花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

マラソン100回完走しました~

2011-11-30 21:45:27 | 日記

マラソンといえば、私ではなく夫のことですが・・・

マラソンの各地のレースで走り始めて、今年で10年になるとか~

その10年目にして、100回完走の目標をクリアしました。 走れない私からすれば、すごいよね~

 

今シーズンに入っても、結構頑張っています。

 9月25日 秋田100キロチャレンジマラソン 完走

10月30日 大阪マラソン(フル) 完走

11月20日 上尾シティマラソン(ハーフ) 完走

11月27日 つくばマラソン(フル) 100回目完走で~す  記録4時間9分24秒でした~

12月4日 川口マラソン(ハーフ)  3週連続でこれから走ります。

 

夫の記録を見ると、初めてのレースが2001年11月18日 上尾シティマラソンでした。

この時が1回目のハーフマラソンでした。

100回の内容を見ると、ほとんどがハーフかフルマラソンです。

たまに10kmと10マイルというのがあり、合わせて5回でした。

最近はだんだん長い距離を走るようになり、50km3回、72kmが1回、100kmが1回になっています。

何が楽しくてこんなに長い距離を走るのでしょうか? 私には理解が出来ない・・・ 辛いだけじゃないのかなぁ~

 

10年間の間には、体調が悪くて走れない時があります。

エントリーしていたけど、手術のため入院していたとか、肉離れや腰痛、足首痛で欠場したことが4回ありました。

今年の4月の霞ケ浦マラソンは、東日本地震発生のために大会そのものが中止になりました。

フルマラソンを走り始めたけど、体調が悪いために途中の中間点まで走って、棄権したことが1回だけありました。

当然棄権したり、欠場したものは回数には入っていません。

 

 

ほとんどが国内の大会ですが、たまに海外も走っています。

ロスアンゼルスマラソン2回、ホノルルマラソン1回です。

国内はめったに応援に行かないけど、海外には私も同行しています。

4月上旬にあるパリマラソンを、いつか走りたいと思っているようです。

凱旋門をスタートし、シャンゼリゼ通りを駆け抜けるのが夢なのでしょう。

 

さて、先日の11月20日 上尾シティマラソン(ハーフ) の時の写真をいただきました。

夫が現役時代の友人が北本市に住んでいるのですが、今も親しく交流をしています。

彼はアマチュアカメラマンですが、写真展にも出展するほどの腕前です。

レース当日、カメラを構えて待っていて下さいました。

 

 

走り始めて間もない3km付近でしょうか。 JRのガードをくぐって上がった所で待っていました。

この人の波の中、よく見つけたわね~ しかもばっちり写しています。 流石ですね~

夫以外はモザイクをかけました。

 

 

上の写真をトリミングして大きくしてみました。

まだ写されているのに気が付いていませんね。

 

 

名前を呼ばれて、気が付いたようです。

 

「ヨォッ!」 という感じでしょう。

 

素人では走っている人を見つけて、写すのは本当に難しいです。

こんなにバッチリ写せるのは、すごい~ 私だったら無理~ あっという間に走り去り、背中を写すことになる・・・

 

レース中の写真は、プロが何枚か必ず写しています。

大会が終わってから、ネット上でゼッケンNO.で検索できますが、結構お値段が高いのです~

記念になるし、注文したいのはやまやまなれど~ こんなにしょっちゅう走っているのではと買ったことありません。

 

ですからとってもありがたく、アップさせていただきました。 ありがとうございました。

 

100回目標は達成したけど、来年もまだまだ走り続けるようです。どこまで行くつもりなのか・・・

1月には石垣島マラソンにエントリーしています。 この時はもちろん私も観光も兼ねて一緒に行きます。

3月は娘が住んでいるLAでのLAマラソン(3回目)もエントリーしています。

大人気の東京マラソンは、第2回大会は当選して走ったものの、それ以降は落選続きです。

応募者数が年々アップして、当選の確率が減っているようです・・・

 

元気で走っていられるうちが華ですね。 でもあまり無理して欲しくないというのが、私の本音です。

何事もほどほどにして欲しいな~ と思っています。

 


ダンスフェスティバル

2011-11-28 23:25:33 | 

26日(土)

国府津の甥っ子のレストランの開店祝いに行った帰りは、茅ヶ崎の息子の家に久しぶりに泊ることになりました。

夫は翌日はつくばマラソンにエントリーしているので、まっすぐにさいたまに帰り、私だけが泊まります。

 

27日(日)

茅ヶ崎のすぐ隣の、平塚で「湘南ダンスフェスティバル」が開かれ、孫の結花と咲希が出場します。

出場時間帯は午後からの予定だけど、せっかくの機会だから一緒に見に行くことにしました。

当日の朝、自宅で二人は真剣にリハーサルです。

 

 

週に1回、地元の公民館でジャズダンスを習っています。本番を目の前にして、練習にも力が入ります。

衣装はママの手作りです。光るスパンコールで飾ったり、ビーズのネックレスをしたり、お洒落の工夫をしています。

 

  

結花は4年生、晴れ舞台にちょっとお化粧をしています。女の子だわね~

咲希は1年生、お気に入りの衣装を見せてくれました。

 

 

ヘヤースタイルも、それぞれ工夫して可愛さアップ! いいね女の子は!

 

 

さて準備完了、これから出発です。 頑張るよ~ 

 

 

茅ヶ崎と平塚の間を流れている相模川を渡ってすぐに会場の「ひらつかアリーナ」がありました。

河川敷には湘南ベルマーレのサッカーの練習場が、すぐお隣でした。 

 

 

午前9時からフェスティバルは始まっていますが、午後出場チームが徐々に集まってきました。

すでに仲良しのお友達が二人来ていました。 みんなそれぞれにお洒落して、とっても可愛いの。

ママさんたちは皆さん苦労というか、お洒落させるのを楽しんでいるのでしょうね。

許可をいただいて、写真を撮らせていただきました。

 

 

会場の中の本番では、撮影禁止とか~ あら~がっかり!会場前で最後のリハーサルの写真で我慢しましょう。

結花は一番前の右端、咲希は小さいので列の先頭で入場の演技です。

 

 

結花は1年生から始めて、4年目なのでさすがうまいし、気持ちも入って本人が楽しそう。

音楽に合わせてダンスするのは楽しいよね。 今から続けたら、 将来は・・・

 

 

結花は大きいけど、咲希は1年生の中でも小さい、チーム中一番小さかったな~

本番では~ この小さな咲希が頑張っていた~ 小さいけど思いっきりパフォーマンスが大きくて、なかなか良かったよ~

ママに聞いたら、まだ9月に始めて3か月だとのことで、再びびっくり~

お姉ちゃんが練習するのを見ていたからかしら・・・ 運動神経がよいからかも・・・

 

 

本番が終わって、仲良し6人で記念撮影。 また全員揃って6年生までの32名で記念撮影しました。 

このチームは、衣装は自由でしたが、チームによっては衣装を揃えています。

ジャズダンスとヒップホップを踊るチームがとても多かった。

かっこいいし若い人たちの主流になっているようですね。

 

ダンスフェスは最少は4歳・5歳と可愛いチームから小学生、中学生、高校生、大人、かなりの年齢の高い方々まで、とっても幅広い年齢層の皆さんが楽しんでいました。

見ているだけでも楽しいし、皆さんから沢山のエネルギーを貰って元気になりました。

結花と咲希も頑張りましたよ~

 

 


