ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

五輪観客数が1万人上限になったそうで

2021-06-17 09:42:05 | 日記

政府とIOCがどうしても開催したい東京五輪の観客数が1万人を上限とすることが決まったそうです。

これまでの観客数で考えると会場の収容人数によって、5千人とか50%とかになっていますが、国立競技場などでは50%にするとあまりにも人数が多すぎるのでヤバいということになったのでしょう。

これまでにもそんなケースがあり、関係者は「前例もあるから」という何の科学的根拠のない「前例主義」で押し通すつもりです。

プロ野球やJリーグのように全国各地に分散された会場で行うスポーツ観戦でなく、東京を中心とした競技場に多くの人が集まるオリンピックで、この人数が大移動したら交通機関などでの密状態が簡単にできてしまう。

3密を厳守するようにと言っておきながら、自ら3密状態に観客を陥れるようなことをするのはなぜ?

これでコロナ感染が拡大したら、政府やIOCはどう責任を取ってくれるんでしょうかね。

五輪が開催される7月下旬では、ワクチン接種も行き渡ってないだろうし、何を考えているのやら…。

これで大会中に「緊急事態宣言」でも出した日にゃ~、総選挙どころの話じゃないでしょう。

菅さんや二階さんは余程感染拡大阻止に自信があるんでしょうね。

ガチャガチャ言ってるのは、政府の言うことを聞かない専門家ばかり…。

これまでも感染が拡大するたびにギャ~ギャ~うるさいことばかり言って、時には単独行動をする尾身さんを敵視してる菅総理の気持ちも分かります。

が…。

何があっても、ノラリクラリと躱すばかりの菅総理は、何の情報も伝えずにやりたいことに驀進中です。

自民党の議員たちは、そんな菅さんをどんな目で見てるんでしょうか。

自分の足元がグラつくようだと、すぐに裏切って、新総裁の誕生に走るんでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内閣不信任案否決と土地利用... | トップ | 「緊急事態」から「まん防」へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事