素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

動物虐待に非ず。

2011-09-08 22:04:08 | 日記


留守番する際、猫息子はマイペースだからキッチンに入らないように
しておくだけで、心配はほとんどいらないのだが、黒娘は、オヤツを
おいていってやらないと、さびしさのあまりゴミ箱を荒らしたり、粗
相したりするんだ。
今日は、お菓子の箱に穴を空け、そこの中へオヤツを入れて恋女房は
買い物に出かけたらしいのだが・・・・あまりにもオヤツが美味かっ
たのか、彼女はオヤツのイヤ、箱の虜になっていた。



決して虐待しているわけではないのである。誤解のないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある夜、伊勢鉄にて

2011-09-07 22:39:52 | 日記
そんなに楽しい一時だったのかい?起きないと乗り過ごすよ?オイラみたいにさ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気の読めぬ馬鹿な奴

2011-09-06 22:32:12 | 日記
人の特急の座席にわざわざ手をはみ出してくる嫌な奴。可愛い女性ならともかくこきたない深爪の醜い手をわざわざ他人に見せんな馬鹿!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々絶品

2011-09-05 22:18:58 | 日記
わずか1日の出来事をぎゅーーーーーーーーーっと439ページに押し込んだすごい展開の一冊。40代の藤竜也を主役に十分映画化出来ると思う。他の作家を十二分に凌駕する(本人はそのつもりはないだろうが)一読の価値大いにありの逸品である。非常に面白かったよ。誰がないなんと言おうとオイラは推すよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号猛威振るう。

2011-09-04 21:31:00 | 日記


12号が隣家の桜の老木のとどめを刺してしまった。もう蘇生は無理かもしれない。可愛そうに。



収穫の終わった田んぼにはどっぷりと水が入ってしまった。田植えできるな?



普段、チョロチョロとしか流れのない中の川もご覧の通り。大雨の置き土産は各所に。



そんな中、ヤフーオークションでウチのコシヒカリを購入いただいた
お客様へドライブがてら配達に出かけた。

 

ちょうど、双方の中間点、西名阪自動車道の道の駅、奈良「針テラス」で取引きの待ち合わせ。
ここらはもうそんなに降っていない。傘無しでも車外を歩けるほど。



取引きも無事終了。高値購入いただきホッと一安心。
少し足を伸ばして、奈良にも鈴鹿のベルシティのようなイオンモールがあるというので寄ってきた。
3フロアぶち抜きの吹き抜けがすごい。台風・大雨・強風ということで行楽に出かけられない多くの人で
店内は満員満員。店にとっては台風様様といったところか?まぁ売ってる物はベルシティのそれと
そんなに大差ない。オイラ御用達の眼鏡屋があったので、夫婦揃ってメガネを新調してきた。



小一時間のショッピングを楽しみ帰途。雲は重いが雨は小降りになってきた。明日は回復か?
明日か明後日くらいに筏に乗ると黒鯛がバカ釣れするのは間違いないだろうが残念ながら休みが
取れない、残念っ などと無駄な思考を巡らせながら家路を急ぐオイラであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号接近中。

2011-09-03 09:26:51 | 日記


昨日午後からこのあたりでも台風12号の影響が顕著に出始めている。
今朝は強風の「うなり」で目がさめた。雨はまだそれほど降っていないようだが
時速10kmという非常に遅く進む12号は今日から明日にかけて四国中国近畿東海
に多数の迷惑をかけながら北上するようである。今日予定していたヤフオクで
ウチのコシヒカリを購入いただいたお客様へのお引渡しは明日に変更となった。
今日は一日、窓からうなる風・雨見物で終始することになるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけぬドライブ 名古屋→鈴鹿

2011-09-02 23:38:28 | 日記




台風12号は、接近前の今日午後から既に我が地方にも徐々に影響を及ぼし始めている。
近鉄は、伊勢中川駅周辺で強風による架線故障が発生し、帰宅時間帯の利用客の足に影響が
出ているらしい。名古屋発の特急は運休を余儀なくされ、急行・普通も名古屋-伊勢中川間
の往復運行となっているらしい。名古屋駅に詳しい状況を聞こうと電話するものの、そう考
えるのはオイラだけではないらしく、一向に電話は繋がらない。こういうときの近鉄は弱い。
駅に行ったはいいが、いつ来るかわからん電車を待つ利用客でごった返している絵は容易に
想像できる。散々まった挙句、車輌にギュウギュウ詰めにされ1時間立ったままということも。
昔、大雨で名古屋駅に閉じ込められてえらいことになったことがあった。先輩と二人、帰るに
帰れず、ホームでビール買い込んで宴会始めてへべれけになったところで「今日はこれ以降
復旧の見込みは立ちません。」のアナウンス。仕方なく何とか動いていた地下鉄で会社に
二人とも全身ずぶ濡れになって戻って寝たっけか。平成12年9月11日の東海豪雨だったな。
こういうときの近鉄はホント弱いんだよ。今日も久々、そのパターンか?
救世主現る!
帰宅困難者になりかけてたオイラをドライブがてら恋女房がお迎えに来てくれた。強風・豪雨
のなか、仲良くist号で無事帰りましたとさ。めでたし。めでたし。帰って雨戸閉めなきゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋茄子異常繁殖?

2011-09-01 09:08:57 | 日記


「秋茄子は嫁に食わすな」とは、憎らしい嫁には、上手い秋の茄子を食べさせるのは、もったいないという嫁いびりの意味。
「秋茄子は嫁に食わすな」とは、大切な嫁には、秋の茄子はからだを冷やすから食べさせちゃダメという、嫁大事だーいじの意味。
「秋茄子は嫁に食わすな」とは、秋の茄子は種が少ないので、子種が出来なくなるから食べさせるなという古くからの言い伝え。
結局、全てこんなに美味い秋茄子はなんだかんだ理由をつけて、にくったらしい嫁には食わせてなるものかという姑が嫁をいびりたおすの意味なんだよ。
ウチの茄子園では、稲刈りに精を出している間にまーるい品種やら細長ーい品種やらたわわに実っていたよ。こちらも収穫しないと、次のがならなくなるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする