昨日のサイクリングで結構距離を走ったので今日は少し脚に違和感がありましたが、回復走的ジテツウです。
せっかくの良い天気なので、ここはジテツウでしょう。
軽めのギアでクルクルと走りますが、さすがにいつものジテツウの時のような軽快さはありません。
ちょっとお疲れ気味なのか?
でも、回復走lをしたおかげで帰宅時には脚の違和感は回復したみたい。
帰宅時はかなり風が強く、途中からは結構lな距離を向かい風の中進まなければなりません。
これには まいりました。
土手の上や田んぼの真ん中を走って帰る訳ですが、風避けがなくモロに風の影響を受けてしまいます。
そんな中、私を抜かしてゆくクルマやバイクはいつも通りの速度で走行して行きますからやはりエンジンってすごいなぁ~や、
こんな向かい風の中、いつもと変わらない速度を出しているのだから、出力は結構上がっているんだろうなぁ~
回転数はどのくらい上がっているのかなぁ~、でもドライバーはわからないだろうなぁ~などと考えていると、風に負けて止まりそうです。
当然のことながら、いつもよりも時間がかかりました。
いやぁ~かなり苦しめられた風ですが、どんだけ強かったのか?(どのくらいの風速なのか?)帰宅後に調べて見ました。
なんと、5m/s以上の風が吹いていたのですね。
9m/sと言う表示も見えますから、橋の上や建物がない場所などでは結構辛かったのは当然ですね。
ジテツウでは横風に煽られてフラフラしてしまう危険性もありますので、注意が必要と思いました。
そんな中、ペダリング中にFDにチェーンが擦れて異音発生。
これは通勤の途中でも少し症状が出ていましたが、帰宅時にはとても大きくなって気がかり。
必ずペダルが時計で言うところの10時~1時の部分で【シャリシャリ】とチェーンがFDに擦れる。
帰宅して夕食事後に自転車の点検をしてみたところ、なんと、クランク取付部分がトルクダウン!というか完全に緩んでました。
そのせいで回転時に左右方向にブレが発生し、FDと接触し異音が発生したようです。
ちなみに左側も同箇所のチェックもしましたが、こちらは大丈夫でした。
確認走行ではOK!異音発生もないし大丈夫。
少し調整をしてしまったFDも再調整して良い感じになったので、これで明日もジテツウだ!