花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

二人ウォーキング

2020-11-30 20:33:26 | 花・植物
昨夜、手作りパンの新作を2種類頂きました。

一度では多すぎるのでアーモンドスライスを散らした丸いパンを朝食で。

サクサクのパイ生地で少し甘いオレンジクリームが美味しい。
パンの先生の新作を味わえて幸せ。


公園にずっとひと月近く咲いているピンクの花、アマクリナムでした。
蕾が多くて次々咲き続けているようです。


ウォーキングへ出かけるついでにコンビニへ。

さいたまのプレミアム付き商品券に応募したら当選通知が来たので払い込みに。
結局現金のみの扱いだったのでコンビニではなく郵便局で。


郵便局からいつもと違うルートでウォーキングへ。

すごく立派な皇帝ダリアを見つけました。

南向きの広い庭に似合う植物、気持ち良さそうに育っています。


農作業が少し落ち着いているので久しぶりに夫も参加のウォーキング。


菜園の野菜の成長具合を確認へ。
ビーツ、間もなくいくつか収穫できそう。

水菜

スナップエンドウ


虫食いのキャベツ

大根

ブロッコリー


ウォーキングから1時間で戻り、夫はすぐ蕎麦打ちを。

天気が良いので、私は2階の部屋からレースのカーテンの洗濯を。
2階だけほぼ洗濯を済ませました。


ランチは天ぷらを揚げて手打ち蕎麦は新蕎麦なので美味しい。

打ったお蕎麦を持参して、夫の蕎麦の師匠宅にお線香をあげに伺いました。
一人住まいになってもうすぐ2年。
娘さんのお宅の近くへお引越しの予定、寂しくなります。

コロナ禍でなければ我が家で蕎麦打ち会(送別会)をしたいところですが・・・ 自粛しました。

沢山の楽しい思い出をありがとうございました。
お元気でね~


ふと見ると琵琶の木の下にヤツデの花が咲いていました。

丸いレース状の可愛い花。


春に花友から百日草の苗を1本分けて頂いたので、種を取って増やしたい。
花が完全に枯れたので種をとってみました。
凄く細かい種。


さて来春、忘れなければ蒔いてみたい。



ウルトラ生姜作り

2020-11-29 20:06:09 | 花・植物
収穫した新生姜は全て料理済み。

残ったひね生姜の始末をせねば、半分をウルトラ生姜にしよう。


綺麗な部分だけを薄切りにして天日干し。

ほぼ昨日までで3日間干し、今日は念のため半日だけ外へ。
夜は家の中に入れています。

完全にカラカラに乾燥したので瓶で保存します。

乾燥させると日持ちするし栄養価もアップするそうです。

魚を煮込む時などにはこのウルトラ生姜を使います。


残りの生姜はすりおろし保存袋に平らに伸ばして冷凍保存です。




午前中はいつものようにプールへ。

午後は風がないので庭仕事、茶色くなった風知草などを刈り取ってさっぱり。

夜中の冷え込みで上の方は枯れ始めたモミジ、下の方だけまだ綺麗。

ムサシアブミの実がほぼ赤く色づきました。


千両と万両。


たった一つの柚子収穫しました。
本柚子なので頂いた花柚子と比べるとかなり大きいです。
でもたった1個じゃあね・・・


CMで気になっていた糖質0のビールを買ってみました。
なるほど~ 普通に美味しいビールでした!

LAの香り高いフルーティなクラフトビールが好き。
例年寒い時期に訪れているLA、来年は行けそうもないです・・・


室内へ移動

2020-11-28 21:30:04 | 花・植物
昨日も今朝もアップルバターをトーストに塗って朝食。

固まっているけど柔らかいので塗りやすくて沢山食べてしまいそう。


甘酸っぱいバター、カロリーが気になるので控えめに。

シナモンパウダーを振りかけるとさらに美味しくなるそうです。


レモンジャムはヨーグルトで。


ゆず大根は聖護院大根で漬けました。
大根より少し柔らかめで蕪よりしっかりした食感かな。


日ごとに朝晩が寒くなってきたので、寒さに弱い植物は室内へ取り込もう。

オキザリスは日当たりが良ければ外で大丈夫。




去年買ったポインセチアが元気です。
寒さに弱いので室内の日当たりが良い場所へ。
白とピンク色だったのに、2年目は何故か白と赤に?


