おはようございます(^^♪
1週間に2度のペースでくじゅうの山々に登ったせいで、かなり体力が落ちております。
冷え込んできたみたいなので、注意しないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
本峰に登るまでは青空も見えていたのに、ガスでくすんでせっかくの三俣山のお鉢の紅葉が悲しい感じですが
めげずにお鉢を回っております。
時折さすお日様の陽射しを待っては動くことを繰り返しながら、左回りに南峰から小鍋へ下って、また北峰に向かって登り返していきます。
本峰からみた小鍋(大鍋の先の小さなくぼみ)が、そばにくると、結構、おおきなくぼみでびっくりします。
お日様が当たったらすごい眺めなんですが、こんな感じでした。
突き出た岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/38fea471ffe98a682c782c0f57c10287.jpg)
本峰と南峰の間から中岳方面をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/df487549a52b8ec2aa9d1dbfb167f335.jpg)
南峰手前から今から回る北峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/34a58898ff8db663abbd2e3fc34c455b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/d99bd2674517f10e27d2101cfb105f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/9ac800671065df2a0289e59d0e878936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/848c9baa92d41f1dbb898d71206f81cc.jpg)
南峰を下り始めると、坊がづるを眼下に見ながら奥には大船山がみえてたのしい稜線歩きなのですが、視界がねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/c36bcf8b9cfaefbeb5b47859c17ad9b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/e4a7ea11af8f12122250afc0f0fa9f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/7ece18ad716857c13742a137d3e54007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/d8764ffb88c889ec6861b9b72f533713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/46d3132895926152fac384f7ca381187.jpg)
小鍋から北峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/3a783d01515fb726de84440d3e55ef71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/7dfd766d86a073d3fc0e4ae9c4115a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/aef66102bc9d48f7d6070be90945cacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/8e40d50a0be8ffdcb1678ef93c2c859d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/eca4de655f4a6a4e73b81aa3dd1f88b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/a85a01062025e027eaddabc805e7faef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/34c7f721ebdc3a2f57ebcc9545ac28dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/63c0344bebb5f25b507e61399d05b417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/ea5767bcdf4a86b0ea4758fa1e8059fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/a0583ca12f21c3e92a80c46baafedec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/a49b119a8dbcfbbf335f03ce4f9bf6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/3c511d1cfa4dcc90c45c6660767a6d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/a7f18d1569bdca6c58fb2b878416c8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/0959b13cff0408809c59085ed72fb095.jpg)
振り返っては1枚、前を見ては1枚と例によってたくさんの写真を撮っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
D750,18-35mm
2018/10/17撮影
1週間に2度のペースでくじゅうの山々に登ったせいで、かなり体力が落ちております。
冷え込んできたみたいなので、注意しないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
本峰に登るまでは青空も見えていたのに、ガスでくすんでせっかくの三俣山のお鉢の紅葉が悲しい感じですが
めげずにお鉢を回っております。
時折さすお日様の陽射しを待っては動くことを繰り返しながら、左回りに南峰から小鍋へ下って、また北峰に向かって登り返していきます。
本峰からみた小鍋(大鍋の先の小さなくぼみ)が、そばにくると、結構、おおきなくぼみでびっくりします。
お日様が当たったらすごい眺めなんですが、こんな感じでした。
突き出た岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/38fea471ffe98a682c782c0f57c10287.jpg)
本峰と南峰の間から中岳方面をみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/df487549a52b8ec2aa9d1dbfb167f335.jpg)
南峰手前から今から回る北峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/35/34a58898ff8db663abbd2e3fc34c455b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/d99bd2674517f10e27d2101cfb105f5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/9ac800671065df2a0289e59d0e878936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/848c9baa92d41f1dbb898d71206f81cc.jpg)
南峰を下り始めると、坊がづるを眼下に見ながら奥には大船山がみえてたのしい稜線歩きなのですが、視界がねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2d/c36bcf8b9cfaefbeb5b47859c17ad9b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/e4a7ea11af8f12122250afc0f0fa9f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/7ece18ad716857c13742a137d3e54007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/d8764ffb88c889ec6861b9b72f533713.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/46d3132895926152fac384f7ca381187.jpg)
小鍋から北峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/3a783d01515fb726de84440d3e55ef71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/7dfd766d86a073d3fc0e4ae9c4115a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0d/aef66102bc9d48f7d6070be90945cacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/8e40d50a0be8ffdcb1678ef93c2c859d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e3/eca4de655f4a6a4e73b81aa3dd1f88b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/a85a01062025e027eaddabc805e7faef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/34c7f721ebdc3a2f57ebcc9545ac28dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/63c0344bebb5f25b507e61399d05b417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/ea5767bcdf4a86b0ea4758fa1e8059fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/a0583ca12f21c3e92a80c46baafedec8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/a49b119a8dbcfbbf335f03ce4f9bf6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/3c511d1cfa4dcc90c45c6660767a6d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/a7f18d1569bdca6c58fb2b878416c8a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/97/0959b13cff0408809c59085ed72fb095.jpg)
振り返っては1枚、前を見ては1枚と例によってたくさんの写真を撮っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
D750,18-35mm
2018/10/17撮影