朝のうちに旅行中の洗濯ものを済ませ、荷物整理を終了し
いつものようにプールでスイム。
今朝まで足に残っていた違和感がスッキリ無くなって、
私には泳いで全身を動かすことがいつもの体に戻す早道かも。
75回大会で最後になるという福岡国際マラソンを見ながら~
京都旅の夫が写したカメラの写真をチェックすると。
目線が違うので当然のことだけど狙ったところが違う。
祗園のいづうさんの写真では、私は並んでいる人は写さないようにお店だけ。
夫は並んでいる人を写している。
店前で並んでいる人は中で鯖姿寿司を食べたい人たち。
お土産として持ち帰る人は店の中で出来上がるのを待っていた。

それにしてもホテルに持ち帰って食べようと開けた時に、
切れていない鯖姿寿司の一本物にはビックリしたけど、姿美しく見事でした。
並んでいなければお店で食べるつもりだったので、場所だけ確認して詳細を見ていなかった。
ホテルのロビーでナイフとフォークを借りてカットするのを立ち会ったスタッフさん。
「ちなみにこの鯖寿司いくらするんですか?」の質問に答えるとビックリして絶句!
脂がのった分厚い鯖姿寿司は食べ応えあり最高の美味しさ!でした。
初日の六波羅蜜寺の願石、金色の文字を探して3回まわしながら旅の無事を祈っていたので写されているのに気づかなかった。

化野念仏寺の美しい紅葉2枚。


常寂光寺の紅葉4枚。




ハラハラ落葉する景色よし、落ち葉踏みしめながらの初冬の京都旅でした。