部屋を掃除してから植物を移動。

月下美人は日がよく当たる特等席に。


寒さに強い植物は軒下で越冬します。



鉢で育てているレモンが黄色く色づいてきたのでそろそろ収穫時かな。

春に花が沢山咲き小さな実が付いたのに、次々落下して残ったのは2個だけでした。
来年に期待しよう。


まだ若木なのでたった1個の実が付いた柚子。
本柚子なので大きな実、そろそろ収穫しよう。

こちらも来年に期待したい~



新鮮な檸檬ジャム作り

2020-11-27 20:42:59 | 料理
昨日のこと、スポーツジムの友人から自家製のレモンを頂きました。

めったに会わないのに、この時期になると収穫したばかりのレモンを持ってきて下さるのです。

重いのにレモンと柚子を頂き嬉しい限りです。
南向きの広いお庭なのでしょうね。


少しまだ青さが残る新鮮な瑞々しいレモン、ジャムにしたい!!



ジャム作りのうちで一番手数がかかるレモンジャム。
でもレモンの香りがするレモンジャムが一番好きかもしれません。

5個のレモンを薄くピーラーで剥くとたったこれだけ。




この分厚い綿はジャムに使えない部分。

袋も硬いので出来るだけ丁寧に綺麗に実だけを外します。
実と汁の量が多くて新鮮な証拠。


小さな種も見逃さないように外し、袋と一緒にお茶パックに入れて煮込みペクチンを取り出します。

肝心の煮込んでいる写真を写し忘れたようです。


手間をかけた分いい色に仕上がりました。

生産者さんはレモンジャム作りはしないので、ひと瓶お裾分けします。

5個で870gだった記憶だけありメモが見つからない・・・

「レモンジャム作り」は去年のブログを参考にしています。



フィギュアスケートのシーズンになりました。

男女とも次々と若い選手が登場しいい演技をして楽しみ。

NHK杯明日のフリーの演技が楽しみです。



林檎バターにチャレンジ

2020-11-26 21:28:00 | 料理
時々コメントを寄せて下さる双子のママさんのfacebookに投稿された林檎バターを作ってみたい!


紅玉リンゴを皮付きのまま擦り下ろします。


レモン汁を加えて厚手鍋で煮詰めるとピンク色に。


蜂蜜を加えて更にクツクツ・・・ 綺麗な濃い赤に変化!

もうこの状態で美味しそう。

室温に戻したバターを少し湯煎にしてクリーム状に。


完全に冷めてからバターを混ぜるらしい。
暖かいうちに混ぜた方が綺麗に混ざるのではないかな・・・
ちょっと味見してみるとすごく美味しい~

きっと林檎が冷めてからバターを混ぜた方がバターの風味を損なわないのでしょう。
でも楽な方でやってみました。


暖かいうちに瓶に移して完成。

綺麗なピンク色になりました。

≪分量≫
紅玉林檎  300g(大なら1個、小粒だったので1個半で)
レモン汁  大2
蜂蜜    120g
無塩バター 150g(なかったので有塩バターで)



すっかり固まったので冷蔵庫で保存します。

明日の朝食でトーストに塗って食べてみましょう~


再び生姜糖

2020-11-25 22:09:10 | 料理
残っていた新生姜で再び生姜糖を作りました。

前回乾燥に凄く時間がかかって苦労したのでリベンジ。


作り方は前回と同じ。
下茹でしてから、材料の半分の砂糖とひたひたの水で20分位煮込む。


水分を切った生姜をフライパンに移しグラニュー糖50gを足してカラカラになるまで炒める。
完全に水分が飛ぶまで炒ったらここでほぼ完成でした。
この作業が肝心でした!!

前回はこの炒り方が足りなかったらしい。
乾煎りに強い鉄製のフライパンが良い。


皿に広げて更にグラニュー糖50gまぶして完成。
味見するとピリッと辛くて甘い生姜糖。

少し水分が残っていたので、このまま2階の冷蔵庫に入れていたら・・・
一晩だけのつもりだったのにすっかり忘れてしまって3日間。

さっき思い出して取り出してみると、完全にカラカラ状態に。


小袋に分けて冷蔵庫で保存します。

息子宅に野菜を送ったのに、生姜糖を入れるのをすっかり忘れてしまった。

あれもこれもと思いながら忘れてしまうこと多々・・・(*^-^*)



マスクケース作ってみました

2020-11-24 21:37:56 | 手芸洋裁
毎日のように通っているスポーツジム。

利用するロッカーは消毒済みではあるけど、マスクを小物入れに直接置きたくない。

(プールに行く時はプール用のマスクなので)

ビニール袋に入れたりしていたけど、布で専用のマスクケースを縫ってみようかと、型紙を作ってみました。

二つ折りにしたマスクが入る様に。


着物地と裏はガーゼで縫ってみたけれど・・・

上をカーブにすると裏地と合わせて綺麗に縫うのが難しい。


では型紙を逆にしたらどう?

