朝から晴天である。1週間ほど続いてくれへんかな?来週あたり、直まき野菜の種を何とかしたいのだが・・・
鈴鹿秋の名物、気球があちこちに朝から浮遊している。あれ面白いんかな?
よっ!今日今から、じぃじとばぁばと3人で奈良までお米の配達に行くよ♪
約1時間半の行程。200kg近い新米を積むと、ZIO号もあまり俊敏・機敏なフットワークはむーりー、と言ってる。
あ、寝ちゃった。
お客様とは、イオンモール橿原店の屋上駐車場で、ブツをお引渡しし、そのまま、お買い物♪
じぃちゃんってさぁ、足みじけーよな~?
あ、また、寝ちゃった。
せっかく、ここまで来たのだから、橿原神宮へ。去年は、娘が産気づいてトンボ帰りだったゆえ、お参りは叶わなかったが、今回は、産気づきの原因となった奴を連れてくることになった。早いもんやわ。
あ、あ、また寝ちゃったので、神宮前のちんまりしたお店で腹ごしらえ。
やきうどん、やきそば。
看板犬がおった。
いつもうちの黒娘を見慣れているせいか、でっか。
着いた。
手を清めた。
門をくぐり、
砂利道をベビーカーで進む。押しにくいったらありゃしない。30年ぶりにベビーカー押したねぇ。今のは軽いね。片手で持てるよ。オイラがガキの頃は、おんばぐるまって呼ばれてたやつしかなかったのにねぇ。時代は、変わるわ。ほんとに。
一応、記帳。後でまとめてお祓いしていただけるそうで。
お伊勢さんとは同じ神宮でも雰囲気が全然違う。
こちらには第1代天皇の神武天皇が祀られているそうだ。約2600年前に神武天皇がこの地で橿原宮を創建したのが日本の始まりと言われており、ここが日本の歴史と文化の発祥の地でもあると言える。神武天皇は2600年後の日本がどうなっていると、考えておられただろうか?政を担う人々は金にまみれ、人々を戦いの場に差し出そうとしているなど考えておられただろうか?神ちゃん、どう思う?
世界の平和と、家族の健康、夫婦の円満を十分すぎるお賽銭を拠出してお祈りしてまいった次第です。帰ります。
途中、RX7にかなりあおられましたが・・・無益な殺生はしないと決めております。
一度帰宅し、連れる娘を入れ替えて、
今度は、精米してから納品をご希望されているお客様用に、精米しに出かけました。
明日、お届けにあがります。来週は・・・腰痛ゴルフです。