素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

雪日童心返

2011-01-16 20:57:18 | 日記


喜び庭駆け回って雪の日の名物つくったった。どやっ!
命名「ゆきおくん」や。どやっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪や♪コンコ♪

2011-01-16 09:24:29 | 日記


夕べ遅くから雪である。
このような積雪は何年ぶりだろう。
ガキの頃は雪が嬉しくて朝から外に出て駆け回っていたが
今では暖かな暖房の効いた部屋から出ることすらできない。
情けないね。歳はとりたくないもんだわ。
白い雪は、俗世間の汚れをみんな包み隠してくれるからしばし現実逃避できるね。
そんな瞬間があってもいいさな。なんて、のんびり考えてるが雪国の人には「何のんきなことを言ってるんだ!」
と叱られそうだが・・・・
陽が出てきたから、もうすぐこの白い景色も消えてなくなるんだろうね。また現実に引き戻されるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県総合文化センターin津ぅ

2011-01-15 09:47:41 | 日記


所用で県文まで来た。
昔、ここの小ホールで会社の安全大会の司会を3年連続でさせられたことがあったな。
転勤してきたばかりで、「名前」や「顔」を売るええ機会やったことは否定しないが
中途半端な芸人根性を全面に前面に出しすぎてアドリブギャグをそこかしこにちりばめすぎて
しかも受けなさ過ぎて自己嫌悪に陥ったんだったなー。あれからもう9年?一昔やね。



県文前の名物人気ラーメン屋さんも健在。こつこつラーメン?だったかな?ラーメンこつこつ?
豚骨醤油のスープが美味しく、煮豚・焼豚も絶品。にわかラーメン評論家たちに言わせると、
評価は分かれるところだが・・・オイラは美味いと思うよ、ここの太い麺はね。
今日は、開店前に来たのでここには寄らず、この近くの「らんぷ」、そうあの我が家の近所にある
店の姉妹店で軽く朝飯を食って一旦帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーァマァスゥクゥ♪

2011-01-13 22:56:57 | 日記


虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!

ボクもなれる?ガゥ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!

2011-01-12 22:10:27 | 日記


孤児院「ちびっこハウス」で育った伊達直人は
世の中を見返すために、ハウスを飛び出し、悪役
レスラー養成組織の「虎の穴」のスカウトに応じた。
長い月日を経て、辛い殺人訓練を受け、伊達直人は
黄色い悪魔「タイガーマスク」としてデビューし、
プロレスリングの上で反則に反則を重ね、悪役レス
ラーとして名を売ることになる。
自分と同じ境遇の子供たちに辛い想いをさせたくな
いという想いからファイトマネーの半分を虎の穴へ
上納金という形で収めた残りをできる限りちびっこ
ハウスに寄付していたが、それでも窮状を救うことは
できず、上納せず更に寄付を増やしていく。
その行為を裏切りと判断した虎の穴は、タイガーマスク
を抹殺するために続々と虎の穴の悪役レスラーを
送り込んでくる。
どっちみち裏切り者になるなら子供たちの見本となるべく
正統派レスラーに転向し、刺客レスラーを次から次への
撃破するのだが、身体に染み付いた反則技がなかなか抜
けきれず葛藤する伊達直人の姿を描いたストーリーにリ
アルタイムでアニメを見ていた我々世代は一喜一憂した
ものだ。
キングタイガー、ビッグタイガー、ブラックタイガーと
いう虎の穴最強のレスラーもついに撃破し、虎の穴の総帥
タイガーザグレートとの最後の戦いに挑み、覆面を剥がされ
正体を明らかにされたことから、タイガーザグレート以上の
攻撃を仕掛け、馬場や猪木の制止を振り切り止めを刺してし
まう。ラストは自分を戦い方を恥じた彼が国外に去ってゆく。
寂しい最後だったね。

タイガーマスク・伊達直人の声優は富山敬氏。
かの宇宙戦艦ヤマトの攻撃隊長・古代進の声優でもある。
タイガーマスクスナックやらタイガーマスクガムなども
発売され、おまけについてくる人型カードの収集にその
当時の100円200円の小遣いをつぎ込んだものである。

そのタイガーが、我らのタイガーマスクが、今、全国
で再び大活躍している。全国のちびっこハウスに初代が
行なったような行動をしている。リング上には、今のとこ
ろ現れていないようだが。

タイガーを知っている世代は今ちょうど働き盛り。
その気になれば2代目タイガー襲名も容易に叶う。オイラだってね。
上手くいい意味で火がついたね。日本もまだまだ捨てたもん
じゃないね。

感動のあまり・・・長文になったよ。すまんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよっ!

2011-01-11 21:50:47 | 日記


古本。柴田よしき氏のまずは「PINK」を読み始めたが
いいよ。面白い。このまま行けば、誉田哲也の新刊までの
セットアッパーには十分務まるね。先の読めない展開は秀逸。
褒めすぎでないことを祈るよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいものパフェを

2011-01-10 23:09:22 | 日記


ノンビリとした休日を過ごした。
夕方、明日からの『ご本』が無いのでイオンSCのブックオフに仕入れに行った。
まぁ甘いものでもということで恋女房に「さつまいものパフェ」をご馳走し



柴田よしき氏の著書が思いの外、安く大量に並んでいたので
少し読み漁ってみることにした。これらを読み終える頃には
真の「良し悪し」が判明するだろう。「良し」だと良いけどね。

ブックオフの本は安いね。正価の3割から7割引くらいでつい最近のものまで買えるね。
家電や車と違って『ご本』は中古だからといって、何も変わらないから
安く仕入れるに越したことは無いわけで・・・『本読み』には大助かりだね。

■徒然日慕さま・・・コメントありがとございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激流 下巻

2011-01-10 10:44:38 | 日記


3連休の最終日。ようやくゆっくりと流れる時間を流れに任せて過ごしている。
外は結構強い風が吹いているようだが、ガラス一枚挟んだ部屋の中は、太陽の
日差しが燦々と差し込み、適度にひなたぼっこを楽しむことができる。
この3連休、1日目2日目とバタバタでそれまでの多忙で疲弊した心も身体も
解す事もできなかったがようやく寛いだ時間を過ごしている。
遅い朝食を摂り、ロッキングチェアに腰に負担がかからぬようにかつお日様の
暖かな光線をできるだけ浴びるように身体の角度を調整してリラックスし、
この間で読みすすめた柴田よしき氏の激流下巻を読み終えた。
ラストまで展開を読みきれず、意外な結末は大変驚いたが、非常に面白い内容
だった。数名の色の濃い登場人物を軸に展開するこのお話は、多分近いうちに
映像で表現されるだろうね。それ用の設定・描写も多かったし、誰の役を
誰がするのか?そういった興味も持ちながら読めた面白いお話でした。

ガラスの外側では風が唸りをあげはじめたよ。ひなたぼっこはまだ続いているが
後ろで恋女房の大きな「伸び」音が・・・彼女もまもなくお目覚めのことだろう。
練習にでも出かけようか?軽くランチにでも・・・3連休の最後。ちゃんと
楽しむことにいたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父三七日法要

2011-01-09 10:41:44 | 日記


早いもので、今日は親父の三七日法要。西風がキツイ日である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日も多忙極

2011-01-08 20:31:42 | 日記


音楽でつなぎつながる鈴鹿の子 子供たちが創る“音楽の祭典”が
鈴鹿文化会館『けやきホール』で行なわれた。
一番下の娘と姪が中学校のブラスバンド部の1員として参加したので
見に行った。上段一番右トロンボーンがウチの子で中段一番左ホルンが
姪だ。大変心地よい演奏だったよ。

川岸鈴鹿市長も『休み』なのにご覧になられてたね。さすが、モーター
スポーツ都市宣言された市長だと感服した。
すれ違う際に軽くオイラに会釈されたのだが・・・多分向こうはオイラの
事ご存じないはずなのだが・・・おいらの顔のでかさに思わず頭を下げ
ざるを得なかった感は拭いきれないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそいそ・・・

2011-01-07 10:29:55 | 日記


ウチのご主人は年末たくさん休んだ関係で、年明けてから仕事たくさんで大変らしい・・・まぁわたしには知ったこっちゃないのよ。わたしは寝て食べるだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業

