去年の秋、京都の北野天満宮の市で柄が気に入って買った古着。
解いてみると裏地はボロボロで汚いので捨て、着物地は奇麗に手洗いしアイロンがけしてみると
しなやかでいい感じ~
最初に縫ったのはワイドパンツで履き心地よし。
ベストの形で悩んでいたら、ハルメクの5月号に載っていたフレアーベスト。
たっぷりした後ろ身頃がすごくユニークで着易そう。
早速型紙を作り指示通りに縫ってみました。
ワイドパンツを縫った後なので、フレアーベストはギリギリでした。
縫い方の指示では襟ぐりの始末に幅広バイヤステープを使っていたけど、やっぱり綺麗に縫えず
解いて細いバイヤステープで縫い直したら綺麗に仕上がりました。
軽くて着易く気に入っています~
欲を言えば背が低いので、ベストの丈がもう少し短めで良かったかもしれません。
冷たい雨降りの一日、午後からはダイニングルーム中心に整理と掃除に専念し奇麗になりました。
天気が良いと庭に出てウロウロするのが楽しくて、ついついサボっていました。
たまに雨降りもいいものですね~
「令和」始まりましたね
これからも楽しく健康に過ごしましょう🎵
グランマさんは素晴らしいです‼️
洋裁、編み物、保存食、ジャム作り
プールで体力保持、ご主人やお友達との交流
好奇心を忘れず目指せ‼️グランマ的生活‼️
令和がスタートしましたね
ごく普通に生活しているだけなのに
褒めていただきこそばゆい~です(*^-^*)
いつもありがとうございます!!