素人裸足稲作日誌 ~晴耕雨読ライフ~

イキイキ・伸び伸び、充実した『晴耕雨読』な生活を恋女房と二人慎ましく過ごしながら米作り・野菜作りに汗を流しています。

明日はすごい雨予報。すごいよ。

2021-04-16 15:54:58 | 日記

在宅勤務ランチは、サッポロ一番恋女房仕様。これを食べて1週間最後の午後を充実して過ごしましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのペーパーポット(紙製育苗ポット)は激安。品切れにならぬうちに、買い込もう。

2021-04-15 22:40:16 | 日記

今回は、透明マルチをしっかり固定したので、ちょっとやそっとの風ではピクリともしない。ハズ。


きゅうりネットも万全。あとはGW前半に、一気に苗植するだけ。


ウインナーたっぷりパスタ。いただきます。今週もあと1日。頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝社長、突然辞任。外部招聘TOPは、幹部・株主と深い溝を築いたか。

2021-04-14 21:59:13 | 日記

■お勉強姿、すっかり板につく。


お勉強の終わった彼女を誘って、夕方散歩に。雲の流れが早い。天気が急速に回復している証拠。明日は好天が望めそうだが、金土とまた下り坂。日曜日雨後の大風吹いて、カラっと月曜日、予定通り田植えやな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖雨の日

2021-04-13 21:32:50 | 日記

昨日、東京に帰った坊主は、今朝、ジジババを一生懸命探していたそうだ。広いおウチを駆けまわったことも、ジジィとお風呂入って連日大泣きしたことも、バァちゃんにバナナたくさん食べさせてもらったことも・・・幻になりそうやな。まぼろしぃ~!


今日の出勤ランチは、セブンのデッカイキャベツサラダと


鶏肉おにぎり♪ まだ昨日のマスターズ早朝観戦寝不足が残っているわ、欠伸連発(´Д`)


1週間ぶりの静かな夕飯。
今日は一日中、温かい雨だった。一旦上がるが、週末には再度荒れるらしい。17日予定の田植えは、19日に順延決定。雨・風の中、無理に決行して浮き苗リスクを享受する必要はどこにもない。晴れた風のない日に頑張るのがイチバン。

いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山英樹、素晴らしい輝かしい誇らしい嬉しい優勝。

2021-04-12 19:25:42 | 日記

■そうか、ヒデキ、ついにやったか。おめでとう。
と言っているわけではないだろうが・・・ひょっとしたら、次を継ぐプレイヤーになる?無理だろな(;^ω^)
ジジィは3時半からライブ中継かじりついて見、V決定と同時に始業。また、ゴルフ人気に拍車がかかるかも。


■ある意味、「春の大嵐」去る。
1週間帰省していた娘親子は午後一の特急で帰っていった。ジジババは過酷な春の嵐に翻弄され明日から寝込むかもしれない。あーーーーーー、つかれたーーーーーーー(;^ω^)


■別の嵐
お姫様は初めてのレインウエアが嬉しいらしい。そらよかったねぇ(*^^)v


■春玉、収穫。
早生玉ねぎを収穫。肥料のムラがあったか、若干大きさにバラつきがあるが、逆に収穫時期がずらせるので好都合か。血液サラサラ計画、本格起動。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙殺っ!

2021-04-11 15:35:32 | 日記

現場監督、指導の下、トマトドーム2ラインに雨除けマルチ敷設完了。


現場監督、指導の下、スイカドームに雨除けマルチ敷設しようとしたが、これは、苗を植えてからでないと・・・仮置き。


半日、屋外で乾かしたトラを現場監督同乗の下、格納。監督、ハンドルさばきが、かまぼこ(板についているの意)。将来が楽しみ♪
さぁ、キュウリのネットをはって、ナスの行灯の準備もしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕の・・・

2021-04-11 15:22:35 | 日記

鏡面仕上げ。
奥に富士山があれば、曇りない鏡富士が拝めたはずだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度代かき。

2021-04-10 15:11:19 | 日記

■5時半起き(*^^)v
時間はたっぷりあるので、いつも以上に丁寧にやることにした。日暮れまでに帰ればよかろう。居眠り操縦せんように気ぃつけな。


■15時半終わり(*^^)v
いくらなんでも・・・時間かけ過ぎ感は否めないが、納得の出来だったのでよかろう。2つの圃場をまっ平にして、帰ろう。あとは1週間かけてじっくりと土が沈殿し、絶好の田植えコンディションになるやろ。


■洗浄作業、丁寧に
1年に1日しか使わない道具だが、保管次第で寿命は大きく違ってくるはず、しっかり洗って泥・土を洗い落とし、1日乾かしたら、グリスアップ・注油しよう。クボタレッドで塗装の落ちたところを一度塗り直してみようか。
お疲れさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタッチメント換装。

