やっと選挙も終わって、街が静かになりました!。
いつも思うのですが、「この国をよくします!」みたいな事を政党は言いますが、それなら何故「今までやってこなかったんだ!」って思いますし、候補者も皆正しい事を並べてます。
しまいにはタレント候補が通ったり、団体票で当選したりするもんだから、職業議員みたいな人が出てきます。
ある元アイドル候補者が、池上さんに「沖縄問題のことをどうお考えですか?」と訊ねられて、「これから考えます!」と答えたのはマイッタって感じでした!。
ホント開票速報を見ていると、まるで国をあげてのショーを見ている気がするのは私だけかな??。
さて、その速報番組の中で、ある立候補者を追いかけている「おばちゃん2人」を追っかけている番組がありましてね。
このおばちゃんは、候補者の行く先を、自転車で追っかけて行きます。
そしてひと事言ったのが、「わたしら難しい事わからへん!。せやけど追っかけるのが楽しいからこの候補者応援すんねん!」とね。
難しいことが判らないのではなく、判ろうとしないのではないでしょうか?。
自分が1票入れる候補者に、どのような実績があり、何をやろうとしているのか、そして、その能力の有無を理解しないでイベント化しているのです。
実は、これは「健康」でも同じことが起きる事が多々あります。
自分の悩んでいる症状の事を知ろうともせずに、薬を飲むだけとか、治療を受けるだけなんて事が、中高年にはホント多いです。
自分で考えようとしない!
この時点で、病人と同じだと私は思います。
日本人は、大切な事を他人に任せる癖が染み付いてます。
この体質を戦後50年かけてアメリカがおこなってきた対日政策を「ウォーギルト インフォメーション プログラム」と言います。
その中の「3S政策/スポーツ、SEX、スクリーンを十分に与え続けろ。すると与えられた国民の精神性は崩壊する」は、しっかりと結果を出してます。
「便利」「快適」「飽食」「娯楽」を少し遠ざけないと、ホントこの国は終わってしまうんじゃないかな??。
いつも思うのですが、「この国をよくします!」みたいな事を政党は言いますが、それなら何故「今までやってこなかったんだ!」って思いますし、候補者も皆正しい事を並べてます。
しまいにはタレント候補が通ったり、団体票で当選したりするもんだから、職業議員みたいな人が出てきます。
ある元アイドル候補者が、池上さんに「沖縄問題のことをどうお考えですか?」と訊ねられて、「これから考えます!」と答えたのはマイッタって感じでした!。
ホント開票速報を見ていると、まるで国をあげてのショーを見ている気がするのは私だけかな??。
さて、その速報番組の中で、ある立候補者を追いかけている「おばちゃん2人」を追っかけている番組がありましてね。
このおばちゃんは、候補者の行く先を、自転車で追っかけて行きます。
そしてひと事言ったのが、「わたしら難しい事わからへん!。せやけど追っかけるのが楽しいからこの候補者応援すんねん!」とね。
難しいことが判らないのではなく、判ろうとしないのではないでしょうか?。
自分が1票入れる候補者に、どのような実績があり、何をやろうとしているのか、そして、その能力の有無を理解しないでイベント化しているのです。
実は、これは「健康」でも同じことが起きる事が多々あります。
自分の悩んでいる症状の事を知ろうともせずに、薬を飲むだけとか、治療を受けるだけなんて事が、中高年にはホント多いです。
自分で考えようとしない!
この時点で、病人と同じだと私は思います。
日本人は、大切な事を他人に任せる癖が染み付いてます。
この体質を戦後50年かけてアメリカがおこなってきた対日政策を「ウォーギルト インフォメーション プログラム」と言います。
その中の「3S政策/スポーツ、SEX、スクリーンを十分に与え続けろ。すると与えられた国民の精神性は崩壊する」は、しっかりと結果を出してます。
「便利」「快適」「飽食」「娯楽」を少し遠ざけないと、ホントこの国は終わってしまうんじゃないかな??。