今日は、出先の用が早く終わったので、予定どおり申請した時間休暇を取り、早めに帰路についた。
クリスチャンではないが、クリスマスプレゼントを探そうと、2ヶ月くらい前にリニューアルしたらしいイオンに行き、中にある店を回った。
ふと、防寒具を見ようと、テナントで入っているユニクロに立ち寄った。
少しすると、3歳くらいの子どもが全力で店内を走って来た。
観察すると、3~4人で鬼ごっこをしている
当然だが、注意する親は見当たらない。
げんこつを一発お見舞いするか、ビンタにするか、首根っこをとっつかまえでぶら下げるか‥。
昔いた叱れる大人を思い出す
残念なのは、ちらほらいる店員も注意しないこと。
お客さまの お子様だから?
その前に、鬼ごっこしたくなる展示棚にしちゃってんだから、子どもが他の客とぶつかって、双方にケガがないように気配りするのも店側としては必要なんじゃないのか?
かなりの勢いで走り回るから、気が散り、馬鹿ばかしくなり何も買わずに店を出た。
3~4千円は買い物する予定だったんだよ?
ほら。 そんな客、店には不利益をもたらすものでしかないんだから。
クリスチャンではないが、クリスマスプレゼントを探そうと、2ヶ月くらい前にリニューアルしたらしいイオンに行き、中にある店を回った。
ふと、防寒具を見ようと、テナントで入っているユニクロに立ち寄った。
少しすると、3歳くらいの子どもが全力で店内を走って来た。
観察すると、3~4人で鬼ごっこをしている
当然だが、注意する親は見当たらない。
げんこつを一発お見舞いするか、ビンタにするか、首根っこをとっつかまえでぶら下げるか‥。
昔いた叱れる大人を思い出す
残念なのは、ちらほらいる店員も注意しないこと。
お客さまの お子様だから?
その前に、鬼ごっこしたくなる展示棚にしちゃってんだから、子どもが他の客とぶつかって、双方にケガがないように気配りするのも店側としては必要なんじゃないのか?
かなりの勢いで走り回るから、気が散り、馬鹿ばかしくなり何も買わずに店を出た。
3~4千円は買い物する予定だったんだよ?
ほら。 そんな客、店には不利益をもたらすものでしかないんだから。