みなさん、おはようございます。
どうもまだまだお昼は暑い日が続いております。
飲み会が多いので、お昼休みはがんばって30分以上、散歩しています。
エネルギーの収支を見ると、入りの方が多いので、痩せることはありませんが
気分転換にはなりますね。
さて、最後のひまわりをアップします。
今回はマクロでのアップ版ばかりとなります。
ハチさんがいたので、それを追ってみました。
1

2

3

4

5 ここからは、標準ズームで撮りました。
カメラを持ち上げて適当に撮ってみました。ライブビューがあるとこういうときは便利ですね。まあ、普通は要らないと思いますが。

6 ひまわりのスグ横がこのような有明海となっています。
私はみませんでしたが、カミさんが見たときは、ムツゴロウがウヨウヨいたそうです。
でも、かなりの望遠を持っていかないと大きくは撮れないようです。

7

8 なんかの漁のしかけのようです。よく見るのは、夕暮れ時に撮った写真を見たことがあります。有明海の夕日を一度撮ってみたいですね。

9 最後にまたひまわりです。来年また行こうかな。
でも、バスで行くと3時間居ないと行けませんから、私のように焼けやすい人は大変です。
ここに行ってから、みんなに黒い黒いと言われています。
でも、ある人曰く、もともと黒いんじゃないって

どうもまだまだお昼は暑い日が続いております。
飲み会が多いので、お昼休みはがんばって30分以上、散歩しています。
エネルギーの収支を見ると、入りの方が多いので、痩せることはありませんが
気分転換にはなりますね。
さて、最後のひまわりをアップします。
今回はマクロでのアップ版ばかりとなります。
ハチさんがいたので、それを追ってみました。
1

2

3

4

5 ここからは、標準ズームで撮りました。
カメラを持ち上げて適当に撮ってみました。ライブビューがあるとこういうときは便利ですね。まあ、普通は要らないと思いますが。

6 ひまわりのスグ横がこのような有明海となっています。
私はみませんでしたが、カミさんが見たときは、ムツゴロウがウヨウヨいたそうです。
でも、かなりの望遠を持っていかないと大きくは撮れないようです。

7

8 なんかの漁のしかけのようです。よく見るのは、夕暮れ時に撮った写真を見たことがあります。有明海の夕日を一度撮ってみたいですね。

9 最後にまたひまわりです。来年また行こうかな。
でも、バスで行くと3時間居ないと行けませんから、私のように焼けやすい人は大変です。
ここに行ってから、みんなに黒い黒いと言われています。
でも、ある人曰く、もともと黒いんじゃないって


