ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

石破幹事長のブログ?

2013-12-02 10:33:29 | 日記
 自民党の石破幹事長がブログに「絶叫して要求するデモはテロ行為だ」という旨の記事を書いて批判されています。

 昨日「このテロ行為という言葉は不適切だった」という発言をしましたが、「特定秘密保護法案」で目指しているのはやっぱり政府批判をする人々への弾圧が含まれてるんじゃないかという憶測が流れています。

 本当に政治家というのはおバカだなぁ~と思ってしまいます。

 誰が見ても内容が明確な「特定秘密保護法案」を作って政府がきちんとした答弁をすればみんな反対しないのに、何でもかんでも取り締まれるような内容が曖昧な法案を出すからこんなことになるんです。

 ギャ~ギャ~いうマスコミや国民を根こそぎ取り締まってやろうという「人権を無視」するような法案を出すからおかしいんです。

 「防衛問題に限り民主主義を守るために憲法の範囲内で欧米と戦略的な情報を担保するためのものだ」ということを首相が明確にすれば誰も反対しないはずです。

 それが今回の石破発言のような話が出てくるからマスコミや国民は大反発するんです。

 衆参で多数を獲ってることをいいことに「何でもかんでも今のうちにやっちゃえ」という姿勢が見え見えです。

 アメリカべったりの日本政府を米国は逆なでするように「米国の航空会社は中国の防空識別圏内を通る時には、中国に飛行ルートを提出するように指示を出した」そうです。

 日本の航空会社は中国が防空識別圏を設定した際にすぐに飛行ルートを中国に提出したのに、日本政府は米軍機がこの識別圏内を飛行すると「アメリカは日本の安全を確実に担保してくれる」と思って各航空会社に「飛行ルートの提出をやめろ」と指示しました。

 これを見てアメリカ政府は「自国の航空会社の安全な飛行のために飛行ルートの提出をするように」と日本政府を裏切るような指示を出したんです。

 この裏には一体何があるのか?

 お人よしな日本政府なんて赤子の手をひねるようにすれば何でも言うことを聞くと思われているから、こんな無体な行動にアメリカは出るんですよね。

 これを秘かに聞いた石破幹事長が「テロ行為」と言えば国民が納得するんじゃないかと早合点してあんなアホなブログを書いたんじゃないでしょうか?

 テロといえばみんなが賛成したり、黙ったりすると思ったんでしょうか?

 アメリカの高官が今週来日して様々な日米関係について会談するそうですが、多分「ちゃんと特定秘密保護法を成立させんと中国と仲良くしちゃうぞぉ~」と我が国政府を震え上がらせに来るんでしょう。

 アメリカなんて自国が良けりゃ、日本なんて別にどうなっても構わんと思ってるんでしょうから・・・。

 取りあえず「中国との防衛上の壁になっている場所にあるから仲良くしてやる」ぐらいにしか思われてないのに、それをうまく利用できないでオロオロしている日本の政治家なんて本当にどうなっているんでしょうか?

 じいちゃんに地位とお金があれば、選挙に出たいくらいですが、両方ともないので泣き寝入りです(情けないですが・・・)。

 アメリカと中国の間で翻弄されないようにするためにも、両国に対して日本という国がどっちにも必要な国であることを分からせてやるような外交交渉ができんもんかと思うじいちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする