卓球おやじのお楽しみ卓球

卓球おやじの試合と練習、ウォーキングそして日々の生活など。

インフルエンザ

2011年01月18日 | ランニング
我が家のインフルエンザは息子だけでなく、母とミーちゃんも感染して、3人でクリニック通いです。
私だけが元気ハツラツーです。
でも、大丈夫かな?もう感染しているのかな?
ま、その時はその時だ。

今夜は走りました。
スポセンに行ったら、K子ちゃんとN田さん、S水くんの3人して走っていたので加わる。
少し走ったらK子ちゃんが終了。そのあとN田さんが終了。
S水くんと走っていたらS本さんが加わってペースが上がる。
そのS本さんが終了したら、I川くんが加わり、そのあとでR香ちゃんが加わった。
皆が配慮してくれるので、何とか皆と一緒に走れるようになりました。
今夜は10km走りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も無し

2011年01月17日 | Weblog
今日はげつよう会のない日。
当初卓球練習をやるような話になっていたが3人ということで、私はランニングをすることにしました。
しかし、今日は風がある、止めだ。
また母が朝から体調不良。
息子はインフルエンザで会社を早退。
二人でクリニックへ。午後4時から行っていたが息子は6時45分に帰って来て会社に連絡したら出勤停止とのこと。
母は点滴中。終わったら私が車で迎えに行くことになる。
たとえ風が吹かなくても走ってはいられなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第397回四Tリーグ

2011年01月16日 | 卓球
半年振りに参加する四Tリーグです。会場は旧四谷第三小学校体育館です。
今日のパートナーは今までで一番若い22歳、大学生の卓球むすめチャンです。
今日は10ゾーンに分けられた9ゾーン(8組)です。
何と9ゾーンのリーダーをやらされてしましました。
この9ゾーン、コートが固定でなく、5~8の4コートの固定ゾーンの組が2試合行ったあとに1試合ずつ入るので、そのたびに〇〇さんY番コートで試合です。△△さんZ番コートで審判です。と知らせるのですが、何処かへ行ってしまい居ない人たちは探さなくてはならず、試合よりそちらの方に気を使いましたが、卓球むすめチャンがよくやってくれて、私は大助かりでした。
試合の方はゲーム数で決まるのですが、結果は

 卓球おやじ/卓球むすめチャン 0-3 N島さん/M山さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 1-3 N木さん/Y田さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 3-2 H本さん/O川さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 3-2 O久保さん/S木さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 1-3 A井さん/M山さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 0-3 T馬さん/U野さん
 卓球おやじ/卓球むすめチャン 3-0 K川さん/I藤さん
3勝4敗・11ゲームで6位でした。

卓球むすめチャンと初めて組んだ試合、それもあまり練習できなかったにしては上出来だと思います。
次回はさらに前進したいと二人で思いました。乞うご期待してください。
今日は寒かったです。暖房設備のない体育館でしたので、上は卓球用のウェアーでしたが、下は試合では初めてジャージで行いました。

今日のお昼御飯は、卓球むすめチャンがお弁当を作ってきてくれました。
とても美味しかったし、すごく嬉しかったです。どうもありがとう。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のために

2011年01月15日 | 卓球
今日も寒い。風が大したことないので午後2時にスポセンへ走りに行きました。
スタートしようかなと思った時に、スーッとコースに入ってきた人がいました。
R香ちゃんです。すぐにあとを追い、横に並びましたが、こりゃペースが速いかなと感じたので、「遅かったら先に行って」と言ったら「今日はこれで」というので、何とか頑張りました。
時折話をしながら走ると、早く終わる。
今日は10kmの予定でしたが、R香ちゃんのお陰で12km走れました。彼女はさらに5km多く走っていました。

家に帰りシャワーを浴びて、卓球ウェアーに着替えです。

午後5時に谷塚の記念体育館へ。H田くん(勇翔倶楽部)と卓球むすめチャンは来ていました。
今日の練習は、明日の四TリーグのためにH田くんが指導をしてくれるのだ。
まず、3人で(H田くん対二人)でフォア打ち。
そのあとH田くんのサーブを取り、続けて打つ練習をする。
その次が、私と卓球むすめチャンがサーブを出して、3球目攻撃の練習です。
ここまでの練習が、どれもあまり上手くいかない、これが実力だろうと思ったが、その後もっとショックを受けることになる。
仕上げに、H田くん対二人のダブルスのゲームをしました。
しかし、0-7で負けました。それも全部ラブゲーム、0-77です。H田くんはほとんどスマッシュはせずに受けばかりでした。あ~マイッタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばさ1/14

2011年01月14日 | 卓球
今夜も冷え込んで寒い。
上下ジャージでまずN谷さんとフォア打ち。
今夜は15分ごとに交替して、次は卓球むすめチャンとフォア打ちをする。
そのあとは人数が半端なためN澤さん、M内さん(旦那さん)との3人での変則ダブルスを行いました。
次はU松さんとオールを行い、そのうち誰かがダブルスをやろうと言い出し、私はM内さん(旦那さん)と組み、相手はE崎さんとM内さん(奥さん)です。
簡単に勝てると思ったら、何と2-2でした。
そのあと、卓球むすめチャンと組み、O崎さん/U松さん組に相手をしてもらいました。
どうにか2-2で終わりました。
卓球むすめチャンとも段々にお互いがわかって来て、良い方向に向かっているような気がします。
今夜はとうとうジャージのままでした。


練習終了後、ガストの会で談笑しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軟弱

2011年01月12日 | Weblog
天気予報は夕方から強風。
午後5時少し過ぎではまだ風は無かった。
それが6時少し前には、やや強い風が吹き出したので、今夜はランニングをサ・ボ・リです。
軟弱な性格は、もうこの歳では直らないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング1/11

2011年01月11日 | ランニング
寒くて嫌だったけど、東京マラソンがあるので走りに行きました。
走り出してすぐに、S水くんが追い付いて来て、一緒に走っていたら、R香ちゃんが加わり、I川くんが加わって、そのあとにY岡くんそしてA希ちゃんも加わった。
皆私より速いのに私に合わせたのでは悪いかなと思い、私にしてはややハイペースで走りました。
私が9kmぐらいの時A希ちゃんが前に出て、続いてR香ちゃんがA希ちゃんの横に付いたので、私は二人の後ろを走れば良いので楽になりました。
私は10kmで止めましたが、苦しくもなく8日よりも32秒速く走れたので、嫌な寒い中を走った収穫がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げつよう会1/10

2011年01月10日 | 卓球
今年最初のげつよう会の練習日(花畑体育館)です。
月初めなのでダブルス(基本は混合)のゲーム練習です。
ダブルスをやる前にM上さんとフォア打ちというかオールというか、まあ打ち合いをしました。
ダブルスは16日に卓球むすめチャンと混合ダブルスの試合に出るので、今夜は卓球むすめチャンと組ませてもらいました。
そこまでは良かったのですが、5組と対戦して、1勝4敗でした。その1勝もほぼ互角で、勝ちが転がり込んだようなものでした。
今はこの程度のペアですが、これから息が合ってくればもっともっと良くなるはずです。
卓球むすめチャンがこの先も組んでくれればですが・・・


今日は一日家に居たのに、強風に恐れをなして、ランニングは得意のサボリでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回A・B・C卓球大会

2011年01月09日 | 卓球
今年最初の卓球の試合(お楽しみ大会)です。会場は竹の塚体育館。
各チーム6名(男3、女3)でチームリーダーだけ決まっていて、あとは申込時にランクを自己申告してあるので、男女別のランク別で抽選をしてチームを決定します。私は男子Bで抽選をして、Bグループ5番でした。
Dグループまであり、各グループ7チームに分けられています。
試合はグループのリーグ戦のみで、勝敗に関係なく3ゲームマッチ(ゲームの勝ち数)です。
各対戦ごとに、ペアの組み合わせが決められていて、A/A組、A/B組、B/B組、B/C組、C/C組どうしで対戦です。
私のグループは男のCが欠場のため、女のCが各チームに対して2回ずつ出場しました。
私の成績は
 卓球おやじ/M岡さん 2-1 K谷さん/T山さん
 卓球おやじ/S宮さん 0-3 T橋さん/T橋さん
 卓球おやじ/S宮さん 0-3 T井さん/K幡さん
 卓球おやじ/N次金さん 2-1 T岡さん/O石さん
 卓球おやじ/M岡さん 1-2 A草さん/S藤さん
 卓球おやじ/M岡さん 1-2 O本さん/K林さん
 卓球おやじ/M岡さん 1-2 I田さん/N澤さん
以上です。
チームは7位でした。6位の人に「卓球おやじさん、胸を張って言える順位じゃないよ」と言われてしまいました。
更衣室でチームリーダーと一緒にあなりましたが「女子のCが2回出るので勝てる訳ないよ」と嘆いていましたが、お楽しみ大会ですからしかたないでしょう。


午後5時から、ふちえRCの新年会です。
「行って来ま~す」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献・走・卓

2011年01月08日 | 卓球
成分献血の予約を午前10時にしていたので、有楽町の交通会館内の献血ルームへ9時半頃に行きました。
今回は心電図を取ったので献血の開始が10時半頃になりました。1時間弱で終了。192回目の献血でした。

帰りがけに館内の、むらからまちから館で鯵と秋刀魚の干物を買い、いつものように、あばれげんこつ(せんべい)も買いました。

その後、アメ横に行き、スポーツジュエンで、ランニングの練習用シューズが1足しかないので(レース用は雨天用も含めて4足ある)、アシックスのライトレーサーDSを買って帰りました。

午後3時からスポセンで走りました。早速DSを履いてみました。まあまあです。
1kmぐらい走ったら、ふちえRCのS本さんが私を抜いて行くと思ったら、横に付いて先に行きません。話をしながら走っているうちにだんだんペースが上がってきました。3kmぐらい並走してS本さんは終了しました。
結局そのままのペースで10km走り、2009年5月19日以来の速いペースで走ってしまいました。
献血をした後なのでゆっくり走るつもりだったんだけど、走ってしまったのだから、まいいか。

午後7時から谷塚の記念体育館(草加市スポーツ健康都市記念体育館)で卓球の練習。
げつよう会のメンバーとやる予定でしたが、結局つばさのメンバーが集まり(金曜日に参加できない人も来た)つばさの臨時練習会のようになった。
最初はレベルの高い人たち3人と低い4人に分かれて行いました。
当然私は低い方です。まず、卓球むすめチャンとフォア打ちのあとオールで打ちました。
そのあとHラさんとフォアの打ち合いです。お互いに時々振り遅れてバックの方に球が行ってしまうのが良い練習になりました。ガンガン打ったので体も温まってきました。
8時に休憩して、そのあとは私と卓球むすめチャンが16日に組んでミックスダブルスの試合に出るので、H田くん(勇翔倶楽部)とE崎さんが相手をしてくれました。
何ゲームかした後、H田くんは他の人とゲームをするので、今度はY城さんとE崎さんが相手をしてくれました。何ゲームやったかわかりませんが、H田くん、Y城さんはかなり手加減して相手をしてくれたので、かえって疲れたのではないかな?
そんなことで、楽しく2時間を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする