今年も残す日にちが少なくなりました。
3週間を切ってしまったけど、この歳になると健康に生活することが一番。
たまにサボっても週5日は泳いでいます。
このところ土日は空いているので昨日は900m、今日も調子が良く久々に1000m泳ぎました。
いつもなら午後読書しながらうたた寝するところ・・・
さすがにそうはいかない。
風もなく最後の小春日和だとか、庭に出てみると~
夜中の霜で枯れてきたもみじ。

綺麗な葉が落ちていたので見上げると~

霜に当たらないもみじの内側はまだ綺麗でした。



あら~まだ綺麗、気が付いてちょっと得した気分~
椿の枝が込み合っているので、蕾が付いていない枝を剪定して風通し良くしました。

風通し悪かったせいか、葉の裏にチャドクガの卵が産み付けられていて・・・
来春、動き出す前に早めに気が付いて良かった。
南天の伸び過ぎた枝を切っていて・・・
ふと久しぶりに見た、残酷なモズの仕業を見つけてしまった~

子供の頃、家の周りが田畑だった信州では枝に刺さった干からびたカエルを良く見つけたけど~
うちの庭で良く遊んでいたカナヘビ君が干からびてカラカラに。
なんて哀れな姿に~
ピンボケで良かったかな。
ネットで調べてみると、モズの「はやにえ」と言われているらしい。
大阪市立大学のHPで記述を見つけました。
モズの雄の餌なので、残酷だけどこのままにしてあげよう。
はやにえを食べると歌が上手になり雌にもてるとか
これを食べて雌にアピールするのかな?