結局、なかなかメガネは見つからない。
2個持ってるメガネのうち、度がキツい方だし、色がついているし、右に乱視の矯正が入ってるから、拾って使おうって人はいないかもしれないけれど、世の中いい人ばかりじゃないからなー。
諦めなきゃーかな
大事に大事に使って4年あまり。
みためはピカピカである。
それも いい方に転じはしない・・か。
あ~あ。
思い出せば生涯初めてのメガネで、あれこれ凝ったメガネで。値段も高いものだった。
これだからメガネとか荷物になるものは嫌いなんだよな。
バッグは投げ入れできるものに替えた方がいいのかもしれない。
私は眼精疲労がかなりあり、計測してる間にも刻々とピントが変わり、メガネ屋さんも音をあげて『妥協線でお願いします』と言った程だ。
また あれを繰り返すのはちょっと面倒臭い。
でも自宅でメガネがないと字が見えない
それも妥協線で、かなぁ。┐(´~`;)┌
元のメガネ 出てこ~い
(^O^)
2個持ってるメガネのうち、度がキツい方だし、色がついているし、右に乱視の矯正が入ってるから、拾って使おうって人はいないかもしれないけれど、世の中いい人ばかりじゃないからなー。
諦めなきゃーかな
大事に大事に使って4年あまり。
みためはピカピカである。
それも いい方に転じはしない・・か。
あ~あ。
思い出せば生涯初めてのメガネで、あれこれ凝ったメガネで。値段も高いものだった。
これだからメガネとか荷物になるものは嫌いなんだよな。
バッグは投げ入れできるものに替えた方がいいのかもしれない。
私は眼精疲労がかなりあり、計測してる間にも刻々とピントが変わり、メガネ屋さんも音をあげて『妥協線でお願いします』と言った程だ。
また あれを繰り返すのはちょっと面倒臭い。
でも自宅でメガネがないと字が見えない
それも妥協線で、かなぁ。┐(´~`;)┌
元のメガネ 出てこ~い
(^O^)