『国立科学博物館』で7月10日から開催されている、特別展“植物 地球を支える仲間たち”をRと見学に行きました。
前回の大地のハンター展の時に、次回予告の植物展のチラシを見て、Rは見に行きたいと言っていた。
Rのスイミングスクールにも植物展のチラシが置いてあったので、Rは「おじいちゃん植物展だよ」と、楽しみにしていました。
コロナの影響で、予約なしでは入場できないので、3日に今日の午前10時~10時30分を予約しました。
少し早めに着きましたが、9時45分に入館させてくれました。
館内は予約で人数を決めているので、ガラガラ状態です。
中に入ったRはマイペースで、見たいところにどんどん進んでいきます。
オラッチは左膝が痛むのでゆっくりペースです。
今までの恐竜展、ミイラ展、大地のハンター展と比べて展示物が少ないせいもあり、約40分で見学は終わりました。
出口のショップで、Rはいつものように、DVD付の図鑑を買い(オラッチが支払いだけど)、オラッチは記念メダルを購入して、名前と日付を刻印しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/1aaacde07613db78ba66be09febbc89a.jpg)
ラフレシア・ケイティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8f3182da9eaa46b86c8558cb7816b381.jpg)
ショクダイオオコンニャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/6fab4d25cd2e9e357ddeedd995d2b919.jpg)
ハエトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/2f356504a433fb7e510dc0734be34886.jpg)
記念メダル
前回の大地のハンター展の時に、次回予告の植物展のチラシを見て、Rは見に行きたいと言っていた。
Rのスイミングスクールにも植物展のチラシが置いてあったので、Rは「おじいちゃん植物展だよ」と、楽しみにしていました。
コロナの影響で、予約なしでは入場できないので、3日に今日の午前10時~10時30分を予約しました。
少し早めに着きましたが、9時45分に入館させてくれました。
館内は予約で人数を決めているので、ガラガラ状態です。
中に入ったRはマイペースで、見たいところにどんどん進んでいきます。
オラッチは左膝が痛むのでゆっくりペースです。
今までの恐竜展、ミイラ展、大地のハンター展と比べて展示物が少ないせいもあり、約40分で見学は終わりました。
出口のショップで、Rはいつものように、DVD付の図鑑を買い(オラッチが支払いだけど)、オラッチは記念メダルを購入して、名前と日付を刻印しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/1aaacde07613db78ba66be09febbc89a.jpg)
ラフレシア・ケイティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/8f3182da9eaa46b86c8558cb7816b381.jpg)
ショクダイオオコンニャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/6fab4d25cd2e9e357ddeedd995d2b919.jpg)
ハエトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/27/2f356504a433fb7e510dc0734be34886.jpg)
記念メダル