甥っ子のレストラン

2011-11-27 23:41:17 | 日記

甥っ子が8月にレストランをオープンしたので、いとこ達と開店祝いに行って来ました。

場所は神奈川県の国府津です。

国府津駅からタクシーで5・6分でした。

レストランの名前は『35サンゴ』『SAN・GO』

ネットでは、「巡礼街道の洋食屋35」で検索出来ます。

甥っ子はこの春3月まで、都内の一流ホテルのレストランで、16年間修業し腕を磨いてきました。

この夏8月から、独立し晴れてオーナーシェフになりました。

湘南の海の幸をふんだんに取り入れた洋食屋さんです。

 

私のいとこ達と、うちの息子(甥っ子とはいとこ同士)含めて10名が参加なので、お店は貸切でした。

シェフとスッタフの2名でやり繰りしている、こじんまりとした落ち着ける雰囲気のお店です。

 

   

お店の雰囲気です~ 湯河原の海の近くで育ったシェフ、ダイバーが趣味で外国の海にもよく出かけます。

海の匂いを感じさせるような、小物たちが可愛いく飾られていました。

国府津も海はすぐ近くです。

 

 

  

カウンターの中で料理するシェフの甥っ子と和服の女性は母親です。

いわゆる私の兄嫁になります。親子のツーショットということです。

 

今日はちょっと張り込んで、コース料理をお願いしたので、本日のメニューです。楽しみ~

 

 

飾られている海の写真は、全部彼が撮影したものです。海の生き物が生き生きととっても綺麗です。

 

  

生ビールで乾杯! 前菜はじめ料理はどれも本格的で、とっても美味しく~いただきました。

 

 

生ビールで始まり、ワインを開け夫などは焼酎にまで手を伸ばし~

昼時ですけど、開店祝いなので躊躇せずに、料理もお酒も堪能しました。

 

 

一人で10人分の料理を作るので盛り合わせでした。 美味しそうでしょう~

ジェラードは3種類の中から選びますが、私はキウイのジェラードにしてみました。甘酸っぱくてさわやかな味でした。

食後のコーヒーも、香りよく絶品でした~

 

湘南方面にお出かけの際にはぜひお立ち寄りくださいね。 味は保証いたします。

単品はリーズナブルなお値段ですしセットメニューもあります。安心してお出かけください。

よろしくお願いいたします。

 

帰りはお天気もよし、プラプラと国府津駅まで歩きましたが、20分位でした~

今回の写真はほとんどが息子が写したのを貰いました。一眼レフだとはっきりくっきり画像が綺麗。

カメラの違いと、狙い方の違いかな~ 写真は難しいです・・・


多肉植物特集~

2011-11-25 23:03:28 | 日記

久しぶりに晩秋の我が家を彩る植物の、多肉植物の特集です。

個性が強い多肉植物は、面白いので大好きな植物です。

しかも乾燥に強いので、水遣りもあまり気を遣わなくてもいいし、育てやすい植物で私にあっているのかもしれません。

2ヶ月も留守をしても、お陰様で多肉植物だけはとっても元気でした~

 

 

 

コダカラソウとかコダカラベンケイソウともいい、葉のふちに可愛い子宝がたくさん並んでいます。

歯が欠けたようなところは、すでに零れ落ちたのですね。

こんなに沢山の子供が増えたら、増えすぎて困りますね。

今年も沢山の蕾を付けました。

 

 

ハカラメともマザーリーフともいうセイロンベンケイソウ、茶色のレース模様のような縁取りが個性的。

葉を水に浮かべておくと、根が出て芽が付き子供が沢山増えます。

夏留守にしている間に、主軸が1.5mほど伸びて、強風に倒れていたので、根元からバッサリ切り落としました。

 

右の多肉植物の大きな種類のは、父親が育てていたものを私が引き継ぎ、我が家では古株になります。

細かいネックレスのようなのは、去年花友達からいただいたものが、沢山増えました~ 可愛い~

 

 

カランコエ・エンゼルランプ、花がもうすぐ開きそう。

全体にピンク色に紅葉してきました。そろそろ屋内に入れるべきかな~

 

大事な黒法師はすでに部屋に取り込みました。芽が増えてとっても元気いっぱいです。

太陽をいっぱい浴びると、葉の黒さが増してきます。

 

 

とっても強健なカランコエ・ラウヒー、こちらも沢山の蕾を付けました。

ちょうどクリスマスのころに、毎年見ごろになります。

 

 

真っ赤に紅葉してきた多肉植物、名前がわかりません。

葉のつけねに小さな花をつけていました。地味な花を・・・

 

 

多肉植物の寄せ植え2種。

 

 

名前を忘れたけど、毎年今頃に白い花をたくさんつけます。

よく見ると小さな可愛い花で下から咲いてきます。

 

 

金のなる木の仲間で、お札のなる木。

金のなる木より、葉が薄く幅が広いから、この名前が付いたのでしょうか。

蕾を沢山つけて、もうすぐピンクの花が開いてきます。

今頃咲くのに、5月ごろ伸びた枝を切り戻したら、また切った先に花が咲いた不思議な植物です。

1年に2度も花が楽しめるのは、何より嬉しい~ しかも育てやすい~

 

この他に、月下美人や孔雀草、花アロエなどなど・・・

多肉植物でも寒さに強いものや弱いものもあり、多種多様。

夜の冷え込みに合わせて、徐々に屋内に取り込むことになりそうです。

 


iPad2をアップデートしたら…

2011-11-20 21:28:45 | 日記

iPad2を最新のOS、「iOS5」にアップデートしたら~ 

なんと今までダウンロードしてあったアプリケーションソフトがすべてなくなってしまった。 驚き!

まさか~ バックアップしていたし、そんなはずはなかろうと、探したけど見つからず~

 

またネットの力を借りることにしました。

ネット検索してみると、やっぱりそうしたことが起きているようでした。

そして復元方法が分かり易くアップされていました。 ホントありがたいです~

 

1、パソコンのiTunesにアクセス
2、iTunesから、「iTunes store」にアクセスし、appleIDでログイン
3、「iTunes store」内のapp storeに移動する
4、app storeの「ナビリンク」の「購入済み」をクリック、すると、過去の購入したアプリケーションの一覧が出るので、それらを全部ダウンロード
5、PCとデバイス(iPad)と繋ぎ、デバイス「○○○のiPad」をクリック
6、すると、自分のiPadの概要が表示される。そうしたら、「App」をクリック。
7、この「App」ページで過去のアプリケーションを、同期させる。
8、最後にiPadをiTunesと同期すれば、アプリは回復する!

ロケットニュース24」 さんを参考にさせていただきました。

 

なるほどね~ お陰様で、Apple に問い合わせしなくても、すべて元に戻すことが出来ました。

写真のデータまでなくなってしまった方もいるようでしたが、私のは写真データはそのまま残っていました。

可愛い孫たちの写真がそのまま残っていたのが、何よりホッとしたわ~

 

ウィルス感染が怖いネットだけど、セキュリティをきっちり設定して使えば、分からないことを教えて貰えるとってもありがたい環境です。

でも怪しいホームページは見ない、知らないメールは開かないで削除するように気を付けています。

 

硬い話で分からない~ と言わないで・・・

お口直しに、孫の写真をアップします。 またまた娘のブログから貰っちゃいました~

お友達がたくさん遊びに来るというので、前日の夜にパパがトーマスたちを整列してくれたようです。

まだまだ並びきれないトーマスが、沢山あるの~ 全部で50台位はあるという・・・

レックスはさすが男の子、機関車や乗り物が大好きなので嬉しそう。

 

癒し系のアックン、声を出してよく笑うようになったとか・・・

 

 

 


iPad2でメールの送信が出来るようになった!!

