素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

負の連鎖。

2016-04-23 21:13:58 | 日記

今朝、ケアマネージャー氏と相談し、痛みが引くまで、母上様には完全介護の施設に入所してもらうことにした。素人の息子夫婦が、上半身起こしたり、入浴・下の世話をして、余計な痛みを感じさせるより、そういったところでゆっくり時間を過ごさせたほうが良いと判断した。話し相手になるような方々も多数入所されておられ、痛みも忘れて会話に夢中になってくれると良いが・・・。
母上様のトラブルとシンクロするかのように、黒娘が床に伏してしまった。上からも下からも出しまくる始末。ドクターの診察では、胃が荒れているらしいが、どこかで何か原因となるようなものを拾い食いしたか?しばらく絶食し、投薬を続け様子を見ることになった。お前もかーっって感じですわ。


母上様の入所を見届けてから、遅い昼食。こないだいったうどん屋『めんくいくん』。


木・金曜日と、ホントバタバタだったんで、ちゃんと飯を食うのも久しぶり。落ち着いてみると、救急車の手配から、病院の予約、市役所との相談、ケアマネージャーの対応、動物病院の診察まで、ほとんど恋女房に必要以上の負担をかけてしまったことに今更気づき、侘しか言えない旦那にはホント困ったもんだ。深く反省。


帰宅後は、田んぼの補植に汗を流す。腰が悲鳴をあげております。


ひと段落して、スイカ苗を6本移植。


赤肉メロン・レノンの苗を5本移植。
いずれも肥料の袋がかけてるのは、防風効果と温度を上げて、成長を促進させるため。根が付いて、葉が広がるまで継続。かたちが江戸時代以前の庶民の照明器具に似ていることから「あんどん」と呼ばれている。あ~ん、ど~ん。


汗かきついでに、トマトハウスも建立。


水糸を張って、直線を取った割には少し『く』の字になってしまったが・・・ご愛敬。あとは、ムラッキーさんの農場から苗をしこたまいただいてきて植えるだけ。準備万端。ムラッキーさん、来週よろしく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする