全く更新をせず、2週間が経ってしまいました(汗
その間も沢山のアクセスがあり、感謝しております。
さて、2010年3月放送終了の冬アニメの感想を書こうと思います。
全体的に本数が少なかったものの、良作が揃っていた(これは最近の傾向か?)のが印象的でしたね。
では、注目三作品は
「君に届け」
終始安定したストーリー構成は、今期アニメとして貴重なものでした。各人物の描写も優秀で、地味ではありましたが最後まで楽しんで観る事ができました。
「ひだまりスケッチ☆☆☆」
既に第三期と長い作品ですね。新入生二人を迎え入れ、ひだまり荘は6人になりましたが、それが雰囲気を良いものにしてくれました。4人だった時の騒がしさが減って、個人的には好感触です。OP、ED曲も良好でしたね。
「バカとテストと召還獣」
基本的にギャグ中心ですが、締める所を理解した構成が好感触。作品全体を通して良好な感触でした。
前宣伝というか、スタートダッシュの良かった「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」「とある科学の超電磁砲」は後半で崩れ落ちた感がありました。個別の要素が良くても、それを上手く構成できなかったのは残念です。
その点「のだめカンタービレ(第二期)」は終始安定していて好感触でしたね。
4月現在も、まだまだ「デュララ!!」は続きますし、「精痕のクエイサー」も絶賛暴走中ですねw
以前のように、4月や9月で総交代しなくなったような…?
その間も沢山のアクセスがあり、感謝しております。
さて、2010年3月放送終了の冬アニメの感想を書こうと思います。
全体的に本数が少なかったものの、良作が揃っていた(これは最近の傾向か?)のが印象的でしたね。
では、注目三作品は
「君に届け」
終始安定したストーリー構成は、今期アニメとして貴重なものでした。各人物の描写も優秀で、地味ではありましたが最後まで楽しんで観る事ができました。
「ひだまりスケッチ☆☆☆」
既に第三期と長い作品ですね。新入生二人を迎え入れ、ひだまり荘は6人になりましたが、それが雰囲気を良いものにしてくれました。4人だった時の騒がしさが減って、個人的には好感触です。OP、ED曲も良好でしたね。
「バカとテストと召還獣」
基本的にギャグ中心ですが、締める所を理解した構成が好感触。作品全体を通して良好な感触でした。
前宣伝というか、スタートダッシュの良かった「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」「とある科学の超電磁砲」は後半で崩れ落ちた感がありました。個別の要素が良くても、それを上手く構成できなかったのは残念です。
その点「のだめカンタービレ(第二期)」は終始安定していて好感触でしたね。
4月現在も、まだまだ「デュララ!!」は続きますし、「精痕のクエイサー」も絶賛暴走中ですねw
以前のように、4月や9月で総交代しなくなったような…?
音をよくしたいと奮闘中ですが、
カノン5Dさんのように知識も、
自作する技もありません。
音楽誌を読んでいたら、
急に電源のことが気になってきました。
今は普通のコンセントから、1000円くらいの電源タップにたこ足配線です。
歌を作るのが趣味なので、楽器屋さんのサイトを見ていたら、
電源モジュールというページがあって、
使っている人が、「ノイズが減った。
僕のような普通の電源タップを使っている人はぜひ買うべきだ。」と書いています。
値段が数千円から、数十万円まであるのですが、そんなにお金をかけられません。
数千円から2万円程度のもので、
1度試しに買ってみるとしたら、どれがよいでしょうか。
また、お時間があったら、教えてください。
僕が使っているのは、
27年前に買ったヤマハNS1000モニターと、
最近買ったONKYO A-1VLです。
ヤマハNS1000モニターといっしょに買ったサンスイ AU-α907Gextraは、
2回ほど敬光堂で掃除をしてもらいましたが
ガリがとれず、今は物置の中に眠っています。
長くなってすみません。
また、お時間がありましたら、
よろしくお願いします。
先日のはお返事が遅くなってしまい、すみません。CDに関しては著作権的な意味もあり、残念ながらお渡しするのは難しいですね。
電源は全ての根源なので、対策するのは非常に効果的です。
まずは、壁コンセントをオーディオ用の3P対応の物へ交換することをオススメします。
コンセントとしては、明工社の「ME8502」がオススメです。「オヤイデ電気」の通販から一個4千円程度で購入できますよ。
http://oyaide.com/catalog/products/p-83.html
(なお、壁コンセントの交換は資格が必要なので、近所の電気屋さんに依頼しましょう。3千円程度の手数料でやってくれますよ。)
壁コンセント対策が完了したら、
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/tap-01.htm
のように、電源タップを作れば完璧です。部品数も多くないので、初めてでも簡単に作れると思います。
この電源タップは「電源モジュール」のように高機能ではありませんが、電源モジュールでしばしば現れる音質的な副作用が無く、自作電源タップはオーディオ界では定番となっています。
A-1VLは強力な電源を持つアンプなので、電源系の整備で良い音になりそうです。
また何かありましたらメッセージ下さればお答えしますね。
電源タップの自作は簡単ですし資格も不要ですが、
安全面からも市販品(完成品)を選ぶのもアリだと思います。
その場合は、
http://oyaide.com/catalog/products/p-3735.html
がオススメです。もっと安いのもありますが、買って長く満足できるのは、このグレードからになると思います。
もちろん、この電源タップを使用するには、壁コンセントをオーディオグレードの物にする必要があるので、
まずは壁コンセントから、ということですね。
早速ていねいなご返事ありがとうございます。
CDの方は、難しいでしょうが、もう一度古本を探してみます。
電気はこわい、という気持ちがあって、
すぐに自作は無理そうです。
親戚に電気店があるので、相談してみます。
「音の世界」は、どこまでいっても深くて面白いです。
また、いろいろ教えていただきたいので、
これからも、よろしくお願いします。
電源モジュールでしばしば現れる音質的な副作用
について、
また、お時間のある時、教えていただけるとありがたいです。
オーディオチェックCDは、似たようなものなら度々雑誌の付録や市販CDとして販売されているので、じっくり待ってみるのも良いかもしれませんね。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakudou01/13922665.html
http://columbia.jp/classics/sacd/
電源モジュールに関しては賛否両論ですね。
マンションのような集合住宅ではノイズ除去機能は欠かせないとか、
むしろ、複雑な機械を間に挟むことで、固有な音色が付いたり、音がキレイにはなるが貧弱になってしまうとか、
様々な意見を持つ方がいらっしゃいます。
電気店の親戚がいらっしゃるとなると、心強いですね。ちなみに、明工社の「ME8502」に交換するには、コンセントカバーもセットで必要になります。
http://oyaide.com/catalog/products/p-703.html
地味な壁コンセント交換だけでも、合計するとかなり費用が掛かってしまいますが、電源タップを変更しなくても確実にグレードの底上げは体感できると思います。(むしろ、先っぽだけ電源モジュール等を導入するより良好なはずです。)
教えていただいたことを元に、
少しでも音が良くなるようにがんばります。
これから、ブログの昔の記事をじっくり読ませてもらって勉強します。
またおかしな質問をするかもしれませんが、
これからも、よろしくお願いします。