素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

暑い土曜日にお墓参り。

2012-08-11 20:53:32 | 日記
 

8月11日(土曜日)

義父と一緒に、義母、つまり恋女房のお母上のお墓参りに

津市白山町の霊園に向かっている。

この間、朝夕は涼しくなったと申し上げたが、まだまだ日中は

すごい。ZIO号の気温計は軽く35℃を超えている。

少しばかり標高の高いところに上がってきたからと期待したが

大差ない。すごい。墓前で経を唱え、少し立ち寄り湯へ。



これが密かに欲しい。自走式芝刈りマシン。くれないだろうか?くれないだろう。



更に標高は増します。



奈良県に入りました。



鎧岳・兜岳が見えてきました。

目指す場所まであとわずかです。



着きました。ここを登りきれば、久々曽爾高原・お亀の湯です。



どっぷり、ぬるぬるヌル湯に浸かることにしましょう。



喫煙スペースもちゃんとあります。



休憩所もあります。



1時間、じっくり、茹で上がりました。



湯上り後の昼食。

親父殿は、地ビール&小鉢定食です。オイラと恋女房は美味うどんです。



玄関先では、メバチマグロの解体ショーをやってましたが・・・・

ここで買っていってもウチに着く頃には多分腐っているんではないかと・・・・いかがでしょう?



三重県に入りました。戻ってきました。青蓮湖経由で帰ってゆきます。



相変わらずこの道は、土砂崩れが多発しています。

根本的にリビルトしないといかんような気がするのですが、いかがでしょう?

今日も暑い熱い一日でした。



鈴鹿に入ったとたん、土砂降りになりました。

いいお湿り、いい熱冷ましになりそうですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする