さすがに暗いですね。
と言うか、到着時間が相変わらず早過ぎました~
そんな事を思っていたら、そうでもなかった?セブン駐車場にはTAKEさんが先に到着していました。
じゃぁ、二人でゴールデンタイムを楽しみましょう。 という事で、セブンに買出し。
私は、あんドーナッツパンと、栗どらやき、コーヒーを購入。(これが悪かった)
TAKEさんは、新兵器!ボーラ装着で登場でした。(スリスリ・・・ 私もホイール ポチット!・・・無理か!)
そんなホイールの話をしていると、ガーミン族のガーミアン4号TDKさん到着!
ガーミン届きました~ と。
黒白のエッジ500がカッコ良く装着されていました。(これも欲しい・・・)
そしてガーミアン3号のKnife963さん到着。
そして豆頭さん、しょ~さん、F嶋さんと7名で出発。
最初からF嶋さん、TDKさん、Knife963さんが前に出て少し離れて行きます。
その様子を見ながらTAKEさんと話しながら私たち集団が後を追うかたちとなりました。
しばらく走ると、F嶋さんが後退して来て集団に入りました。
その後、Knife963さんを吸収してTDKさんを追います。
やっとの事でTDKさんも吸収したら、文挟手前の降り坂に入り、徐々に集団の速度が上がります。
あらっと思ったら、対向車線にT田さん!ここでT田さんも合流です。
その後、文挟上りではTAKEさんが飛び出して行きます!
前半ぐらいはと、私も追撃して水汲み場へ・・・(脚は終わりました)
水汲み場からは、豆頭さんが一人逃げに!(休まずに そのまま逃げて行きます!)
そして、TDKさんも逃げに! これを集団が追う展開となりました。
TDKさんはガンガン逃げて行きますが、長畑の交差点信号が赤!ここで少し集団との距離が縮まりましたが、信号が青に変わった途端TDKさん全力の逃げ!(すごい)
案の定、私はパインズ近くの林に入る手前の上りで力尽きて しょ~さんに『先に行ってください』と。
しょ~さんはブランクを感じさせない走りでガンガン行きました。(いや~ すごい)
何とかパインズまで到着しましたが、上りになった途端に どらやきが込み上げて来て、何とも(朝から食いしん坊でした)
F嶋さんからは、『あんこ物重ねちゃいけませんね~』とありがたいご教授が・・・私は、以前もそんな事があり、今回は全然学習出来てないじゃん!ダメダメですね~。
パインズでも豆頭さんは、通過して行きます!こないだ50歳の誕生日を迎えたとは思えないガッツ!(脱帽です)
その後もTDKさんの逃げが展開されます。(恐ろしいぞ~TDKさん)
私は既に脚が終わっているのでTDKさんにハリツキ状態でしたが、バス停への上りが始まる辺りから、徐々に後退し、F嶋さんやT田さん、TDKさん達とは離れてしまいました。
≪降りはボーラの快走音が!≫
バス停からの降りでもTDKさんが積極的。F嶋さんもガンガン行くので私も便乗。
黒川を過ぎた辺りで後方から風を切る音が・・・≪TAKEさん≫がヒュイ~ンと軽快に抜かして行きます。
その背後にはKnife963さんも高回転のペダリングで追従。
ここは私も行かせてもらいます!とばかりにTAKE列車に乗車して走ります。
板荷小後ろ側からの上りでは、TDKさんと抜きつ抜かれつで走行(ここまでも高負荷で走行し続けているTDKさん、ここでその走り、もの凄いです!)
水汲み場では、TDKさんは門限が・・・と言う事で一足先にお帰り。その後F嶋さんも仕事なのでと言う事で先にお帰り。
あれっT田さんは?そう言えば、途中で杜練合流でしたね。
田野セブンまでは、まったり・のんびりの走行でしたが、Knife963さんが集団を活性化!最後はTAKEさんとKnife963さんのゴールスプリント!
セブンでは、u5se4584さんやI畑さんと合流。みなさんジャパンカップに向けて頑張ってますね~。
カントウの朝練列車も見れるまでセブンでお話した後、I 畑さんに古賀志を誘われましたが、私も門限が厳しいのでTAKEさん、豆頭さんと帰宅することに。
(I畑さん、返答できなくてすみませんでした。次回、また宜しくお願いします。)
帰りにはTAKEさんから自転車事故の怖さについて話し合い、誰が速いだの、強いだの言っているが、やはり安全で楽しくが いちばん!
ほんとです。
自分の目標に向かって慌てず、安全に注意しながら楽しみたいものです。
今日もニヤニヤと笑いながら 楽しい朝練になりました。
ありがとうございました。