2011-11-18 21:45:58 | 日記

iPad2が私の手元に来たのは、確か5月末頃だったような気がします。(もう忘れてる~)

ネットで予約注文していたので、現物が届いてからの設定も全部自分でしました。

パソコンのiTunesを起動して、iPadと接続してまず登録し、同期させました。

 

ネット環境も、無線ルーターのパスワードの入力が必要だけど、パスワード設定した記憶がなく、控えもなし。

結局無線ルーターのBUFFALOのホームページで対処方法を見つけて、苦労してインターネットも繋がるようになった記憶があります。

(以後無線ルーターに、パスワードを設定し把握しています(*'-')ゞ)

ネットが繋がれば、次はメールの設定です。

私メールのアカウントを2個持っています。

一つはGmailで、こちらの設定は至極簡単で、すぐに送受信が可能になりました。

 

もう一つは、普段よく使っているプロバイダ(OCN)と契約しているアカウントです。

こちらの設定が、なかなか難問でした。

 

受信の設定をまずしました。必要項目を全部完璧に入力して、完了をクリックすると、受信メールサーバーが見つからないとエラーメッセージが出ました。

何度やり直しても同じ? 変ね~?と思いながら、根疲れしてとりあえず設定を保存しておきました。

 

後でゆっくり時間があるときに、やろうと思って再度起動してみると、なんと沢山のメールを受信していました。

えっ~なんなの? やっぱり設定は正しかったじゃないか~ と思いながらも嬉しかったわ~

「あの、エラーメッセージはいったい何?」とちょっとムッとしたけど・・・

 

そして次は送信出来るように設定を試しました。

必要項目をすべて完璧に入力しても、やっぱりエラーメッセージが出てしまいます。

何度試しても結果は同じでした。受信の時のこともあるし、とりあえず設定を保存しておきました。

自分に宛てて、テストメールを作成し送信してみるけど、駄目でした?

「いったいどこが悪いのか???」と思いつつも、普段のメールの送受信はパソコンでするので、あまり困ってもいませんでした。

 

LAの娘の家に行った時も、iPadでメール受信は可能でしたし、メールを送信するときは、OCNのホームページを開いて、OCNメールから送信していました。

なので、メールの送受信に特に困っていたわけではないので、今まで放置していたというわけです。

 

前置きがとっても長くなりました。 ここからが本題です。

でもiPadのメールソフトは、見やすいし使いやすいし、このまま送信できないでほって置く訳にもいかないな~

と、実は昨日思い直したのです。 早半年も放置していたけど~

 

根気よくネットで調べてみようと思ったのです。

私のプロバイダのOCNのホームページや、iPadのAppleのホームページを調べても、解決方法が見つからず・・・

ネットの書き込みを調べてみると、iPadの受信は出来るけど、送信できないという、私と同じ症状の方が結構いました。

 

その中には、Appleのお店に持っていき、設定して貰った時は送信できたのに、家に帰るとやっぱり駄目だった~という方もいました。

あら~ 私も最終的には、Appleのお店に持っていこうかと思っていたのに・・・

 

そしてついに対処方法を見つけました~ プロバイダがOCNの限定版でしたが・・・

 

 うそみたいな設定!! でも本当でした!!

 

 

 

設定

1.まず設定から「メール/連絡先/カレンダー」の項目にタップ

2.「アカウント」に表示されているアカウントからOCNのメール設定がされているものをタップします。

3.表示された項目の中のメールアドレスが表示されている部分にタッチします。

4.送信メールサーバーの項目にタッチし、OCNの送信メールサーバーにタッチします。

5.送信メールサーバーの内容が表示されたら、「ユーザー名」と「パスワード」項目に注目してください。

6.ここに何か入力されていたら全部消してしまいます

7.「完了」をタップします。

これで設定は完了です。

メールが送信できるか試してみましょう。

送信できれば無事設定は成功です。

 

半信半疑ながら、上記を早速試してみました。

そしたら、テストメールが送信でき、もちろん自分自身で受信出来ました~

 

嘘みたいな、本当のことでした。

だって、ユーザー名とパスワードは必ず入力すべきものですよね。

受信設定と同じという認識なのでしょうか?

