花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

薔薇園へ

2021-04-30 20:53:36 | 花・植物
昨日息子は土砂降りの中のレースだったそう。
予選を突破し決勝では総合2位で表彰台へ。

深夜まで働くストレスを解消させたことでしょう。

2泊して今朝帰りました。


天気に誘われて薔薇園へ、そろそろ見頃かな?






随分咲きだした薔薇、まだこれからが本番長く楽しめそう。





夫もスポーツクラブを休んで農作業中。


二十日大根

スナップエンドウ

春菊

ラズベリー開花、実って欲しい~

ミニトマトのアイコを植えていました。


ヤマボウシ




野の花を楽しみながら1時間の散歩でした。



シックなお花、水を取り替えて活け直し。

淡い色の芍薬と薔薇も開いてきました。

黒いカラーが素敵だけどブルーベリーを生け花にする発想が面白い。

この地味目の色合いの花が分からない。
ググってみると芍薬にヒットしたけど違うような?

花だけで葉が付いていないので分からない。
ラナンキュラスに似ているような、新種の花かしら?


ワイルドストロベリーを摘み取りました。


小さいけど甘い香りを楽しめてしかも美味しい。

昨夜の雨で雨水タンクが満タンになりました~





シックな花束

2021-04-28 20:45:15 | 花・植物
明日からゴールデンウィークに入ります。
去年に引き続き今年もまたコロナ禍で大変なことに。
観光業・飲食店等々に与える影響は大きい。

息子も明日からは連休。
明日の早朝から筑波サーキット場でレースがあるので、帰省した息子。
帰るなりリモートで仕事に・・・


息子の嫁のみっちゃんからお花のプレゼント。
シックな色合いですごく素敵。

水切りして花瓶に活けました。
真っ黒のカラーは初めて見ました。
地味だけど凄くシックで素敵、私好みです~
すぐにみっちゃんにLINEでお礼を。
普通のお花屋さんでなく、個性ある素敵なお花屋さんだそう。
ちょっと早めの母の日のプレゼントでした。
嬉しいね、ありがとう~


息子は別室でまだ仕事中。
20時までリモートで会議なので夕食は待っていようと思ったけど。

大阪・東京・神奈川・埼玉の感染者数が凄いことになっています。
我が家でもマスク会食が必要か?

ならいつも通り二人で夕食を済ませよう。
結局息子は会議が長引き22時までは駄目だと・・・
あらあら大変!!

私たちいい判断をしました。
息子が食事をするとき私たちはマスクをして話せます。



昼間は陽射しも出たので息子の布団を干せました。
お泊りは久しぶりだけど気持ちよく寝られるでしょう。

色が濃いシャクナゲも開花を始めました。


オルレア

芍薬がもうすぐ開花だと言いうのに、明日は雨の予報です。


雨の中の車のレースは危険。
出来ることなら止めて欲しいけどダメなのかな・・・

息子はまだまだ仕事中です。




見つけた蕾

2021-04-27 21:10:20 | 花・植物
2019年の12月にネットで注文した「アカンサス・モーリス」の2苗。



去年一年は成長の年、すくすく成長しました。

全然別の場所2ヶ所にあえて植えてみました。

最初植えた一か所は日当たりが悪すぎたので、少し移動したらその場所が気に入ったらしい。


ほら今朝、蕾を見つけました。

最初植えていた場所に根っこが残っていたらしく子供が成長してきました。
最初の場所に生えてきた子供も元気。
この子は今年は咲かないでしょう。
さらに赤ちゃんも育っていて4本になっています。