底を丸くカーブにするとミシン掛けが簡単、上部も直線の方が始末が簡単。


でこの形になりました。
ほんの少し上部を狭くしてみました。
これなら簡単に縫えます~


友人に差し上げようと3枚縫いました。

外食する時はマスクを片耳にかけたままのマスク会食とやらを推奨していたけれど、あれでは食べた気がしません。

当面は夫以外の人とは食事を共にする予定はないので、レストランではマスクを外して食事しています。

その時にマスクケースがあれば便利かな~

夫にも縫ってあげよう。


再び柚子ジャム作り

2020-11-23 21:20:58 | 料理
今朝も快晴、ウオーキングは公園で富士山を眺めてから薔薇園へ。



長いこと楽しんだコスモス畑は刈り取られ整地されてサッパリ。






薔薇園から緑花木センターに寄って花苗を購入。








ジュウガツザクラがまだ咲いていました。


見事な皇帝ダリア、南向きの日当たりの良いお庭で風に揺れていました。



1時間のウォーキング後、まだ半分残っていた柚子でジャム作り。

15個分の柚子、今シーズン2度目なので要領が良くなり下処理だけは1時間で完了。



ジャムの下処理だけ済ませて、ランチはうどん屋さんへ。

冬限定の牡蠣たまあんかけが食べたくて。


夫はいつもの釜揚げうどん。
牡蠣がゴロゴロ入って温まる美味しいおうどんでした。


午後からは仕込んでいたジャム作りの続きの作業を。


下処理と仕上げ作業を分けたので、楽に感じた柚子ジャム作りでした。





まるでプリン、柿プリン

2020-11-22 20:32:58 | 料理
HIROさんのブログで柿1個と牛乳100ccをミキサーに入れて、混ぜて、冷やすだけ 

で柿プリンが出来るんですって、早速試してみました。



柿のペクチンと牛乳のカルシウムで固まるそうです。

かなり緩めに出来るらしいので、ほんのちょっと牛乳を控えめに80ccにして、バニラエッセンスを2・3滴加えてみました。


3時間冷蔵庫で冷やしてどんな感じ? 
見た目はプリンみたい。


やっぱり緩いけど見た目も味もまるでプリンのよう。

優しい味のプリンです。(昨日のこと)



もう一個は丸一日冷蔵庫で置いてみました。

スプーンですくうと角が出来ていました。

一日置くと少し硬めにはなるけど、やっぱり緩いプリンでした。

柿なのにプリン味で楽しめました。

ゼラチンが入っていないのに、柿のペクチンはすごい。


夫の意見では甘さが足りないそうなので、ほんのちょっと砂糖を足すとよりプリン味になるでしょう。


柚子ジャム作り

2020-11-21 21:28:24 | 料理
またまた完熟した柚子が沢山届きました。

柚子と言えば冬近し、なのにこのところ暖かくて過ごしやすい。


さて、頂いた柚子で恒例の柚子ジャム作りをしよう。

前回頂いた柚子も追熟して黄色くなったので、まず残っている柚子を優先して。


小粒なので15個で作ります。







柚子の香りを楽しみながらのジャム作りでした。

小粒柚子15個  870g
皮       314g
袋(実)             305g
柚子汁                146g
種                       90g
砂糖                    620g(皮+袋実と同量)


≪作り方≫
  1. 柚子を綺麗に洗ってへたを取る
  2. 二つに切りレモン搾り器で種を外しながら軽く絞る
  3. 皮から中の袋と実を外す
  4. 皮を千切りにする(鍋に湯を沸かす)
  5. 柚子の苦みをとるために2回茹でこぼす
  6. 厚手鍋に袋と柚子汁、茶パックに入れた種を加熱(水分が足りない時50~100ccの水を足す)
  7. 袋が柔らかく蕩けてきたら種の袋を取り出す
  8. 茹でた皮と砂糖を加えて加熱
  9. 白い小さな泡は灰汁なのですくう
  10. 木べらでかき回しながらとろりとすれば出来上がり(煮詰め過ぎないように)
  11. 熱湯消毒した瓶に移し替えて完成


夜作ってあったシールに日付を入れて。



夕方青森から林檎が届きました。
毎年送ってくださるフジ、もうそんな時期なのね。

下の段もフジでした~ 嬉しい!!


やっぱり今日もコロナ感染が増え続けていますね。
京都旅行をキャンセルしたのは正解だけど、何だかガッカリモードです~