私には理解ができませんが、とりあえずiPad2から送信が可能になりました。

この解決方法には驚きましたけど、問題はすっきり解決しました~

 

ありがとうございました。 <(_ _*)>

 


小さなお友達

2011-11-16 21:18:39 | 孫・アクセルとレックス

関東地方も日毎に朝晩が冷え込むようになりました。

北海道や東北地方は雪が降り始め、白銀の世界をニュースが報道していました。まさに冬の訪れですね。

我が家もようやく暖房を始めました。

 

娘もクリスマスシーズンを前にして忙しいようで、ブログのアップがないな~と思っていたら、facebookに子供たちの写真をアップしていました。

 

小さなお友達が遊びに来てくれたようで、レックスがお兄ちゃんに見えるわね。

お友達はアクセルより少し月数が大きいようですが、ちょうど良い遊び相手になりそうね。

 

週に2日は、子連れでお友達が次々に遊びに来てくれるらしく、とっても賑やかに楽しく暮らしているようです。

楽しく子育てができるのが一番ね。

 

 

男の子の友達が多い中の、数少ない女の子らしいわ。心なしかレックスも嬉しそう、いそいそ…といった感じ。

そしてアクセルのこの笑顔、だんだんと表情が豊かになり、ますます可愛さがアップといったところでしょうか。

 

はるか離れた日本では、孫たちの成長を楽しみにしていますよ~


赤カブの甘酢漬け

2011-11-11 20:11:17 | 料理

この季節、我が家の菜園から、ホウレンソウ、小松菜、大根、サトイモ、ニンジン、赤カブなどを収穫しています。

赤カブ(ラディッシュ)が沢山採れています。一度に大きくなり沢山収穫です。

薄切りにして、サラダで食べるのも美味しいけど、サラダだけでは消化できません。

 

新鮮なうちに甘酢漬けにすることにしました。

 

 

 

葉っぱと根っこを取り除いて、計ってみると 230g ありました。

1.大きいものは半分に切り、小さなものは丸のままです。

 

 

2.ビニール袋に入れて一つかみの塩で、一晩塩漬けにしました。 重石はしていません。

 

 3.余分な水分が出ているので、水は捨て保存容器にカブを移します。

 

 

4.砂糖は30gにしました。

5.酢は米酢にして50ccにしてみました。 砂糖はすぐに溶けるので、このまま冷蔵庫で2日間置いてみました。

 

 

6.2日後、中まで味と赤い色が染みて、とっても美味しくなっていました。 完成です。

 

早速その日の夕食に登場、歯ごたえもよく味のバランスもグーでした。

この天然の色がすごく綺麗、この漬け汁を捨てるのはもったいないですね。

大根を漬けてみることにしました。

 

我が家の菜園の大根です。 

1.大根は5cm位を拍子切りの薄切りにします。

2.一つまみの塩で軽く塩もみにし、しんなりするまで30分ぐらい置きます。

3.塩は水洗いして落とししぼり、赤カブの漬け汁に漬け込みます。

4.一晩漬け込むと、こんな綺麗な桜色になりました。 

歯ごたえは、赤カブよりぱりぱりしていますが、味はしっかり染みこんで美味しくなっていました。

 

 

ピンク色つながりで、この季節に旬を迎えた林檎の「紅玉」

店頭で紅玉を見かけると嬉しくなります。 酸っぱいリンゴの紅玉は、林檎ジャムを作るには最適な素材です。

私の作り方は以前のブログに載せています。 「林檎ジャムの作り方」 タイトルは「紅玉」でした。

 

 

電子レンジを使って、ごく簡単に作っても、こんなに綺麗な色に仕上がります。

皮の色が鮮やかな紅玉を選ぶことがコツです。 日毎にジャムの色が鮮やかになります。

今シーズンすでに2回、林檎ジャムを作りました~

 

