![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/5a9432af35535fa5c8ecdd8c38ce211f.jpg)
例年になく、よく育ったコシヒカリ苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/64146e2804f3482e248d478b088f1378.jpg)
明日の雨は、ほぼ確定なんで、今日のポカポカ日和にやり切ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/4b4312e86609fc92ea09567d2eeef550.jpg)
暖か陽気に、睡魔が襲う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/1a5625287c9e5b081ab3845fa8647193.jpg)
熟睡する間もなく、完了。合計1町歩の圃場も8条植えのマシンだと午前中で撃破。少し根が張ってから、来週の休みに軽く補植しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/210303b2a1177a2dbdc42677a5502587.jpg)
田植えの格好を解く前に、やることはやっておく。まず、赤肉メロン『レノン』の畝立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/9769839f79ffccb4487a60257e6d67fe.jpg)
少し幅が狭いか?まぁ、こんなもんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d0/b0a025c974bdb09e425ab530856d712a.jpg)
スイカラインを立ち上げ。黒マルチを敷設して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/5b31676627913a6e11d8cad1d65baaea.jpg)
この上に藁シートを重ねる。移植は、来週予定。今年は、熱をかけすぎて、苗を焦がさんようにせんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/a0c8294def75181c619bbcb367dc343a.jpg)
ブロッコリー苗を2ライン移植。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/76/49305dd3fd3013f6f27670a90decf5f3.jpg)
防虫対策を万全に。左のラインの行灯は、昨季好評だった、白ナスを5本植えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/05a9bb765d0cc1dd061ef1cca00ad799.jpg)
シルバーマルチは、恋女房がせっせセッセと穴をあけて、ピーターコーンを蒔いてくれた。右側の空きラインには、ミニカボチャ、きゅうり、万願寺唐辛子、キャベツ等々、来週以降ラインナップしていく予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/b05cb242b4935f7cdfc55eb1d8d76fe3.jpg)
いつの間にかお日さまが、西に傾きつつ。今日はここまで。どっぷりと本来業務に勤しんだ1日でした。
今夜半から、雨です。大地震が発生した九州・熊本・大分に2次災害が発生しないことを祈るばかりです。