オーディフィル公式ブログ (趣味の小部屋)

スピーカー工房「オーディフィル(AudiFill)」の公式ブログ。
リアルで心地よい音の【ひのきスピーカー】を製作中。

「クボテック」試聴室に行ってきました。

2009年11月04日 07時28分25秒 | オーディオ
「ヨドバシアキバ」は、すっかり秋葉原の定番となりましたが、
そのちょっと奥に「クボテック試聴室」があるのです。

クボテックと言えば、オーディオショウで耳にした事のある方も多いと思います。
あの独特の形状を持つスピーカーから出る「HANIWA」の鮮烈サウンドは、そう簡単に忘れられるものではないですねw

さて、今回は小型モデルを開発されたとのことで、
小型2wayと同軸2wayのを聴いてきました。

以前は超大型だったクボテックSPがなぜ小型に?
と、仲本さんにお伺いしたところ、
「(位相ズレを無くすため、)点音源を求める」
という音質本位の方針から、小型化していったとのことです。


そう、このHANIWAシステムは位相には尋常ならぬ拘りがあり、
インパルス応答のデータを見ても、通常のフルレンジより優秀なのだから驚きです。

と言っても、理論一辺倒と言うわけではなく、
ホーンをほぼ全モデルで採用したり、真空管アンプを販売するといった経緯は、
聴感的な判断に基づくものだと説明してくださいました。

実際にCDを聴かせていただくと、
太く柔らかい音が出てきました。
位相が正確と言っても、決してエッジカリカリな音ではなく、柔らかな感触の中に芯のある楽器が浮かび上がる感じなのです。
ただ、HiFi調とは正反対な音だけあって、CDによっては篭り気味だったり、小口径ウーハーの低音表現に限界を感じる一面もありました。

仲本さんによると、ステレオ録音初期のワンポイント録音が良いとのことで、
SONYが販売する“LIVING STEREO”シリーズのSACDを聴かせて頂いた所、
とにかく、そこで演奏しているようなリアル感に驚きましたね。クラッシックの奥行き表現、ピアノやドラムの立ち上がりは、必聴ですね。

今回は、小型2wayと同軸2wayの比較試聴をしたのですが、(写真手前)
ホーンの利点による生々しい表現力が魅力の小型2wayに対し、
驚くほどの奥行きを聴かせ、ハキハキとした音色の同軸2way
といった感じでした。

この試聴室には、現行機種の他に以前販売していた超大型SP、
そして、JBLの市販モデルも試聴できるようでした。
このJBL市販モデルは、位相を補正するチャンネルディバイダー単体の効果を検証する物で、
自身のスピーカーでHANIWA位相補正を、という要望にも応えられる機種があるとのことです。
HPには(多分)無いものの、必要であれば相談にも乗るようですので、興味にある方は試聴室まで!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最高級フルレンジFeastrex試... | トップ | ELTUS(エルタス)に行ってき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事