全然別の場所に植えた一苗がこれ。
元気だけど蕾はまだ付かず。

日当たりが今ひとつの庭でも日陰に強い植物があるので嬉しい。
大きくなりインパクトある植物です。


陽当たりが好きなチシマタンポポとウズラバタンポポ。



庭の咲き終わったナニワイバラを剪定。
まだ咲いていた残りの花を花瓶に、一晩だけでも楽しもう。


夕方、夫が収穫してきた二十日大根とスナップエンドウ。


半分ご近所さんに差し上げたらグッドタイミングと出来立てのロールケーキをご馳走になりました。


バナナを白あんとチョコレートで包んだ美味しいケーキでした。


ナニワイバラの後、椿4本も剪定したので、疲れた体に美味しい~

椿の葉をよく観察するとチャドクガの卵を何か所か発見。
かなり切り落としたけど動き出す前に消毒せねば。

消毒薬を作って消毒するのは夫の役目です~


散歩

2021-04-26 21:13:34 | 花・植物
風が強いけど二人で散歩へ。




薔薇園は間もなく開花です~



菜園で大きく成長中のアーティチョーク。
3本の苗を植えて根付いたのは1本だけ。
全部育ったら大変なことになるところでした。


可愛く色づいてきたサクランボ。
他所さんのだけど見るだけでも楽しみ。



庭の花を摘んで仏壇へ。
アマドコロ、キケマン、クサノオウ、オルレア、カレンジュラ、キンギョソウなど・・・


ランチははま寿司へ。
近いのが取り柄です~




ネタが薄っぺらな感じは否めない・・・


玄関前のナニワイバラも開花、強風で早くも散り始め。


タニウツギ

チョウジソウ


マイヅルソウ

木漏れ日が差す場所に植えたけど、花付きが今ひとつ・・・
花後、もう少し陽が差す場所に移した方が良いのかな。
迷うところです~


散歩へ行った時に収穫してきた二十日大根。
早速糠漬けへ。


散歩途中で買った長い蕗は塩ゆでして皮をむき煮物に。


刺身用のイワシからつみれ汁。
イワシを捌くのは夫。
ネギや生姜を加えてフードプロセッサーでつみれ作りは私。

鯖缶の鯖入りふきの煮物と。

体に良い青魚を沢山食べて元気です~

久しぶりにイキシア開花

2021-04-25 20:48:20 | 花・植物
午後から雨の予報なので、絶好のチャンスと朝一番で野菜の苗の植え付けに行った夫。

予報は全く外れて一滴も降らず陽射しまで出てきてしまった。

夕方4時ごろもう一度水遣りのために菜園へ。

雨水タンクも空になったので期待していたのに・・・降りそうもない。



ずっとこの場所に植えっぱなしのイキシア。
ほっておいても毎年咲いていたのに、2・3年咲いていない。

ちょっと気にして肥料をたっぷり与えていたら4本立ち上がり咲いた。
やっぱり肥料切れだったようです。




アッツザクラの間の小さな白いアマドコロのような花、ヒメイズイ。
こちらも肥料をあげて久しぶりに開花。
水だけでは元気に咲けないよね。

平鉢が一杯になっているので植え替え待ち。
花が終わったら植え替えてあげよう。


シマツルボが可愛い花を開花。

縞の葉っぱが素敵。


白いオダマキは葉も白っぽい。

赤茶のオダマキ、こぼれ種で繁殖力旺盛。


白花の岩唐草が開花。

ピンク花が混ざってしまったので、抜いてピンクの鉢へ移動。
大切な白花なので大事にしたい。


今朝起きた時から首に違和感が、どうも寝違えたらしい。
右手を上げると違和感があるけど泳げば治るかと・・・

頑張ってもスイム600mで断念。
少しは改善した気がするけど一度では治らないよう。
無理せず気長に治そう~






檸檬の摘花

2021-04-24 20:04:05 | 花・植物
去年の秋、レモンの収穫はたったの2個だけ。
もう少し収穫したい。

育て方をチェックして2月にたい肥や腐葉土をすき込み、時々薄い液肥を与えると沢山の蕾をつけた。

鈴なりの蕾。
可愛い花が開いてきたけど、全部咲かせてはまずいのかな。




小さい蕾と混んでいる蕾は摘み取ってみました。
花だけでも可愛いので摘み取るのに忍びないけど心を鬼にして。


かなり花数を減らしたので無事に育って欲しいと祈るばかりです。


ちなみに年数が必要な本柚子は去年1個だけ。
やはり2月に肥料を与えると、小さな13個の蕾を確認!!

嬉しい~ こちらは全部バラバラなので摘花の必要はない。
全部ちゃんと実って欲しいと見守ります~

毎日蕾の数をチェックするのが日課です。
見逃している蕾があると嬉しい~



赤花イチゴ

2021-04-23 20:40:58 | 花・植物
湿度が低くて爽やかな陽気で散歩日和。
飽きもせずいつものコースへ。



牡丹はそろそろ終わり、木立の中の牡丹はこれから咲くのもあり。

ちょっと足を延ばして小さな神社に立ち寄って~



キスゲの仲間? 
初夏の花が咲いていて・・・ビックリ


サクランボがほんのりと色付いてきました。


散歩の途中で気になっていた赤花いちご買ってしまいました。
先日は買わずに我慢したのに・・・ ついつい。


鉢が小さいので少し大きめの鉢に植え替えました。
花と実を楽しめるいちごです。

ふっくらと花が大きいあまつぶ姫

花も実も小さいけど香りが良いワイルドストロベリー

小さなイチゴが沢山なっています。

宿根草のイチゴは時どき植え替えたり追肥するだけで毎年楽しめます。


世話をするひと鉢が増えてしまったので、花が終わった寄せ植えのひと鉢を処分。
鉢で越冬した猫のひげを地植えにして鉢数を減らす努力を。


そうそうニホンサクラソウを2鉢とアッツザクラ1鉢を花友へ差し上げ減らしています。



春の山椒味噌作り

2021-04-22 20:44:15 | 料理
昨日ちょっと立ち寄った花友がうちのエビネを見て、違う花色のエビネを届けると~


プールから帰ると玄関前に鉢植えのエビネが届いていました。
少し黄色を帯びた花色のエビネ、場所選びはやっぱり地エビネの近くに。
エビネがすくすく育っているここなら間違いないでしょう。
地エビネから少し離して植え付け完了、来春は増えるかな?



夏日だったりと季節が進んでいるので山椒の葉が大きくなっている。
山椒味噌作りには柔らかい葉のうちに作りたい。
庭仕事には風が強いので山椒味噌作りをしよう。

大きく伸びている枝ごと剪定を兼ねてバッサリと切る。

葉の裏をよく見ながら葉を切り落とす。

綺麗に洗ってから水分を飛ばし硬い芯を外す作業。
これをサボると仕上がりに響くので、丁寧にひたすら単純作業。

柔らかい葉をフードプロセッサーで細かくしクルミを加えさらに細かく。

すり鉢に移し山椒の葉とクルミがまったりするまでする。

味噌と三温糖を加えてよく混ぜ合わせれば出来上がり。

熱湯消毒した瓶に詰めて完成です。

冷蔵庫で保存すれば一年は食べられる保存食です。

≪分量≫
山椒の葉  50g
クルミ   60g
味噌    500g
三温糖   200~250g

茹でた新筍をフライパンで焼いてから山椒味噌で和えました。

刺身こんにゃくやキュウリに付けたり、炊き立てのご飯にのせたりおにぎりにも美味しい春の味。

出来上がりまで2時間ちょっとかかりました。
やらなくちゃと気になっていたので、ちょっとホッとした気分です。



クレマチス

2021-04-21 20:54:33 | 花・植物
数日前膨らんできたクレマチスの蕾が2種類あり形が違うことに気づく。

離して植えていたのにツルが隣に伸びていつの間にか絡んでいた。

細長い蕾と丸い形。


細長い蕾が先に開花、一重のピンクのクレマチス。



丸い蕾は八重花の薄紫のクレマチス。




同じ様に肥料を与えていたのに、八重花は明らかに花が小さい。

原因は株元に植えていたオキザリスの株がガチガチに硬く大きくなって八重花の根っこを圧迫していたこと。
肥料は全部オキザリスにいっていたらしい。
可哀そうだけどオキザリスの株はシャベルで掘り上げて処分。
来年はきっと大きな花を咲かせるでしょう。

八重花は旧枝咲き、ピンクのクレマチスは新枝咲きなので剪定します。
来年は絡まないように気をつけよう。



4月初旬に咲いた早咲きの小さな花のクレマチス、2年目です。
旧枝咲きなのに、夏の暑さで旧枝が枯てしまったので花が少ない。
今年伸びた新枝を大事にして、涼しい木陰で夏越し出来れば、来年は花を増やせそう。


この2・3年夏が異常に高温になるので、地植えにしていたクレマチス・モンタナが去年の夏枯れてしまった。
そんなこともあろうかと梅雨時に挿し木をしていたのが根付いているので大事に育てています。
今年は花は望めないけど、来年には咲かせたい。


クレマチスの種がこぼれて小さな苗が沢山育っていたので、去年花友に差し上げたら、我が家の花色とは全く違うクレマチスが咲いたそう。
3本差し上げみんな育ちそれぞれ花色が違うそう。
一重の花で形も少しずつ違うみたい。
写真を見せて貰ったので間違いない。

環境が違うから?
土の状態と肥料が違うせいなのか不思議。

我が家でもその子供のクレマチスを育てているので、果たしてどんな花が咲くのか楽しみです。



夏日

2021-04-20 19:34:01 | 花・植物
気温がぐんぐん上がりプール帰りは夏のよう。
湿度が低いので陽射しが強くても爽やか。

緑の葉の上に雪が積もったように白くなってなんじゃもんじゃが満開。





風にゆらゆら揺れて涼し気。


マイガーデンでナンバーワンのナニワイバラ見頃です。

シャクナゲとエビネも満開。


そうそう忘れていたムベの花。
こんなに沢山咲くのに実らないので、歯ブラシでチョンチョンと受粉のお手伝い。


セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草 )

ツバメが飛んでいる姿に似ているから付いた名前。


アマドコロも満開。


バイカウツギ

シシリンチウム和名はニワゼキショウの園芸種。

色合いといい愛らしいシシリンチウムが仲間入り。

去年まで地植えにして沢山増やしていたのに、夏の蒸し暑さに負けて全滅。

鉢物は涼しい木立の下に避難させて夏を乗り切りました。
残ったのはこの一鉢だけ、移動できる鉢物に合う植物のようです。