麻生財務相が自衛隊の潜水艦に体験搭乗していたというニュースが流れています。
麻生氏は「副総理として国家安全保障会議(NSC)に参加し、財務相として防衛予算の査定作業にも当たっている。自衛隊の現場環境を知っておくことは大事なことだ」(ネットニュースより)と説明しています。
でも、この搭乗に関して全く公表されておらず、政府関係者として自衛隊の潜水艦業務が大切なことかどうかを知ることが必要ならば、「体験搭乗して、その任務は大変に重要なものだ」と記者会見すれば何の問題もないことだと思います。
それがなぜ公表されなかったという所に恣意的な意図を感じてしまうのは当たり前で、マンガの「沈黙の艦隊」が大好きだと言ってる麻生さんですから、興味本位で搭乗したんではないかと疑われても仕方ありません。
体験搭乗は、麻生氏側からの依頼で搭乗日は部隊の休日でもあり、隊員や潜水艦を動かすためになんぼ費用が掛ったのかも未発表です。
なんやかやと政権に文句をつけたい野党にとっては、美味しい攻撃材料になってしまうことでしょう。
長期政権にドップリと浸かって、何をしても知らんぷりを決め込めば大丈夫という空気が蔓延しているのをヒシヒシと感じます。
やっていいこと悪いことの境目が、オカシクなってるのはだれ?
生活の苦しい人たちが、さらに厳しい状況に追い込まれている中で、一部の人たちが甘い汁を吸ってる世の中には辟易としてしまいます。
麻生さんが潜水艦に乗ってみたいという気持ちも分らんではありません。
じいちゃんも昔、仕事で一般の人には近づけない戦闘機の機体に触っちゃったりしたことがあるし、パイロットから貴重な裏話を聞いたこともあり、危険な仕事に携わる彼らの心情にグッときたりしました。
大手を振って、危険な任務についてる自衛官の声を公表するような政治家なら誰でも応援したくなるでしょうに…。
麻生氏は「副総理として国家安全保障会議(NSC)に参加し、財務相として防衛予算の査定作業にも当たっている。自衛隊の現場環境を知っておくことは大事なことだ」(ネットニュースより)と説明しています。
でも、この搭乗に関して全く公表されておらず、政府関係者として自衛隊の潜水艦業務が大切なことかどうかを知ることが必要ならば、「体験搭乗して、その任務は大変に重要なものだ」と記者会見すれば何の問題もないことだと思います。
それがなぜ公表されなかったという所に恣意的な意図を感じてしまうのは当たり前で、マンガの「沈黙の艦隊」が大好きだと言ってる麻生さんですから、興味本位で搭乗したんではないかと疑われても仕方ありません。
体験搭乗は、麻生氏側からの依頼で搭乗日は部隊の休日でもあり、隊員や潜水艦を動かすためになんぼ費用が掛ったのかも未発表です。
なんやかやと政権に文句をつけたい野党にとっては、美味しい攻撃材料になってしまうことでしょう。
長期政権にドップリと浸かって、何をしても知らんぷりを決め込めば大丈夫という空気が蔓延しているのをヒシヒシと感じます。
やっていいこと悪いことの境目が、オカシクなってるのはだれ?
生活の苦しい人たちが、さらに厳しい状況に追い込まれている中で、一部の人たちが甘い汁を吸ってる世の中には辟易としてしまいます。
麻生さんが潜水艦に乗ってみたいという気持ちも分らんではありません。
じいちゃんも昔、仕事で一般の人には近づけない戦闘機の機体に触っちゃったりしたことがあるし、パイロットから貴重な裏話を聞いたこともあり、危険な仕事に携わる彼らの心情にグッときたりしました。
大手を振って、危険な任務についてる自衛官の声を公表するような政治家なら誰でも応援したくなるでしょうに…。