3年3ヶ月ぶりにお邪魔した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/55/28e77ec4dc3f7c9eb3204eaa25bee45f.jpg)
グッドイヤー イーグル LS2000 ハイブリッドⅡは3年3ヶ月で約40,000㎞を走破し、大役を終えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/c5ff5d8920ac8274f264de783198bbf6.jpg)
連続でグッドイヤーを履きつづけたので今回は、静寂性、居住性、意外性、財布への影響、話題性等々を熟考し、これに決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/6caac222221682189dc5c542845319eb.jpg)
イタリアのかのステアリング(ハンドル)製造で著名なメーカーが作ったタイヤ。1本7,000円を切る破格。サイドに刻まれたmomoのエンブレムが、目立つ( ゚Д゚)momo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/75/5b9f093392d74dc68cc8c17b331f3794.jpg)
オイラと雑談しながらも、手は休むことなく、的確に作業は進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/da22509cefc1b6710a39f73209f7b54f.jpg)
足を一時的に外されたZIO号のタイヤケースには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/d69a090797407ff56a5d31d3da876520.jpg)
春に換装した今データ偽装で叩かれまくっているKYB社製のショックアブソーバーをまじまじと見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/435938aa438bbcc82596447255bbe31e.jpg)
出来上がり。
作業時間は約1時間。工賃は4本で8,500円(バランス代、廃タイヤ処分代、バルブ交換代等含む)。前回と同額。間違いなく安い。
装着後、初ドライブの感想は・・・静か。の一言に尽きる。安い良いお買い物やったな。