ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ロシアW杯、日本代表予選リーグ突破!

2018-06-29 10:43:08 | 日記
 ロシアW杯の予選リーグH組の日本代表は強豪ポーランドに0-1で敗れたものの、勝点4、得失点差も同じセネガルにファアプレーポイントで勝り、予選リーグを突破して16強に仲間入りしました。

 やったぜ~!

 大会が始まる前に誰がこの結果を予想したでしょう。

 じいちゃんなんて、下手すりゃ~3戦全敗かと思ってましたが、初戦のコロンビア戦で思わぬ勝利を収め、セネガル戦でも引き分けた時点でもしかしたらという期待を抱きました。

 ポーランドイレブンは、暑さに対応できず動きが鈍く、日本代表は前半から攻守ともによく頑張っていましたが、後半14分にFKでまたしても失点してしまいました。

 その後、同時刻に行われているセネガルがコロンビアに負けているという情報がベンチに入り、西野監督は「負けても実を取る」という作戦に出て、二大会ぶりの予選リーグ突破を手に入れました。

 (ハリル監督だったら3戦全敗だったかもね)

 「残り10分の日本代表のボール回しの逃げ切り作戦」に批判の声は出ていますが、じいちゃんは西野監督の采配に満点を上げたいと思います。

 もし、点を取りに行って、逆襲を食らい、追加点を取られたら完全にアウトですからね。

 代表の各選手も試合後のインタビューで「最後は恥ずかしい事をしたかもしれないが、予選リーグを突破することだけを考えた」と言っています。

 勝負の世界なんだから、いくら批判されても勝ち残ればいいんです。

 「最後まで、日本らしく戦って欲しかった」と言ってるサポーターはアホじゃぁ~。

 それにしても、このゲームの唯一の失点は、またまたFKから…。

 どんなに言っても、ペナルティエリア付近での反則を犯してしまうのは、日本代表がある意味何も考えてないからでしょう。

 反則を取られる前のプレーにスキがあるから、DFが慌てふためいて反則してしまうということの繰り返しです。

 ポーランドのFKはゴール前にフワリとあがり、フリーになったベドナレクがボレーキックでシュートというシーン…。

 じいちゃんは、このシーンを何度も繰り返して見てみましたが、大きなミスが二つありました。

 ひとつは、FKを蹴った瞬間に相手FWが前に動き、それにつられて日本のDFが動いて、ベドナレクをフリーにしてしまったこと。

 もう一つは、GK川島がゴールエリア付近にきたボールをキャッチしようと前に出なくて、ゴールにへばりついてたこと。

 じいちゃんは、高校時代から社会人まで15年ほどGKをしてましたが、「あの角度からのFKがゴール前にきたらじいちゃんがキャッチに行くから、DFはゴールに入ってくれ」という話し合いをしていました。

 川島が果敢に飛び出してボールをキャッチしに行ってたら、あのゴールは防げたかもしれません。

 もしかしたら、相手とぶつかりあってPKになったかもしれないし、逆に反則を獲れたかもしれない。

 とにかく、FKからゴールを奪われないような対策が急務です。

 決勝トーナメントの最初の相手は、優勝候補のベルギーです。

 とにかく強いチームです。

 コロンビア戦のようなミラクルが起こらないと勝てないかも…。

 しかし、怖がってちゃ~、精神面で負けてしまいます。

 フィジカル面で差があるんだから、精神面で勝たないと勝機はありません。

 西野監督が、どんな裏技を使ってくるのか、それとも裏技を出し切って、もう残ってないのか???

 7月3日の深夜が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする