前回は、概要をお伝えしましたが、今回は「ハーマンインターナショナル」のブース。
JBL エベレストDD66000が鳴っていると思いきや、「REVEL AUDIO」社の「ULTIMA STUDIO2(130万/本)」が鳴っていました。
午前中に見に行ったので、余り良い状態ではなかったと思うのですが、ハルクロの超弩級アンプで正確に駆動されていました。
この写真を見て改めて気づいたのですが、このSPってツイーターの位置が(家庭用途としては)高すぎるような。。。指向軸より下で聴くことが前提の設計なのでしょうか。
同ブース内では、エベレストのカットモデルが展示されていました。内部パーツを見たところ、お馴染みのSOLEN製のコンデンサが!数百円で買えるパーツなので、「私の自作SPはJBLのエベレストに採用されたコンデンサを使用しているのです!」と自慢できるかもw
もちろんSOLEN製コンデンサは、DD66000の吟味された複雑な回路のうちの一つのパーツに過ぎないのですが。。。
DD66000は「テレオン110」や「ダイナミックオーディオ5555」でしばしば聴いていたので、今回は長居せず他のブースへ。
JBL エベレストDD66000が鳴っていると思いきや、「REVEL AUDIO」社の「ULTIMA STUDIO2(130万/本)」が鳴っていました。
午前中に見に行ったので、余り良い状態ではなかったと思うのですが、ハルクロの超弩級アンプで正確に駆動されていました。
この写真を見て改めて気づいたのですが、このSPってツイーターの位置が(家庭用途としては)高すぎるような。。。指向軸より下で聴くことが前提の設計なのでしょうか。
同ブース内では、エベレストのカットモデルが展示されていました。内部パーツを見たところ、お馴染みのSOLEN製のコンデンサが!数百円で買えるパーツなので、「私の自作SPはJBLのエベレストに採用されたコンデンサを使用しているのです!」と自慢できるかもw
もちろんSOLEN製コンデンサは、DD66000の吟味された複雑な回路のうちの一つのパーツに過ぎないのですが。。。
DD66000は「テレオン110」や「ダイナミックオーディオ5555」でしばしば聴いていたので、今回は長居せず他のブースへ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます