![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/9c860d7b32de22e6ddfb6e9a4348283b.jpg)
明日は朝から雨。今日できること、全てやっておく。
今朝からパイプライ通水開始。さっそく田んぼに水を入れる。午後には半分くらいは仮代かきができるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/42/c60af0e5df9be835b86f569e50ac3808.jpg)
田んぼに水を入れている間に、まず、スイカラインを稼働。130㎝幅で畝立てしてマルチがけ、防草シートがけ、トンネル支柱差しまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/868fef83f0ddc4bbcfb49e4f4e27672b.jpg)
ソラマメの1ラインが、少し邪魔になるが・・・ソラマメの収穫が終わってから広げるのは計算済み。
トンネルの透明マルチは、GWの苗を植える際に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/3e769dd4e592365136d2ef6568b4a2d7.jpg)
続いてトマトドーム稼働。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/ed8f9425f4e433934b7997868ee50be4.jpg)
組み立て方法はすっかり身についてしまったので、テキパキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/ee2121e037ffcf3456500dffc1ee9678.jpg)
今季、トマトドームは2ラインに増設。非ドームラインをヒヨドリにやられた昨季の教訓を生かす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/048e2788b52b84421d9951e379c1d1eb.jpg)
小休止。
東京から娘親子がやって来た。旦那の長期出張に合わせての一旦里帰り。駅までお迎え♪ 寝てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/273697a77774070950df118b86bc036f.jpg)
午後。今年の米作り、スタート。圃場の高低差を修正しながらボチボチとやったんで、予想以上に時間を食ってしまった。それにしても・・・トラクター、いっぱいいるねぇ(*^^)v