素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

伊賀路へ

2011-05-14 22:21:02 | 日記


伊賀の里へ向かっている。
今日に限っては遊び・観光・温泉ではない。
途中関のインター手前で見慣れない機械・光景に出くわした。
コンバインの様でコンバインでない。それは何かとたずねたら・・・
茶摘みマシンらしい。すごい機械だ。
見事に1番茶か2番茶か知らぬが摘んで積んでゆく。
しばし、停まって見つめた。
様々な野良仕事には様々なマシンが開発されているのだ。
先人はこの光景を見て
「なつもちーかづくはちじゅーはちやー・・・」と歌を作ったろうか?
操縦者様、カメラを向けられて『品』を作ってくれた。ありがと。



目指す、伊賀の里に着いたが、目指すポイントが見つからない。
カーナビに目指す地名が出てこない。最新バージョンなのに?
第1村人に尋ねたが、顔中皺・シミのばあちゃんにその地名の
在り処を明確に確認することは出来なかった。
80余年ご存命らしいがその地名を聞いたことはあっても
どこにあるかご存じないらしかった。近所らしいが・・・どゆこと?



さすが、三重県1美味い米を作りだす伊賀。
田んぼもでっかい。こんな土地でオイラもやってみたいもんだ。



レンゲ畑はあるが、目指す場所がなかなか見つからない。



ようやく、その近くまで来たが、とりあえず第1村犬、第2村犬の歓迎を
受けたのみで、会いたい方にたどり着けない。電話してみた。
意地でも自分で見つけると息巻いていたが、無理だった。ごめんなさい。



夏のような明るい空・雲。ようやく会いたかったサイトーさんに会えた。
会いたかったよー。犬たちのいた場所からさらに山を登ったところにみえた。



今日の目的。
中古∧良品の新相棒トラ候補を見に来たんだ。



これが第1候補のトラである。クボタGT21。グランツーリスモ21の略では
無いことだけは確かだが、見た目、程度は十分良い。馬力は先代のトラより1馬力
大きく21馬力。買いか?間違いないと思うが・・・即答は一応避けて帰途に着いた。
この週末、いろいろ考えてみることにしよう。気持ちは・・・ほぼ固まっているのだが・・・



ここからは観光。伊賀でグッドなデザインの御茶屋さんと検索するとここの店が
出てきます。『フラムカフェ』。



恋女房は米国珈琲。オイラは黒ゴマバナナオーレ。バナナのシェイクに黒ゴマクラッシャー
が混ぜてあるんだよ。さすが、伊賀で一番グッドなデザインのお店。鈴鹿にゃない
物が出てくるわ。美味しいよ。恋女房に勧めてみたが、彼女は眉間に日本海溝より深い深い不快皺を寄せ
口をわずかに歪めながら無言で顔を左右に小さく振るだけであった。残念。美味いのに。



どうした?
身を固くして小さく震わせながら、彼は動かない。
声をかけても、手を鳴らしてみても動かない。
下半身は、体毛が剥ぎ取られている。毟り取られている。
信楽焼の酒徳利もって小首を傾げている奴とはかなり乖離しているが
狸であることは間違いない。タヌキである。
仲間にいじめられたか、野犬にやられたか?
恋女房は、ZIO号に積んで、お医者さまへと提案したが、残念ながら
同意できなかった。野生動物である以上、どんな病気を持っていて
どんな習性を見せるのかわからない以上、車中で暴れ出して
引っかかれたり、噛み付かれ足りしたらこちらが酷い事にもなりえないと判断した。
可哀想だが・・・野生動物である彼の運命なのだ。
頑張れっ!と激励の言葉を残して、アクセルを踏み込んだ。間違っても轢かないように。
関の山里の出来事でした。



日没まで時間あり。急いで草刈りに出かけた。



今日も慌しく。
明日こそゆっくり寝坊できることを祈るばかりである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする