□1 雨が池手前での三俣山を望んだところ。朝日がまぶしかったです。

□2 雨が池の紅葉と三俣山。ここは意外と穴場かも。

□3 坊がづるから平治岳。来年のミヤマキリシマは復活なるか。

□4 段原から大船山途中の登山道とその紅葉。

□5 大船山の麓の紅葉。来年も見に来るけんね。

□2 雨が池の紅葉と三俣山。ここは意外と穴場かも。

□3 坊がづるから平治岳。来年のミヤマキリシマは復活なるか。

□4 段原から大船山途中の登山道とその紅葉。

□5 大船山の麓の紅葉。来年も見に来るけんね。

1枚目の撮り方も面白いと思いますよ。
どんどん行きましょう。
ところで、明日は、offなんですが、午後から、かみさんとデートですので、動けません、また次回・・
長ーいつき合いですからね。
子供が成長したあとは、二人だけになりますからね。
私も何か考えないと
配偶者が一番長く時間を共にする相手なのですよね。
うーん、(._.) φ メモっとこ(o^^o)
今回のスナップは3枚目のススキのフレーミングが
いいなぁ~って思いました
ところで平日もお休みがあるんですね?
来週の火曜日に天神に行く予定なのですが、
どなたかオフの方、いらっしゃらないですか?
いないと思うけど…
平日にお休みというか、単に休んじゃうだけなんですが
確かに夫婦が一番長いんですよ
よーく選びましょうね。京加さん
ススキ良かったですか。
山登ったらススキだらけですよ
いいですねぇ、こういった風景写真に憧れます。
今は乳児・幼児がいるので遠くへ行く事もできず
紅葉を撮るにしても近場の神社等へ行くのが
精一杯で、この写真のような自然の中の紅葉を
撮る機会がありません。
休みの日に一人で行くのも嫁の目が怖いですし・・・(笑)
まだまだ、お子さんが小さいのですね。
でも、素敵な写真を一杯撮られていますよね。
小さなお子さんがおられて、あの素晴らしい写真が撮れるなんて。
これでいろんな場所にゆっくり行けるようになれば
もっともっと凄い写真が撮れそうですね。
で、嫁さんですか。
何処も。。。