2021-04-09 21:46:51 | 日記

明日の本代かきのため、通常のロータリーから1.5倍幅のドライブハローに換装する。奥に鎮座するのがドライブハロー、代かき専用機。


現装着機・ロータリーをドカッと下ろし、ハローに換装完了。可動部にはしっかりと注油。掻き幅が1.5倍、2.3mになるため、当然時間短縮も図れ、圃場を更にドロドロにして水平にする。さぁ明日は、夜明けとともに出撃しよう。


東京坊主が、帰省するたびに、トラに乗りたいというにはもう少し時間がかかりそうだが、その頃までジジィは稼働しているだろうか(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様、小学校デビュー。

2021-04-08 21:35:54 | 日記

昨日、無事入学式を迎えたお姫様。看護師ママがこの時間勤務中なので、当面はジジババ宅へ帰宅することになった。おっきいランドセルとのバランスが、完全調和とはいかないが、一つ一つバランスよくお勉強して、お友達作って、思い出刻んで行きましょう。あなたの未来は明るいぞ!!! ファイトっ!


昨日の聖火リレースタッフ疲れを癒すのは、ソースカツ。いただきます。


食後は、お取り寄せ治一郎のバウム。私見ではあるが・・・キングオブバウムと言っても過言ではない。恋女房の皿に盛られた方が明らかに大きいのを確認しつつ、いただきますわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重の地、聖火駆ける。

2021-04-07 23:05:46 | 日記

今日明日、三重各地を2020オリパラ聖火が疾走する。鈴鹿-津間のランナー受付の大役を仰せつかった。絶対プライベートでは着れないデザインのTシャツを支給され、意外とお気に入りのジジィ♪


鈴鹿は鈴鹿サーキット周辺をサッカー元日本代表・小倉隆史氏をはじめ18人の精鋭が走り、津はサオリーナから県庁までを三重県①著名人・元レスリング日本代表・吉田沙保里をはじめ23人が駆ける。
本大会が実現するか否かは、横に置いておいて、ほんの少しだけ、関われたことに満足のジジィ♪

今日は四日市をスタートし、鈴鹿・津を経由し、最終伊勢まで到達予定。明日は、伊賀からリスタートし、熊野までの長丁場。明日は別のメンバーが重役を担う予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッカっ!!!

2021-04-06 14:58:36 | 日記

■特大
お出かけだった部長が、今日の出社社員にお土産に買うて来ていただいた。自称イチゴ大福発祥の店・虎屋のイチゴ大福。直径6㎝はスゴイね。びんぼ臭いが、このまま恋女房に持って帰ろう♪


我が母校の校歌にも歌われている村の鎮守の神様の紫ツツジが最盛期を迎えている。今年、桜花見に出かけなかった分、みんなでここを見に来ようかとも考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで一旦、春の嵐は終了か?

2021-04-05 20:36:13 | 日記

満水。
一晩中降ってた。たっぷり入った。来週の本代かきまではこのままにしておいて、直前にひたひたくらいに調整しよう。
さぁ、朝からリモート会議です(*^^)v ウチへ戻ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、続ける。

2021-04-04 20:30:01 | 日記

残り半分、雨が降ってくる前に仕上げよう。こっちの圃場は、昨日と圃場より広いが、ほぼ水平なので修正する必要がなく手間がかからないだろう。
昼過ぎ終了と同時に、雨はドシャッと来、夜中まで降り続くのであった。いいタイミングだった(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし。気合を入れて始めよう。

2021-04-03 21:38:43 | 日記

明日は朝から雨。今日できること、全てやっておく。
今朝からパイプライ通水開始。さっそく田んぼに水を入れる。午後には半分くらいは仮代かきができるな。


田んぼに水を入れている間に、まず、スイカラインを稼働。130㎝幅で畝立てしてマルチがけ、防草シートがけ、トンネル支柱差しまで。


ソラマメの1ラインが、少し邪魔になるが・・・ソラマメの収穫が終わってから広げるのは計算済み。
トンネルの透明マルチは、GWの苗を植える際に。


続いてトマトドーム稼働。


組み立て方法はすっかり身についてしまったので、テキパキ。


今季、トマトドームは2ラインに増設。非ドームラインをヒヨドリにやられた昨季の教訓を生かす。


小休止。
東京から娘親子がやって来た。旦那の長期出張に合わせての一旦里帰り。駅までお迎え♪ 寝てた。


午後。今年の米作り、スタート。圃場の高低差を修正しながらボチボチとやったんで、予想以上に時間を食ってしまった。それにしても・・・トラクター、いっぱいいるねぇ(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする