素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

新兵器入手。

2018-11-10 16:42:44 | 日記

カウリングにオリジナルカラーのオレンジを存分にあしらい、サイドボディには、おなじみKubotaのロゴが輝く。


クボタTRS600。
これ1台で、野菜工場の耕耘、畝立て、マルチ張りとオールラウンダーで仕事する。


今後、暑い中、熱死しかけることなく、寒風に凍え吹き飛ばされることなく、面倒な作業が短時間でこなせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年3ヶ月ぶりのタイヤ交換。

2018-11-10 14:00:32 | 日記

3年3ヶ月ぶりにお邪魔した。

グッドイヤー イーグル LS2000 ハイブリッドⅡは3年3ヶ月で約40,000㎞を走破し、大役を終えた。


連続でグッドイヤーを履きつづけたので今回は、静寂性、居住性、意外性、財布への影響、話題性等々を熟考し、これに決めた。


イタリアのかのステアリング(ハンドル)製造で著名なメーカーが作ったタイヤ。1本7,000円を切る破格。サイドに刻まれたmomoのエンブレムが、目立つ( ゚Д゚)momo


オイラと雑談しながらも、手は休むことなく、的確に作業は進む。


足を一時的に外されたZIO号のタイヤケースには


春に換装した今データ偽装で叩かれまくっているKYB社製のショックアブソーバーをまじまじと見ることができる。


出来上がり。
作業時間は約1時間。工賃は4本で8,500円(バランス代、廃タイヤ処分代、バルブ交換代等含む)。前回と同額。間違いなく安い。
装着後、初ドライブの感想は・・・静か。の一言に尽きる。安い良いお買い物やったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする