![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/a194da122e68a0ad221900f0e85d5706.jpg)
平成25年 新米コシヒカリ収穫予定の初日の朝である。当然、雨である。ここしばらく雨らしい雨も
降っていなかったのによりによって今である。さすが、持ってるだろぅ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/abcab880ee5505195ad55257018e76bf.jpg)
黄金色に色づいた稲穂もいつでもOK状態だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/77f0c3dc76b573b6fe97450974cc92f9.jpg)
葉にこれだけ水滴が残っていると、二の足を踏まざるを得ないのである。雨が上がり、ビュッと風が出て
水滴を飛ばしてくれるか、カラッと晴れ渡って一気に水滴を霧散してくれるかしないと今日は無理かもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/67c4f50dbea92d401476452dd761f1e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/d6e6e9d72987366105f0b16f66ef66d2.jpg)
コンバインもトレーラーも出鼻挫かれ、待機状態が続く。地団駄踏んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/6dc2ef7b7bcac7b60c591b11c0bfe813.jpg)
午前中、早いうちに雨も小雨程度で上がり、その後、降ってくる気配も見えないのでしばらく水気がひくのを待って、
午後一から半日遅れで始めた。去年よりも収穫量は微増のようだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/814b6fa9ef52501b77d3950ac155b373.jpg)
始めたとたん、空は、表情を変え、いつでも行くよー状態に戻ってしまった。
即撤退だけは、勘弁願いたいもんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/ab1123beba993b515bab940484e1d2bf.jpg)
刈り取り・脱穀された籾の入った袋がトレーラーに好ペースで積まれていく。
頭の上の雲が、昨日までの暑さを遮ってくれてて、すずしい風もゆっくりと東から西に揺らいでいるので
作業効率を上げているようだ。ラストまで雨が来なきゃ言うことないがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/ba9c9f03ba310ec9dfd77d568a67c24a.jpg)
刈って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/34/e044220fcd5e1786fc8a5e7b626345bf.jpg)
積んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/6f93efe55a1a9ac3a2845b693c3b2bc7.jpg)
運んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/fab1f8c0eaa6d5fe9f824505a796639e.jpg)
入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/bcb154cdabbfeb157d105dc8d1e5979d.jpg)
『一喜一憂ボード』には、今日の収穫量が記入されてゆく。去年と袋の数がほぼ同数に対し、体積は微増。
つまり、米粒1つ1つが去年より少しだけ大きく育ったか?果てさて?
雨に襲われることなく5時間の作業を無難にこなし、無事帰還。疲れた。腹減った。寝る。おつかれさん!