2011-01-06 10:26:22 | 日記


ウチのご主人は年末たくさん休んだ関係で、年明けてから仕事たくさんで大変らしい・・・まぁオイラには知ったこっちゃないがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激流by柴田よしき

2011-01-05 22:54:26 | 日記


柴田よしき氏の「激流」である。
書店員の勧めるベスト本というセールストークに
まんまとのせられ年末に購入した。
誉田哲也氏のスピード感、小気味良いストーリー展開に
ものの見事に追随し、ひょっとしたら凌駕しているかも。
とにかく面白い!ミステリーオンリーでないらしく
他の分野で培った表現力も豊か。
あっという間に上巻クリアし、下巻も半分過ぎたが
いまだに結末が想像できない。面白いよ。
ちなみによしき氏は女性なんだよ。だから余計に面白い。
うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日仕事始めだ。

2011-01-04 22:26:08 | 日記
明けて4日。もう一年の91分の1が経過した計算である。
今朝は近鉄も名古屋市営地下鉄もまだまだ正月モードであり
快適な通勤時間を過ごすことができたね。
いつもあれくらい空き空きだとうれしい限りなのだが・・・



先日お邪魔した鈴鹿市役所に、こんなプレートを発見した。

モータースポーツ都市宣言

私たちの住むまち鈴鹿は、国内はもとより、広く世界の人々に、
モータースポーツのまちとして知られています。
私たち鈴鹿市民は、四季折々の美しい自然や、長い歳月をかけて
培った伝統文化とともに、躍動感あふれるモータースポーツを愛
することによって、生き生きとした夢や未来を語ることのできる
まちをつくるため、次の目標をかかげ、ここに鈴鹿市を「モータ
ースポーツ都市」とすることを宣言します。

1 モータースポーツを通じて、鈴鹿市民であることに誇りを持ち
活気と希望に満ちた、光り輝くまちをつくります。
1 モータースポーツを通じて、国際人としての自覚を持ち、国際
社会の和平と友好に貢献します。
1 モータースポーツを通じて、自らの道を創造的に切り開くこと
のできる子どもたちを育てます。
1 モータースポーツを通じて、国内外から訪れる人々をおもてな
しの心でお迎えし、友情とふれあいの輪を世界に広げます。
1 モータースポーツを通じて、住む人にも、訪れる人にも快適で
美しい街並みをつくり、事故のない安心で安全なまちをつくりま
す。


5つの目標を胸に、我が鈴鹿市は今後何をするんだろう?
楽しみだねぇ!ウキウキワクワクだね?鈴鹿一市民としてはね。
世界に誇る鈴鹿となるため市民の一人として是非協力したいね。

ちなみに、この宣言は現市長の川岸光男氏の名前で平成16年
12月24日に発表されている。それ以降特に何をするでもなく
既に6年が過ぎ、7年目に突入した。その市長も今年交代する。
このプレートが税金の無駄遣いだったと陰口を叩かれることのな
いよう新市長にもきちんと『引継ぎ』をお願いしたいものである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め前日は・・・ノンビリと。

2011-01-03 22:12:57 | 日記


今日で長かった休みもオシマイ。
最後の日くらいゆっくりしたかったのだが8時前に
我が家上空を鬱陶しいモーター音をとどろかせながら
気球がフワリ×2と・・・
目がさめてしまったのさ。

朝のお勤め、親父に般若心経を唱え奉り、来週の三七日法要の
準備やら手配やらで午前を消費し、午後からは恋女房の買物に
ご一緒させていただき、あとはノンビリ。
C社ナベ次長様、お気遣いありがとうございました。明日のベ
ストスコア、心よりお祈りしております。



今年も、彼女も彼も元気。二頭の獣たちには私の右肩あたりに
親父が見えているだろうが、親父が私に何を言っているのかは
教えてくれない。時々、物憂い気な視線を送って来ている時は
「じいちゃん、こんな事言ってるよ」と言いたいのだろうが、
残念ながら伝わらない。
多分、「ボチボチ田んぼ起こしにいかなアカン」と言っている
のだろうが年末、弔事が一段落して行ってあるから大丈夫なん
だよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする