4/25 (水)
早いもので4日目は旅行最終日になりました。
ホテルをチェックアウトして青島を左に見ながら南下します。
日南海岸の鵜戸神宮を目指します。
最終日は曇り空、昼ごろからは雨模様の予報。
かなり南下してから海岸沿いに細い道を走ると鵜戸神宮の駐車場がありました。
連休前の平日とあって、ここでもすぐに駐車できました。
連休中は例年すごく混み合うらしいです。
ね、人影はまばらどこに行ってもちょっと寂しい~
日向灘に面した断崖の中腹に洞窟があり、そこに本殿があります。
海岸を覗き込むと、奇岩がそそり立ち白い波に洗われていました。
あのしめ縄の中の穴に、運玉を投げ込むと運気が上がるようです。
残念ながら身軽に降りてきて、娘も私もお賽銭も持っていずに運玉も買えませんでした。
あの階段の上のストローラーに財布を置いてきていた・・・
車の中で眠ってしまったレックスはストローラーの中。
残念だけど階段は下りられないので、交代でお参りをします。
岩屋の中に本殿が祭られていました。
この光景TVで見たことあったな~
鵜戸神宮から来た道を戻り、次の予定はサンメッセ日南です。
イースター島のモアイ像が復元されているという。
なんでもチリ大地震で倒壊したまま放置していたイースター島のモアイ像を、日本の企業が大型クレーン車を持ち込んで復元したそうです。
そのお礼に、日本でのモアイ像の復元が許可され、建設場所に日南市が選ばれたそうです。
モアイ像は7体ありました。 大きいですね~
全員で記念写真です。
テーマパーク会場は昆虫や蝶の展示などもあり、海を眺めながらのんびり過ごすのにいい処。
とっても広い会場はカートを借りて回りました。
放し飼いされていたロバが近寄ってきて、ビビる親子。
馬より小さいから、ロバでいいのかな?
草を食べだしたすきに、退散します。
そろそろ宮崎空港に向かおうと、レンタカーに乗り込んだ頃、雨がぽつぽつと降りだしてきました。
全ての予定を終わった後なのでグットタイミングでした。
4日間見事に予定通り行動し、よく遊びましたね~
もっとも子供連れなので、最初から予定行動は少なめに設定していましたけど。
それにしても楽しかったけど疲れました~
宮崎空港から羽田行の帰りの飛行機もがらがら状態でしたから楽でしたし、乗務員さんたちもとっても親切でした。
子連れ旅行は連休前に限りますね。
連休中は家で静かに過ごすつもりでいましたが、娘はそうさせてくれません。
例によってどこかに出かけようと主張しています。
どこに行っても混み合うのに、それでもいいと言う。
若さに付き合うのには、こちらも体力がそろそろ限界なんですけど・・・ (完)