LAには5月から6月にかけて、青紫の素敵な花の街路樹があります。
「ハカランダ又はジャカランダ」という名前の街路樹です。
紫雲木 と漢字で書くようです。 なるほど納得しました。
ネットで調べて、今回初めて名前が分かりました。
地元の人でも結構花の名前を知らなかったりします。
今年はすでに2回目のLA訪問、通算では14回目のLAになります。
5月の末から6月にかけて何回か訪れていますが、いつもこの素敵な紫色の花が咲く街路樹が気になっていました。
今回はこの花に出会うのを、ひそかに楽しみにしてきました。
街路樹なので上の方に咲いているから、見上げて写しました。
こんな素敵な花が街路樹だなんて、この下を車で走り抜けるのです。
ずらりと並んでいると、本当に素敵です。
まだ咲き始めたところなので、これから6月にかけて当分楽しめます。
昨年8月に訪れた時は、まだ残っていた青紫の花を少しだけ見かけました。
ほとんだが咲き終わった後で、大きな豆の房が出来ていました。
きっとマメ科の植物なのでしょう。
ハカランダでネットで調べると、ギターにヒットします。
この木がギターの素材になっているようです。
娘のリクエストで、近くのホームセンターに行き、娘の好みの花やハーブなどを庭に植えました。
ところで鉢にトマトが大きく成長して、すでに黄色の花が咲いていました。
P君が植えるはずないよね~ 観察してみると、去年の春に植えたトマトから、新しく芽が出て成長していたのです。
前に住んでいたLAの家でも、翌年もトマトが収穫できたと聞いていたけど、本当でした。
冬も比較的暖かいので、根が生きていて芽が出たか、またはこぼれ落ちたトマトから発芽したかどちらかでしょう。
今シーズンも美味しいトマトを楽しめるといいですね~