オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

[S-004] SPユニット付属のパッキン(?)を外してみる。

2007年12月08日 15時13分17秒 | オーディオ
前回の続き。


SP自作用に「FOSTEX(フォステックス)」のユニットを購入すると必ず付属してくるウレタン製のようなパッキン。
使用方法としてはユニットと箱の間に挟んで、微妙な隙間や接触歪みを減らすのに使うのだと思います。

今まで、何の疑問も無く使用していたのですが、「音の情報量を上げる」という目的からパッキンを外してみました。

SP内部配線の半田作業も必要無く、パッキンを切る必要も無く、意外と簡単に作業は済みました。

<変化>
以外にも、音は大人しくなりました。そして、情報量は若干上昇☆
硬いバッフルに直接接触するため、音は硬くなるのかと思いきや、箱に頑強に固定される事でユニットの無駄な振動が抑えられたためか、再生音は静かになりました。私のシステムは表面がシナ材ですが、他の材料だと音の傾向も変わるのかもしれません。
そして、一番懸念される「ユニット-箱」間の隙間。パッキンが無くなったことで、箱の密閉度が下がる事が予想されますが、影響は微量のようです。
まあ、1mm以下の隙間なら、この箱のいたるところにあるでしょうし(笑)


というわけで、当初の目的とは異なったものの、刺激感の減少という恩恵を手に入れることができたので、とりあえず成功!
しばらくは、このまま聴く予定です。



<追記>
最近「sleepable」サウンドを目指して、オーディオを調整しています。つまり眠れるサウンドw
クラッシックを聴いてると、気づいたら寝ていた・・・みたいな音。もちろん、フルレンジSPならではの高速レスポンスを保ったままで。


続きは、こちら。 ⇒ 「塗装作業、はじめました。」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ああっ女神さまっ 闘う翼 | トップ | 『あなたの環境、もしくはあ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事