おはようございます(^^♪
久しぶりに朝から雨が降っていますね。
午後過ぎまで降るとの予報がでております
たまには雨も降らないと植物さんたちが大変です。
昨日は、1年ぶりに耶馬渓に行ってきました。
地震でどさっと崩れた大きな岩が痛々しいですが、今年も一目八景は綺麗でした。
湯出たてのそば饅頭を食べて元気をいただきました。
今回は、立羽田の景も寄ってみました。
写真通りのところで、地元のおみやげ館で「だご汁」と炊き込みご飯をいただきました。
ごちそうさまでした
耶馬渓の一目八景からちょっとだけ
-くじゅう、星生山から扇ケ鼻から-
沓掛山からの三俣山…きれいすぎてなかなか前へ進めない
沓掛山もなかなか綺麗
降りるところでまた1枚
長者原高原の先に由布岳も見ています。右は三俣山
阿蘇山系も見えています。根子岳の雲がなかなかとれない。
横構図で。帰りにこの扇ケ鼻の紅葉がばっちり綺麗に見れました
左から湧蓋山、黒岩山、泉水さん。奥に英彦山が見えますね
沓掛山、ほんと綺麗ですね
くじゅう、星生山の斜面に朝日が当たるのを待ちわびながら登っていきます。
星生山の斜面に陽が当たるのをしつこく待っていたら、だいぶ登る時間を消費してしまいました。
待たないで早く登ったらよかったかもしれません。
D750,18-35mm
2018/10/21撮影
久しぶりに朝から雨が降っていますね。
午後過ぎまで降るとの予報がでております
たまには雨も降らないと植物さんたちが大変です。
昨日は、1年ぶりに耶馬渓に行ってきました。
地震でどさっと崩れた大きな岩が痛々しいですが、今年も一目八景は綺麗でした。
湯出たてのそば饅頭を食べて元気をいただきました。
今回は、立羽田の景も寄ってみました。
写真通りのところで、地元のおみやげ館で「だご汁」と炊き込みご飯をいただきました。
ごちそうさまでした
耶馬渓の一目八景からちょっとだけ
-くじゅう、星生山から扇ケ鼻から-
沓掛山からの三俣山…きれいすぎてなかなか前へ進めない
沓掛山もなかなか綺麗
降りるところでまた1枚
長者原高原の先に由布岳も見ています。右は三俣山
阿蘇山系も見えています。根子岳の雲がなかなかとれない。
横構図で。帰りにこの扇ケ鼻の紅葉がばっちり綺麗に見れました
左から湧蓋山、黒岩山、泉水さん。奥に英彦山が見えますね
沓掛山、ほんと綺麗ですね
くじゅう、星生山の斜面に朝日が当たるのを待ちわびながら登っていきます。
星生山の斜面に陽が当たるのをしつこく待っていたら、だいぶ登る時間を消費してしまいました。
待たないで早く登ったらよかったかもしれません。
D750,18-35mm
2018/10/21撮影