「秋の味覚」でコメントを寄せて下さった、双子ママさんの林檎ジャムの作り方をいただきましたので、紹介いたします。

「皮を剥いてクエン酸を入れた水で煮て色を出し、その水で林檎を煮るとピンクの林檎ジャムの出来上がり」

なるほど~ 最初に皮だけをクエン酸を入れた水で煮て、色を出すのですね。

きっとひと手間をかけた分、色鮮やかな美味しい林檎ジャムが出来るのでしょうね。

 

一口に林檎ジャムといっても、きっといろいろな作り方があるのでしょう。

季節の旬な食材を、美味しく戴けるのは幸せなことですね~ 感謝感謝です。


秋の味覚

2011-11-09 16:48:36 | 日記

食欲の秋、秋には美味しい物がたくさん目白押し。 暦の上では、もう冬になりましたけど~

果物が美味しい季節になりとっても嬉しい!

梨、葡萄、みかん、りんご‥等、みかんとリンゴは日々美味しさが増していき、嬉しいですね。

 

ところで柿は、私はほとんど買いません。

食べれば甘くて美味しいとは思うものの・・・ 何故か買う気にはならないのです。

毎年ほとんど戴き物で、間に合ってしまいます。

お庭で採れたとか、田舎から送ってきたからおすそ分けとかで、ありがたく戴いています。

 

毎年のようにご近所からいただく渋柿、紐にかけてつるし柿にしたりしますが、今年は柿の種類が違うようなので、晒して渋を抜いてみることにしました。

渋の抜き方を、ネットで検索してみるといろいろあるんですね。

お風呂にぷかぷか浮かべるとか~  焼酎につけて保存する方法が一番簡単なようです。

  

へたの部分を焼酎に漬けて、新聞紙にくるみ、2重にしたビニール袋の中に保存、5日6日で完成。 簡単です。

丸1週間たったので開けてみると、手触りが気持ち柔らかくなったような気がします。

渋抜けていそうです。

早速皮をむいてみると、ちょうど食べごろになっていました。

 

硬すぎず、柔らか過ぎずまさに食べごろで、とっても甘くて美味しくなっていました。

柿を食べると、風邪を引かないって、本当でしょうか。

美味しいうちに沢山食べて、風邪のウィールスを撃退しょう!

 


久しぶりの鳩居堂展

2011-11-05 21:23:49 | 日記

10月29日(土) 庭園美術館に行った同じ日、もう一つ目的がありました。

一緒に出掛けた友人と、共通の友人の俳画展「野いばら会」3人展に行ってきました。

俳画の先生をされている友人は、若いころの職場の2年先輩にあたる方です。

最近はお会いする機会も少なくなり、たぶん10年ぶりにお会いするので、こちらもとっても楽しみにしていました。

 

真ん中の方が、俳画の先生のHさんです。

銀座の鳩居堂で5日間開くかれている俳画展、とても久しぶりで10年振り位だとか。

その10年前の鳩居堂で5日間受付のお手伝いをさせていただきました。

懐かしく思い出しました。 今回はその時以来の開催だそうです。

 

俳画とは、俳句と日本画を一緒に描くアートとでも言うのでしょうか。

 

今回の鳩居堂展の案内状にいただいた、Hさんからのハガキの俳画です。

絵と俳句は季節が同じということが基本らしいです。

俳句は絵の説明ではないと、Hさんのコメントでした。

 

今回の俳画の作品は、撮影禁止でしたので残念ながらご紹介はできません。

さりげない自然な絵と俳句が織りなす世界、どの俳画もとても風情があり素敵でした。

絵もお習字もどちらも苦手な私は、ただただ感心するばかりでした。

心が癒される作品達でした。

毎年いただく年賀状も、もちろん俳画なので、こちらもいつも楽しみにしています。

 

ちなみに、3人の写真の背景に写っている作品は、すべてHさんの作品です。

その作品をカメラで写している方は、受付のお手伝いをしているスタッフの方でした。

撮影禁止なのに・・・ と思われる方もいるかと補足しました。