削麺大好きでも多すぎて・・・


お腹一杯を解消するためにクローゼットの整理をしていると~

昔手編みしたウールのスカーフが3枚も出てきました。

広げてみると三枚とも1・2ヶ所穴が空いていて・・・

虫食いかな?



探してみると編み糸が残っていました。




確かピシネットといったかな? 

編み糸が残っていたので全部修理出来ました。

太い鈎針で鎖編みで編んだ軽くて暖かいスカーフです。

三角に二つ折りにしたり、細長くたたんで首に巻くと暖かいのでまた使ってあげよう。


白馬水芭蕉温泉へ

2020-09-07 18:37:00 | お出かけ
巨大な台風の余波か昨日から断続的に激しい豪雨。

ちょっとした晴れ間をぬって最寄り駅へ。

久しぶりに新幹線で長野駅へ。

新幹線はガラガラでした。





ホテルのお迎えの車で、一年振りに大好きなシェラリゾート白馬に来ました。

コロナ対策は万全で、清潔で清々しい山のリゾートホテルです。

どこもかしこも清潔なのが嬉しいホテル。





チェックインしてすぐに温泉へ。

誰もいず一人きりで大自然の温泉に浸かり幸せ。
曇っていて白馬連峰は見えないけど、明日は晴れそうかな。












透明だけど湯質良くてお肌スベスベ〜

珈琲牛乳の後のアイス、サービス満点で火照った喉を潤します。

夕飯は19時半なので、ちょっと小腹が空いたら軽食コーナーへ。



 
ここのスパイシーなグリーンカレーが絶品。

ちまきも1個食べてからワインコーナーへ。








デッキに出て夕食前のひと時を満喫。

ワインも飲み放題でサービス満点!!


凄く気に入っていて、6回目位来ていても飽きないホテルです。


これから洋食のディナーです。



万座温泉へ

2020-08-23 19:55:00 | お出かけ
コロナ禍のためにどこにも出掛けられなかった半年。

温泉に行きたい〜
ホントに出掛けていいのかな?
と自問自答しながらやってきた温泉地は万座温泉です。

新幹線を利用する予定を変更してマイカーにしました。

渋川から草津温泉を周って、草津から万座温泉へのルートで。
白根山付近の火山情報でレベル2、見晴らしの良い所で車は止めないで、速やかに通過するようにと注意され。

硫黄の匂いが車の中迄漂って〜
急ぎ通過し万座温泉に下りました。

見えてきた万座プリンスホテル。
2年ぶりです。


ゲリラ豪雨が怖いので早く2時到着。


因みに昨日はホテル周辺も凄いゲリラ豪雨、雷雨だったそうです。

今朝から一日雨の予報だったのに、晴れでした〜 ???












草津温泉の前に立ち寄った八ッ場ダムで放流が見られました。



早くチェックイン出来たのですぐに温泉♨へ。







好きなしゃくなげの湯は誰もいず独り占め

大自然に囲まれての温泉にやすらぎのひと時。

入道雲が湧いてきて遠雷がゴロゴロ。

1,800メートルの高地で涼しい。

エアコンなく扇風機で外の風を取り入れている部屋。
東向きの部屋だったので西陽が当たらず涼しい。


夕食は洋食にしました。

お疲れ様〜











久しぶりの洋食に堪能、たまには良いですね〜

宿泊客は結構いました〜

若い人から高齢者まで、Go To トラベルの成果でしょうか。

接触しないように気をつけて

これからまた♨に浸かります。。。