史上最弱の開催国と言われていたFIFAランク70位のロシアが同67位のサウジアラビアに5-0で大勝しました。
W杯の開催国が初戦で敗れたことはないというジンクスをしっかりと守ったということですね。
このゲーム、どっからどう見てもロシアが一方的に攻め込んでいて「絶対に負けない」という気力が見て取れました。
逆に、サウジアラビアは相手のホームゲームということで覇気がなくアッという間に点差を広げられてしまいました。
ランキングが上と言っても、たった3位違い…、ホームであるロシアに有利だったのは間違いありません。
どだいランキングなんてのはあってないようなもの??
そりゃ~、ドイツやブラジル、スペインなど超強豪国ならいざ知らず、20位以降なんて何があってもおかしくありません。
ということで日本代表(60位)と同じH組は、対戦順にコロンビア(16位)、セネガル(27位)、ポーランド(8位)です。
このランキングから予想すると予選リーグを突破することはかなり難しいですが、初戦のコロンビア戦を引き分けて、セネガルに勝てば夢がかないそうです。
後は、コロンビアとポーランド、セネガルが潰し合いしてくれればですが…。
今朝の新聞によると西野監督はシステムに4バックを取り入れることを決断したようで、まずはしっかりと守備をすることを念頭に抱いているようです。
次は誰をメンバーに加えるか…。
負けてしまうと「ほら見ろ本田を使わないからだ」とか「岡崎を使い過ぎだ」とか、「若手を代表に入れないからだ」とか言われてしまうんでしょうが、まあそれは結果次第で仕方ないでしょう。
兎に角、無我夢中で勝つために頑張って欲しい!
選手たちは活躍すればヨーロッパの一流チームから高額のオファーが受けられるかもしれないし、今後のサッカー人生でもいいことがイッパイあるでしょう。
西野監督にしたって、選手たちに頑張ってもらえばハリルホジッチ前監督から文句も言われないでしょう。
さて、今日の深夜(3時から)にはスペインVSポルトガルという好ガードが組まれています。
絶対見なきゃ~ね。
裏番組には全米オープン…。
真夜中にこんな凄い番組編成があるなんて何年に一度もあるかないかです。
シネコック・ヒルズGC(ニューヨーク州)◇7445yd(パー70)で開かれてる全米オープンですが、どえらい風が吹いていてもの凄い難コースのようですね。
タイガー・ウッズなんて出だしからトリプルボギーを叩いて+8の101位…。
松山君も+5で46位タイ。
小平君に至っては、+11で134位タイなんてスコアでした。
1位タイのスコアが-1で4人…、イーブンがたったの一人です。
後はみ~んな+のスコアなんですから、世界中から集まったトッププロでも悩んでることでしょう。
そして、もうひとつゴルファーたちを悩ませているのが、ニューヨークの大渋滞らしく、通常なら30分でコースまで行ける距離が2~3時間も掛ってしまうということです。
大金持ちのウッズは、近くの海に停泊させた巨大な船で寝起きしてるようで「スタート時間に遅れないでねぇ~」なんて言ってるそうです。
今晩は、スペイン対ポルトガルの戦いを全米オープンでサンドイッチにして、真夜中を過ごすことになりそうです。
W杯の開催国が初戦で敗れたことはないというジンクスをしっかりと守ったということですね。
このゲーム、どっからどう見てもロシアが一方的に攻め込んでいて「絶対に負けない」という気力が見て取れました。
逆に、サウジアラビアは相手のホームゲームということで覇気がなくアッという間に点差を広げられてしまいました。
ランキングが上と言っても、たった3位違い…、ホームであるロシアに有利だったのは間違いありません。
どだいランキングなんてのはあってないようなもの??
そりゃ~、ドイツやブラジル、スペインなど超強豪国ならいざ知らず、20位以降なんて何があってもおかしくありません。
ということで日本代表(60位)と同じH組は、対戦順にコロンビア(16位)、セネガル(27位)、ポーランド(8位)です。
このランキングから予想すると予選リーグを突破することはかなり難しいですが、初戦のコロンビア戦を引き分けて、セネガルに勝てば夢がかないそうです。
後は、コロンビアとポーランド、セネガルが潰し合いしてくれればですが…。
今朝の新聞によると西野監督はシステムに4バックを取り入れることを決断したようで、まずはしっかりと守備をすることを念頭に抱いているようです。
次は誰をメンバーに加えるか…。
負けてしまうと「ほら見ろ本田を使わないからだ」とか「岡崎を使い過ぎだ」とか、「若手を代表に入れないからだ」とか言われてしまうんでしょうが、まあそれは結果次第で仕方ないでしょう。
兎に角、無我夢中で勝つために頑張って欲しい!
選手たちは活躍すればヨーロッパの一流チームから高額のオファーが受けられるかもしれないし、今後のサッカー人生でもいいことがイッパイあるでしょう。
西野監督にしたって、選手たちに頑張ってもらえばハリルホジッチ前監督から文句も言われないでしょう。
さて、今日の深夜(3時から)にはスペインVSポルトガルという好ガードが組まれています。
絶対見なきゃ~ね。
裏番組には全米オープン…。
真夜中にこんな凄い番組編成があるなんて何年に一度もあるかないかです。
シネコック・ヒルズGC(ニューヨーク州)◇7445yd(パー70)で開かれてる全米オープンですが、どえらい風が吹いていてもの凄い難コースのようですね。
タイガー・ウッズなんて出だしからトリプルボギーを叩いて+8の101位…。
松山君も+5で46位タイ。
小平君に至っては、+11で134位タイなんてスコアでした。
1位タイのスコアが-1で4人…、イーブンがたったの一人です。
後はみ~んな+のスコアなんですから、世界中から集まったトッププロでも悩んでることでしょう。
そして、もうひとつゴルファーたちを悩ませているのが、ニューヨークの大渋滞らしく、通常なら30分でコースまで行ける距離が2~3時間も掛ってしまうということです。
大金持ちのウッズは、近くの海に停泊させた巨大な船で寝起きしてるようで「スタート時間に遅れないでねぇ~」なんて言ってるそうです。
今晩は、スペイン対ポルトガルの戦いを全米オープンでサンドイッチにして、真夜中を過ごすことになりそうです。