おはようございます。
今週も、また忙しい日が続きます。がんばらねば
今年は、春のミヤマキリシマは行けなかったのですが、紅葉はおととい行ってきました。
三俣山、実にきれいでした。大船山の方と迷ったのですが、両方当日行った人の話ではこちらの方が
良かったようです。
もう一度、どうなっているか見に行きたいななんて、今、思っています。
というところで、山行きの報告を連載でしていきます。
1

2

3 登ってきた登山道を振り返ります。ここまでは、道路があり、登りやすいです。

4 硫黄山からの噴煙が増しているような気がします。

5 これが三俣山です。この山に今から登ります。紅葉がきれいなところは、この見えてる山の裏側にあります。

6

7 1時間あまりで、すがもり小屋に着きました。快晴です。

8

9

10 大船山がかっこいいー!

11

というところで、大曲から「すがもり」までをお送りしました。
紅葉のてんこ盛りは、この後にどんどん行きますので、今日はこの辺で。
行ってきまーす。
今週も、また忙しい日が続きます。がんばらねば

今年は、春のミヤマキリシマは行けなかったのですが、紅葉はおととい行ってきました。
三俣山、実にきれいでした。大船山の方と迷ったのですが、両方当日行った人の話ではこちらの方が
良かったようです。
もう一度、どうなっているか見に行きたいななんて、今、思っています。
というところで、山行きの報告を連載でしていきます。
1

2

3 登ってきた登山道を振り返ります。ここまでは、道路があり、登りやすいです。

4 硫黄山からの噴煙が増しているような気がします。

5 これが三俣山です。この山に今から登ります。紅葉がきれいなところは、この見えてる山の裏側にあります。

6

7 1時間あまりで、すがもり小屋に着きました。快晴です。

8

9

10 大船山がかっこいいー!

11

というところで、大曲から「すがもり」までをお送りしました。
紅葉のてんこ盛りは、この後にどんどん行きますので、今日はこの辺で。
行ってきまーす。