昨日の早朝の悪天候にもめげず上高地から涸沢に入った息子。
LINEで通過地点の写真を送ってくれるので、若い頃を懐かしんで一緒に歩いている気分に。
真夏の涸沢は張られた色とりどりのテントで埋め尽くされるのに
昨日は20張りくらいで寂しいほど静かだったようです。
今朝は願いが通じだような見事な快晴に!
晴れなら北穂高岳に登る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/4eb9343b2edaa9ff6ac3c589a8dce056.jpg?1660869757)
美しい前穂高岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/f762b7353826745ca6c4696038dcf709.jpg?1660869757)
単独行なので標準より30分も早く山頂に到着したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/ca76d207afd911b821fb21399bcf22ce.jpg?1660869757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/d07a01dead82705454c654d321575332.jpg?1660869757)
登山客が少なくて静かな北穂高小屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/f762b7353826745ca6c4696038dcf709.jpg?1660869757)
単独行なので標準より30分も早く山頂に到着したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/ca76d207afd911b821fb21399bcf22ce.jpg?1660869757)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/d07a01dead82705454c654d321575332.jpg?1660869757)
登山客が少なくて静かな北穂高小屋。
4人しかいなかったとか。
山小屋が立派になって驚き!
ビュウデッキが素晴らしい、最高の眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/9531764b47b7a41255f5af8f8ee19af6.jpg?1660909245)
至福の一杯を味わってから下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/cb93f6202357a192b7e1e106c2ccc302.jpg?1660869757)
涸沢からテントを撤収し下山、今夜は徳澤にテントを張ったようです。
つい山好きなので一緒に登った気分を味わえました。
今や涸沢までも行けなくなったので、沢山の写真だけでも十分に嬉しい!
カラリとして少しだけ秋の気配を感じた一日でした。