こんばんは(^^♪
今日は忙しかった
東へ西へと福岡市内を走り回りました。
疲れた
とっとと帰って風呂浴びて、ビール飲んで寝ます
といいつつ、くじゅうの秋を早くアップしないと12月になっちゃいますから、とりあえずアップしときます。
10/21登った目的は、星生山の斜面の紅葉と今回の肥前ケ城斜面の紅葉です。
だいたい、この時期はガスがかかってなかなか拝めないのですが、この日は時間が経ってもぜんぜんガスることもなく快晴でした。
珍しいですよね。
これは星生山の紅葉です。

扇ケ鼻の山頂。今回はパスです。

北側の斜面がきれいですね。後で下山中にこの紅葉を見ることができ、最後のおみやげをもらったような気分でした。

左に阿蘇山系をいれて

左にふって

祖母山系をいれて

少し移動して

左に久住山をいれて

右にふって涌蓋山をいれて

星生山から天狗ケ城、中岳、久住山をいれて










だいたい、山登って帰るときって、ガスってきて視界が悪くなる一方なんですが、この日は西日が当たってかえって星生山や扇ケ鼻の紅葉が輝いてほんと綺麗でしたね^^

さあて、目的の写真も撮ったし帰ろ。扇ケ鼻分岐から下ってまいります。

でもこの日は、これで終わりではなかったです。
星生山の斜面の紅葉もいいですが、扇ケ鼻の斜面の鍋谷の紅葉もまた凄くてたまらんかったですね。
ということで、次回は星生山の斜面の紅葉、鍋谷の紅葉と続いてまいります。
D750,18-35mm
20158/10/21撮影
今日は忙しかった

東へ西へと福岡市内を走り回りました。
疲れた

とっとと帰って風呂浴びて、ビール飲んで寝ます

といいつつ、くじゅうの秋を早くアップしないと12月になっちゃいますから、とりあえずアップしときます。
10/21登った目的は、星生山の斜面の紅葉と今回の肥前ケ城斜面の紅葉です。
だいたい、この時期はガスがかかってなかなか拝めないのですが、この日は時間が経ってもぜんぜんガスることもなく快晴でした。
珍しいですよね。
これは星生山の紅葉です。

扇ケ鼻の山頂。今回はパスです。

北側の斜面がきれいですね。後で下山中にこの紅葉を見ることができ、最後のおみやげをもらったような気分でした。

左に阿蘇山系をいれて

左にふって

祖母山系をいれて

少し移動して

左に久住山をいれて

右にふって涌蓋山をいれて

星生山から天狗ケ城、中岳、久住山をいれて










だいたい、山登って帰るときって、ガスってきて視界が悪くなる一方なんですが、この日は西日が当たってかえって星生山や扇ケ鼻の紅葉が輝いてほんと綺麗でしたね^^

さあて、目的の写真も撮ったし帰ろ。扇ケ鼻分岐から下ってまいります。

でもこの日は、これで終わりではなかったです。
星生山の斜面の紅葉もいいですが、扇ケ鼻の斜面の鍋谷の紅葉もまた凄くてたまらんかったですね。
ということで、次回は星生山の斜面の紅葉、鍋谷の紅葉と続いてまいります。
D750,18-35mm
20158/10/21撮影