『健康100話』ボディリフォームストレッチ公式ブログ

これからは
今の健康を維持することが
とても大切になります!。
一緒に体操しませんか?。

健康100話(850):身体の声を聞いてますか?※是非多くの方に目を通して頂きたい内容です!

2020年05月20日 19時50分04秒 | 健康・病気


よく健康指導で「身体の声を聞いてください!」と表現します。
でも、キチンと理解できますか?。

おそらく、ほとんどの人が何となく解ったような気になっているだけで、正しく理解されている人は少ないと思います。
ヨガなど、身体の内側に意識を集めるような運動をされているのなら、意味を正しく理解することができますが、日々忙しく経済活動や家事に追われている人には、なかなか意味を理解しにくいことだと思います。

その身体の声とは、すばり「感覚」のことを意味します。
身体は当然「言語」を使って私たちに語り掛けることはできません。
そこで、メッセージを伝える為に「快/不快」の感覚で伝えてきます。

身体が良い状態を維持するには「細胞」が良い状態であることが大前提。
この細胞が喜んでない状態は「不快」となり、積み重なると病気や症状の種となります。
喜んでいる場合は身体が軽快に感じ、気持ちも爽やかな気持ちで幸せを感じます。

この細胞を喜ばせる行為のことを「健康法」と言うのですが、最近の健康法は健康産業の出す情報があまりにも膨大な為、産業側が提供する商品を使うことが健康法だと勘違いされている人が沢山いらっしゃいるのが現実です。
これでは、いつまでも「身体の声を聞く」能力は伸びてきません。
逆に身体からのメッセージを遮ってしまう商品も多々あり、もっと深刻な「依存心」という悪魔の泥沼にはまり込んでしまう可能性が高くなるのです。

私たちは、この身体から発せられる「声/メッセージ」を正しく理解する能力を早急に開発する必要があります。

新型コロナウイルスの登場によって、私たちはこれから新しい時代を迎えることになりました。
ご存じの方も多いと思いますが、ウイルスは常に変化します。
変化するウイルスに対して後から登場する治療薬やワクチンに、まだ期待するのでしょうか?
「令和」という新時代は、常にウイルスと共存して生きる時代になったのです。

今回の新型コロナウイルスに感染された方で、重症化された人の特徴を思い出してみましょう!。
・持病を持っている
・メタボリックシンドロームである
・薬を常用している
・免疫力の低い人
・体温の低い人
・血液が酸性化している人
・ストレスの多い人

ざっと思い出すだけでもこれだけの特徴があります。
これは、全て「生活習慣の改善」が必要な人ばかりが重症化していることがお分かりになると思います!。

私は長年健康指導の最前線に身を置き、日本人の「生活習慣の改善」はとてもハードルが高いと感じています。
なぜなら、健康習慣の改善には「学ぶ」意欲と、行動する「勇気/力」が必要だから、そう感じています。
先ほども書いたように、ほとんどの人が物や人(医師や治療家)に依存したがり、自分で行動を起こすことが無いから、ハードルが高いと感じています。

ならば、せめて「身体の声」くらいは正しく理解してみると、ハードルが少しばかる下がるかもしれないと思っています。

【身体の声】
もう簡単に、ざっと書き出してみます!。

①お腹が「ぐ~」と鳴る
 最近、お腹が鳴る音を聞きましたか?
 これぞ最も分かりやすい身体の声。
 最近、「小腹が空いた」と言って、少しお腹空くとすぐに食べ物を口に入れてませんか?
 確かにお腹が鳴るという現象は、胃袋が食べ物を受け付ける準備ができました!という合図です。
 この音を聞く前に食べ物を入れると、メッセージの発信力が発揮される機会を減らしていることにな
 ります。
 また、お腹が鳴ってから2時間ほどそのままにしておくと、腸壁を洗浄するホルモン物質「モチ
 リン」が分泌され、綺麗な腸内環境が出来上がると言われてます。
 ヨーグルトなど、「善玉菌」を入れることばかりが、腸内環境を整えることでは無いのです!。

②肩こり
 無意識に力んでいるという身体からのメッセージ。
 パソコン作業、スマホを見る、ゲームなど、発光する画面を見る時間が長くなっている現代生活。
 多くの人が悪姿勢の連続と、自律神経の交感神経が強くなり過ぎて、無意識に肩や首を力ませていま
 す。

③腰痛
 お腹がゆるんで「腰腹力」が低下しているという身体からのメッセージ。
 運動不足や座る時間が長いうえに、お腹いっぱいにする習慣で、この腰腹力は低下します。
 お腹の引き締まる力を取り戻す改善行動が必要。

④膝の痛み
 筋肉量が減ったことにより、膝が身体を支えられません!という!身体からのメッ
 セージ。
 お腹いっぱい食べて横になると、思わず「苦しい~!」と言いますよね!。
 そう、お腹いっぱいは細胞にとって苦しいことなのです。
 しかし、私たちは細胞の声より胃袋を拡張させ「食欲」を満足させることを優先します。
 そのようなことが、継続して続けられると、やがて膝は身体を支えきれなくなってしまいます。

とりあえず、もっとも解りやすい「身体の声」を4つほど書いてみました。
ここまでお読みになられた方は、もうお分かりかもしれませんね!。
私たちが悪い事だとおもって、薬で押さえつけてきた「痛み」や「不快感」は、実は身体からの悲鳴だったのです!。

身体から、あなたに「もう限界です!」と直訴してきているにも関わらず、黙りなさい!とまるで悪代官のような対応をしている人の何と多いことでしょうか!。

どうですか?。
実は身体は24時間ずっと良いコンディションを何とかキープしようと頑張ってくれています。
しかし身体の持ち主が、逆に身体を痛めつけているという日常を過ごしてないでしょうか?。

私たちは、もう医療や薬に依存できません!。
ウイルスなどが猛威を振るっても、治療薬が無く対処療法しかできないことを知りました。

ならば、いかに日頃からベストコンディションを作り上げておくことが大切だと、新型コロナ騒動で学んだハズです!。

身体の声を正しく理解する為に学び、そして悪い点を改善する行動力を発揮して、新しい時代に備えようではありませんか!。
もう、新時代は始まっているのですから…。


[ボディリフォームストレッチ教室]

・池田教室/火曜日13:30~15:00
 大阪府池田市鉢塚2丁目8-4

・御影教室/水曜日10:00~11:30、木曜日19:00~20:30
 兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目12-9

・神戸北町教室/木曜日13:15~14:45
 兵庫県神戸市北区桂木1丁目7

・尼崎教室/土曜日10:00~11:30
 兵庫県尼崎市塚口本町3-12-14

・コープカルチャー宝塚/水曜日13:30~15:00
 兵庫県宝塚市売布2-5-1
 ピピアめふ1 2階

htts://bodyreformstretch.com
mail@bodyreformstretch.com



 


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする